• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-LIFEの"BMW E86" [BMW Z4 クーペ]

整備手帳

作業日:2020年3月29日

ロアコンを強化品に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メーカーは不明ですが
オークションで強化品を手にいれたので
交換してみます。

怪しげではありますが
作りはちゃんとしてました。
2
まずは作業スペースを確保します。
ちゃんと馬をかませて
しっかりと安全を確保!
3
次に奥に見えるブレースを
外しますが
かなりのトルクで締まってるので
メガネレンチなど柄を長めにする工夫を
しながらテンション高めで緩めていきます。

レンチサイズは
16mm×8本
8mm×3本
ですので、必ず事前準備を
特殊なサイズになります。
4
外したブレースは
ついでにキレイにしときましょう😊
5
ブレースを外すと
いよいよ目的のロアコンが
見えてきます。
この二本のボルトを
外しロアアームを下に下げ
ロアコンを抜きやすくします。
6
ボルトを外すと
簡単に下がります

ちなみにロアコンは締め付け部分に
位置決め用のカラーが付いてますので
左右間違えて取り付けないように注意して
ください。
7
次に潤滑油をスプレーし
プーリー抜きで抜いていきます。

プーリー抜きは1000円くらいで
専門店で購入できます。

抜くときはテープなどで
マーキングしておくと
あとから取り付けたさいに
再現したかわかりやすいです。
8
新しいロアコンは
ウレタン材なためシリコンスプレーを
使って入りを良くします。
グリースや556などは
材質を痛めるため
シリコンスプレーがオススメです。

あとは逆順で戻したら完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト復活

難易度:

エンジンヘッドカバーパッキン交換

難易度: ★★

純正ナビ画面補修

難易度:

8回目の車検で今尚、絶好調❗️

難易度: ★★

リアコンソールのビビリ音対策

難易度:

スペーサー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】 http://cvw.jp/b/247937/45597762/
何シテル?   11/05 21:59
夢は諦めない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

4.【全灯化】LED取付・配線作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 08:04:00
E-LIFEさんのBMW Z4 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 02:03:45
ホイールラッピング(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 14:20:20

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用に購入 しばらくはノーカスタムのまま 乗ります。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁車専用 これで3台持ちに。
スバル BRZ スバル BRZ
通勤に使っていた初代Porteからの 乗り換えです。 2015年に300台限定発売の ...
BMW Z4 クーペ BMW E86 (BMW Z4 クーペ)
派手すぎずシンプルに
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation