• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月04日

一蘭の森❗️福岡県糸島市❗️

一蘭の森❗️福岡県糸島市❗️

博多ラーメンとして、今や全国区となった「一蘭」のラーメンテーマパーク的存在となっている『一蘭の森』へ行って来ました。





『一蘭の森』は自然豊かな観光地としても知られる福岡県糸島市に2014年7月にオープンした特別な店舗でもあります。

東京ドーム2個分という広い敷地が「音と光の茶庭」と「美味しいラーメン生産工場」「とんこつラーメン博物館」「お食事処」「おみやげ販売処」という5つのゾーンで構成されています。




「お食事処」の店内は、昭和10年代、20年代、30年代の雰囲気が再現されたデザインとなっており、他の店舗と異なり「味集中カウンター」ではなくテーブルと一般カウンターの仕様になっています。
※ 個人的には『昭和30年代』の雰囲気が好みです。



此方は「昭和10年代」の雰囲気を再現した店内です。



昭和20年代の店内は、壁面にプリントされている写真がカラーに・・・


そして昭和30年代の壁面イラストは福岡の夜景を再現しているとの事です。
しかも、この夜景、看板をよく見ると・・・

「雨が降ったら貸さない銀行」

NISSANならぬOSSAN・・・

味集中カウンターで食されたい方のための席も用意されています。


メニューは・・・


通常店舗には無いラーメンも・・・

今回は何処の店舗でも食する事が出来る “創業以来ラーメン” としました。
が・・・、工場限定のできたてラーメンなので鮮度が高いためか、いつも食べているラーメンよりも美味しく感じました。


続いて併設されている「美味しいラーメン生産工場」へ・・・




生産工場ではガラス越しに、製麺機械から延々と麺ができていく様子を見学する事ができます。


西新店限定の『剛鉄麺』も・・・。

品質管理を徹底している検査室の様子も・・・。


秘伝のたれやスープの素ダレについては、超重要な企業秘密のため残念ながら見学できません。



そもそも秘伝のタレについては、一蘭の中でも4名の専属職人しかレシピを知らないとのことです。
尚且つ、これらの専属職人が車や飛行機などで移動するときは、別の便に振り分けるほど慎重な危機管理までされているとのこと。

生産工場の隣にはとんこつラーメン博物館もあります。


此処では、とんこつラーメンの歴史や一蘭の始まりについて知る事が出来ます。




また、此処を訪れた芸能人・有名人の方々のサイン色紙も通路の片側一面にビッシリと飾られていました。




さらに通路の奥にはオーダー用紙デザインのサイン入りTシャツが飾られていました。




おみやげ販売処は・・・




あらためて『ラーメン』に魅了された1日となりました。


お土産には「赤い秘伝の粉」が付いた福岡限定販売の此方の品を・・・
ブログ一覧
Posted at 2017/06/04 16:13:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年も...。
138タワー観光さん

お腹がすいた。なう。(・∀・)
KimuKouさん

信玄。
8JCCZFさん

🍜グルメモ-982- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

アドベンチャーワールドへ
nogizakaさん

☆創立10周年!おめでとうございま ...
taka4348さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

50歳を過ぎても懲りずに車弄りを止められないBlue_skyです f^_^; 「シエンタHV」と「COLT RALLIART Version-R」、2台の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ライフスタイルの変化に合わせシエンタから乗り換え・・・
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
現在のメイン車(シエンタHV)の対極にあると思える『COLT RALLIART Vers ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
『ユーロメイク(ユーロスタイル)』を基本コンセプトとして、「徹底した車内静音化」、「親子 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation