• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月27日

神宿る裏伊勢(2017年世界遺産?)❗️宗像大社(福岡県宗像市)❗️

神宿る裏伊勢(2017年世界遺産?)❗️宗像大社(福岡県宗像市)❗️ 「神宿る島・宗像、沖ノ島と関連遺産群」として、ユネスコ世界文化遺産候補として国内推薦された福岡県宗像市にある宗像三女神を祀る宗像大社(むなかたたいしゃ)にお参りに行ってきました。





旧社格は官幣大社。日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社で、祭祀の国宝を多数有し、「裏伊勢」とも称されています。


祀られている宗像三女神とは、伊勢神宮・天照大神の御子神として誕生した三柱の女神の“田心姫神”(たごりひめのかみ)、“湍津姫神”(たぎつひめのかみ)、“市杵島姫神”(いちきしまひめのかみ)を指し、沖津宮(沖ノ島)に田心姫神、中津宮(大島)に湍津姫神、辺津宮(田島)に市杵島姫神が祀られており、この三つを合わせて宗像大社と言います。

祈願殿です。車のお祓いは此方で行われます。

儀式殿です。此方は昭和56年に東京の靖国神社より移築された建物で、ご皇族のお休み処として使用された一室を含む由緒ある建造物です。
人生儀礼のお祭りである家内安全、初宮、厄年祓などの祈願は此方で執り行なわれます。

手水舎

楼門




国の重要文化財にもなっている本殿・拝殿です。
境内には本殿・拝殿のほか、宗像神領の七十五末社、百八神(やおよろずのかみ)もお祀りされています。この末社、ぐるりとコの字型に本殿を取り囲んでおり、合計で108の神様が鎮座しているとの事です。






本殿の右手から「第二宮」、「第三宮」、そして「高宮祭場」へと続く樹齢数百年に及ぶ樹々に囲まれた「鎮守の杜の道」です。



第二宮です。此方は沖津宮の御分霊が祀られています。


第三宮です。此方は中津宮の御分霊が祀られています。
尚、両宮御社殿は第60回伊勢神宮式年遷宮に際し、別宮 伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)伊佐奈弥宮(いざなみのみや)の古殿を御下付いただいて造営したもので共に唯一神明造となっています。
第二宮、第三宮ともに大きくはありませんが、建物のつくりといい雰囲気といい、まるで「お伊勢さん」で荘厳な感じがします。








そこから更に奥の道(「高宮への悠久の道」)を上っていくと『高宮祭場』と呼ばれる場所へ向かいます。






此方が「宗像三女神降臨の地」として伝わる“高宮祭場”です。
大社の奥でひっそりと存在していますが、隠れた「日本でも有数の驚異のパワースポット❗️」として様々なメディアでも取り上げられるほど有名です。
とても神秘的な場所で、此処で感じる空気は他とは異なりました。


境内にある神宝館です。
「海の正倉院❗️」と言われる沖津島出土の約8万点(全て国宝)にもおよぶ、お宝を見る事が出来ます。
特に「金の指輪」と「龍頭」は必見です。



写真は撮影不可でしたので紹介HPとリーフレットにあったものを貼らせて頂きました。
かなりの距離を歩いたのですが、不思議と疲れを感じさせないと同時に、心穏やかに優しい想いに触れた様な「目に見えない何かしらのパワー」を感じ取る事が出来る場所でした。

来年は是非、「神の島」とも呼ばれる沖ノ島へ訪れさせて頂きたいと思っています。
(写真は紹介HPより)
沖ノ島は、福岡市の北北西80km程に位置し、玄界灘の真っ只中に浮かぶ、周囲4kmの小さな島で、島内には宗像大社沖津宮の社務所があり、沖ノ島の現在の住人は沖津宮の神職1人だけで、神職は10日交代で常駐されているとの事で、一般の方が上陸出来るのは一年に一回(5月27日)かつ女人禁制で200名限定となっており、上陸する際には前日に筑前大島の中津宮に参拝して事前の手続きを受け、現地に着いたあとは裸で海に入って禊をしなくてはならないとの事です。
また女人禁制以外にも
・島内の湧き水(ご神水)以外は「一草一木一石」たりとも持ち帰ってはならない。
・沖ノ島で見聞きしたことを話してはならない。
といった掟も・・・。
紹介ビデオのURLを貼っておきます。
https://m.youtube.com/watch?v=c0-fL2-nayI


御朱印も頂きました。
-----------------------


お昼は、全国的にも人気の高い “道の駅” である『道の駅むなかた』に隣接する「おふくろ食堂はまゆう」で一番人気の「玄海茶漬けセット」を美味しく頂きました。

此方は、白砂青松100選にも選ばれた玄海国定公園「さつき松原」に隣接し、玄界灘を一望できる場所にあり、波の音・海風を感じる事が出来る癒しの場ですので「宗像大社」に参拝される際には是非とも立ち寄って頂きたい場所でもあります。
ブログ一覧 | 神社・お寺関係
Posted at 2016/08/28 09:45:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月かよ〜早いです。
つよ太郎さん

祝・みんカラ歴5年!
ドクロおじさんさん

令和7年のGWを振り返って ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

バイクネタ2連発。今年のGWは暇す ...
エイジングさん

ガンダムマンホールカードを頂きまし ...
TOKUーLEVOさん

いつもここに来ると😉
mimori431さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

50歳を過ぎても懲りずに車弄りを止められないBlue_skyです f^_^; 「シエンタHV」と「COLT RALLIART Version-R」、2台の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ライフスタイルの変化に合わせシエンタから乗り換え・・・
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
現在のメイン車(シエンタHV)の対極にあると思える『COLT RALLIART Vers ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
『ユーロメイク(ユーロスタイル)』を基本コンセプトとして、「徹底した車内静音化」、「親子 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation