2013年01月18日
遅くなりましたが、1月6日に鈴鹿サーキットに行ってきました。
今回は通常の走行枠と違い、チャレンジクラブGPというもので、計測付でちゃんとクラス分けして上位は表彰付のイベントです。
本来なら僕のような初心者でATな人には不向きなイベントですが、新しいパーツの効果を見てみたくて、がんばって行ってきました。
走行は午前と午後に30分ずつあり、申告タイムにあわせてA~Eグループに分かれての走行です。僕はもちろん一番遅いAグループ。
まず、午前中。
お友達のもりたさんと一緒に6時前にはサーキットに入ったのですが、すでにピットは半分埋まってる・・・。さすがにみなさん気合いが違います。
9時からの走行だったので準備時間はたっぷりあり、余裕をもってコースイン!
しかし、混み過ぎ!
Aクラスは初めての人もいたり、クルマもSタイヤのコルベットからクラウンハイブリッドまで、色々・・・
あとでリザルトみたら、最速は2分29秒台で最遅は3分20秒・・・
なので、最初は前につまるわ、後から速い車につつかれるはで大変でした。
でやっと、落ち着いてきたかな?と思った矢先、
目の前でシビックがブロー!
オイルをまいて赤旗中断!
ホームストレートだったので、180kmぐらいで目の前が真っ白になった時はマジであせりました!しかも死亡事故を出している1コーナー手前でオイル!
頭も真っ白でした・・・
その時の車載がコチラ
結局午前は残り5分で赤旗解除だったので、アウトラップでチェッカー。
まったくまともに走れず・・・悔いの残る走行となりました。
そして午後、13:00からだったので、お友達の誘いを断り、昼ゴハンを菓子パンでしのいで望みましたが・・・
3周したぐらいで、体が急にダルくなってきて集中できません・・・
そのまま2周しましたが、戻らず、ピットインしてそのままコースに戻ることはできませんでした。
原因は・・・、体のガス欠だと思われます・・・
帰りにコンビニでおにぎりを食べたら復活しましたんで・・・
やっぱりサーキット走行もスポーツですから栄養管理が重要と思いましたね~。
それでも午前よりはペースアップできたんで、一応ベストラップ的な車載をアップしときます。
目標の50秒切りに全然とどかずでしたが・・・
全体的に悔いの残る走行となってしまいましたが、車載やロガーを見てみると全然ダメダメでしたから、逆にまだ伸びしろがあると前向きに考えます!
当初の目的のパーツの効果も体感できました。
やっぱりトルネードインテーク付けると、低速コーナーからのスピードのノリがかなり違います。デグナー2個目からヘアピンまでとか、最終コーナーで特に体感できました!
残念ながらタイムにはつなげることはできませんでしたが、次に期待です。
次は2月23日 エイトリアンカップ岡山です!
岡山は低速コーナーが多いんでよりトルネードの効果が期待できそうです。
Posted at 2013/01/18 01:08:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日
去年のブログで、
今年は次女誕生のため活動自粛します!
と宣言していましたが、案の定、ビョーキが抑えられず…
いきなり明日の鈴鹿チャレンジクラブGPに行ってしまいます!
やっぱりパーツ投入すると効果を試したくなりますね~(^^;)
しかも2/23に岡山国際サーキットで開催されるエイトリアンカップ岡山国際にもエントリー!
ただ、キャンセル待ち状態ですが…
そこで全国のRX-8オーナーの皆さんに呼びかけです!
現在34台のエントリーですが、50台になれば現在1枠を2枠にしてもらえるそうです。
そうなれば速い人達とは別の組で走れるんで初走行でも安心して走れると思います!
8でサーキットを走りたいけど躊躇している方もチャンスだと思いますので是非参加をお願いします!
詳しくはhttp://rte.seesaa.net/s/article/309500219.htmlを見て下さいね~(^-^)
Posted at 2013/01/05 15:03:24 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年12月31日
今年は嫁の里帰り出産のため、嫁の実家での年越しとなります。
毎年年始は僕の実家でお膳を囲んでおせちなんですが、今年 はそれもないのでちょっと変な気分。 まあ、たまには違う年越しもいいもんですね〜(^-^)
お友達の皆さんにも今年は色々お世話になりましたが、来年 も変わらずよろしくお願い致しますm(__)m
Posted at 2012/12/31 18:11:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月27日
やっぱり10万キロ越えということで、エンジンの調子が気になり、NRFさんでプラグ交換と圧縮測定をしてきました!
ちなみにレシプロと構造が違うロータリーは圧縮がエンジンの調子を判断する大きな目安になります・・・
結果は
ちなみに前回78000km時の圧縮は
F:0.80
0.82
0.80
R:0.80
0.83
0.78
だったので、ほとんど下がってません!
10万超えたので、来年末にはOHかな?と思ってたのですが、これならまだいけそうです。
しかし、OHに備えて締めていた財布のヒモが緩みそうで怖い・・・
Posted at 2012/12/27 21:45:21 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年12月18日
大台を突破しました!
気になるコンディションについては…
今週末に圧縮測定してきます!
あー、緊張するな~(^-^;)
ちなみにトルネードインテークのその後ですが、燃費が0.5ほど上がりました!
言っても7Km/lですが…
やっぱりトルク向上の効果かな?
Posted at 2012/12/18 22:27:29 | |
トラックバック(0) | クルマ