• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue_skyのブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

宇美八幡宮❗️福岡県糟屋郡宇美町❗️

宇美八幡宮❗️福岡県糟屋郡宇美町❗️
福岡県糟屋郡宇美町にある宇美八幡宮へお参りに行って来ました。 此方は、三韓征伐中に妊娠中だった神功皇后が新羅からの帰国後、この地で応神天皇を無事出産されたという伝説があり安産信仰の神社として有名な神社です。「宇美」の地名も「産み」に由来するものとの事です。 主祭神としては、「応神天皇」「 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/07 16:52:30 | トラックバック(0) | 神社・お寺関係
2017年05月05日 イイね!

糸島半島をぶらり❗️福岡県糸島市❗️

糸島半島をぶらり❗️福岡県糸島市❗️
あまりに天気がよかったので、糸島半島をぶらりとドライブして来ました。 桜井二見ケ浦の《夫婦岩》です。 《芥屋の大門》です。 展望台まで登りました。 今回は乗らなかったのですが、遊覧船に乗ると下の写真の様な景色も楽しめます。 ※ 写真は公式HPより 青空の下の海はいい ...
続きを読む
Posted at 2017/05/05 17:06:06 | トラックバック(0)
2017年05月03日 イイね!

平尾台&千仏鍾乳洞❗️福岡県北九州市❗️

平尾台&千仏鍾乳洞❗️福岡県北九州市❗️
福岡県北九州市の平尾台へドライブに行って来ました。 平尾台は日本三大カルスト台地の一つで、天然記念物・国定公園・県立自然公園に指定されており非常に美しい大自然の光景が広がっています。 加えて、向かう山道はゴキゲンなワインディングが続き、景色だけでなく走りも楽しめます (^ ^) ...
続きを読む
Posted at 2017/05/03 19:44:06 | トラックバック(0) | ドライブ
2017年04月29日 イイね!

御船山楽園❗️佐賀県武雄市❗️

御船山楽園❗️佐賀県武雄市❗️
佐賀県武雄市にある『御船山楽園』へ “ツツジ・大藤・春もみじ ” を見に行って来ました。 御船山の断崖下に広がる『つつじ谷』からの景色は、すり鉢状の地形と相まって様々な眺望を楽しむことができ、まるでつつじの絨毯のように、様々な色の『久留米つつじ』が肩を寄せ合いお互いの色を引き立たせながら ...
続きを読む
Posted at 2017/04/29 23:06:09 | トラックバック(0) | その他
2017年04月15日 イイね!

高塚愛宕地蔵尊❗️大分県日田市❗️

高塚愛宕地蔵尊❗️大分県日田市❗️
願い事なら何でも叶えてくれるという諸願成就にご利益があると言われている大分県日田市にある『高塚愛宕地蔵尊』へ御参りに行って来ました。 この高塚愛宕地蔵尊のご利益の評判は九州一円のみならず、全国から足を運ぶ人もいるほどで年間約200万人もの方が参拝にお見えになっているとの事でした。 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/15 22:22:26 | トラックバック(0) | 神社・お寺関係
2017年04月09日 イイね!

「鏡山 & 唐津城の桜❗️」と「ツール・ド・九州2017 in 唐津❗️ 」

「鏡山 & 唐津城の桜❗️」と「ツール・ド・九州2017 in 唐津❗️ 」
昨日の「ツール・ド・九州2017 in 唐津」観戦に引き続き本日も唐津方面へ・・・。 先ずは「鏡山」です。 鏡山は標高284mの山で、眼下に国の名勝・虹の松原や唐津湾が一望できる視界約270度の展望テラスがある好展望地であると同時に山頂へ続く曲がりくねった5キロの道のりには桜が連なり、見事な桜の ...
続きを読む
Posted at 2017/04/09 17:38:52 | トラックバック(0) | クルマ関係
2017年04月08日 イイね!

ツール・ド・九州2017 in 唐津❗️

ツール・ド・九州2017 in 唐津❗️
全日本ラリー選手権の第2戦となっている『ツール・ド・九州2017 in 唐津 』の観戦に行って来ました。 先ず大会本部にてチケットを購入し、約40分かけて観戦エリアとなっている日本の滝100選の “見返りの滝” 周辺の「見返りの滝ステージ」へ・・・。 到着した時は、雨上がりで霧が掛かって ...
続きを読む
Posted at 2017/04/08 16:39:24 | トラックバック(0) | クルマ関係
2017年01月28日 イイね!

長崎ランタンフェスティバル❗️

長崎ランタンフェスティバル❗️
約1万5000個の極彩色のランタン(中国提灯)と様々なオブジェたちが幻想的に飾られ街が華やかに彩られた『長崎ランタンフェスティバル』へ行ってきました。 もともとは長崎新地にある中華街の方々が中国の旧正月(春節)を祝う行事だったとの事ですが、今や “長崎の冬の一大風物詩” として ...
続きを読む
Posted at 2017/01/28 20:43:33 | トラックバック(0) | その他
2017年01月21日 イイね!

生月サンセットウェイ & 平戸❗️長崎県平戸市❗️

生月サンセットウェイ & 平戸❗️長崎県平戸市❗️
安土桃山時代から江戸時代にかけて日蘭貿易の港として栄えた『平戸』を経由し、自動車メーカー各社のCMロケ地として有名な『生月サンセットウェイ』へ行って来ました。 先ずは本土と平戸を結ぶ平戸大橋です。橋を渡った先に平戸大橋を一望できる平戸公園があります。 平戸は南蛮文化を色濃く残し、異国 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/21 20:32:41 | トラックバック(0) | ドライブ
2017年01月14日 イイね!

如意輪寺(かえる寺)❗️福岡県小郡市❗️

如意輪寺(かえる寺)❗️福岡県小郡市❗️
福岡県小郡市にある如意輪寺に行って来ました。 如意輪寺は「かえる寺」という別名でも有名で、住職が中国から翡翠でできたかえるを持ち帰ってきたのをきっかけに、このお寺には現在5,000もの “かえる” が並んでいます。かえるは腰が低く、常に前へと飛び跳ね、目的を達成するといわれており、古くより中国 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/14 14:54:22 | トラックバック(0) | 神社・お寺関係

プロフィール

50歳を過ぎても懲りずに車弄りを止められないBlue_skyです f^_^; 「シエンタHV」と「COLT RALLIART Version-R」、2台の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 09:18:50
わさびデェールの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:22:50
エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:18:33

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ライフスタイルの変化に合わせシエンタから乗り換え・・・
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
現在のメイン車(シエンタHV)の対極にあると思える『COLT RALLIART Vers ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
『ユーロメイク(ユーロスタイル)』を基本コンセプトとして、「徹底した車内静音化」、「親子 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation