• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue_skyのブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

鍋ヶ滝➡︎草千里➡︎阿蘇神社❗️熊本県❗️

鍋ヶ滝➡︎草千里➡︎阿蘇神社❗️熊本県❗️梅雨時の貴重な休日の晴れ日という事で熊本方面へ・・・。

先ずは、某お茶のCMで人気スポットとなった熊本県阿蘇郡小国町にある『鍋ヶ滝』へ・・・


此方は阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされています。


高さ9m・長さ20mと決して大きな滝ではありませんが、落差より幅が広いために「優しさ」を感じる事が出来る滝となっています。


この滝の魅力は、何と言っても滝の裏側に回ることも出来る「裏見の滝❗️」です。


カーテンのように幅広く落ちる水が木漏れ日に照らされる様子は、優美で神秘的です。



緑の木々と白く広がって流れる水のカーテンに心身共にリフレッシュさせて頂きました。
駐車場ではくまモンも・・・

--------------------------
次に阿蘇山を望む草千里へ・・・









--------------------------
最後は、肥後一ノ宮『阿蘇神社』へ・・・
熊本大震災で『楼門』『拝殿』が倒壊し、現在は復旧工事中ですが、仮参拝所からお詣りが出来るようになっています。
















一日も早い復旧を心待ちにしています。
Posted at 2017/06/10 20:16:32 | トラックバック(0) | ドライブ
2017年06月04日 イイね!

八大龍王神社❗️福岡市西区❗️

八大龍王神社❗️福岡市西区❗️福岡市西区今津にある『八大龍王神社』へ参拝に行って来ました。




御祭神は「龍族の八王」と呼ばれ高い神格を持つ龍神(八大龍王)様です。



岬の先端にあり、周りは海に囲まれ・・・



鳥居から先に見える海をジッと眺めていると今にも龍神さまが現れるような不思議な感を覚えました。


御由緒によると、臨済宗の開祖である栄西禅師が、中国(宗)渡航の折、暴風雨にあい八大龍王の御加護により九死に一生を得て無事宿願を達した報恩の意味で自作の八体の龍王像を此の地に奉祀されたものとの事でした。




晴天であれば、福岡タワーやマリノアシティの観覧車が対岸に見えます。
Posted at 2017/06/20 06:38:29 | トラックバック(0) | 神社・お寺関係
2017年06月04日 イイね!

一蘭の森❗️福岡県糸島市❗️

一蘭の森❗️福岡県糸島市❗️

博多ラーメンとして、今や全国区となった「一蘭」のラーメンテーマパーク的存在となっている『一蘭の森』へ行って来ました。





『一蘭の森』は自然豊かな観光地としても知られる福岡県糸島市に2014年7月にオープンした特別な店舗でもあります。

東京ドーム2個分という広い敷地が「音と光の茶庭」と「美味しいラーメン生産工場」「とんこつラーメン博物館」「お食事処」「おみやげ販売処」という5つのゾーンで構成されています。




「お食事処」の店内は、昭和10年代、20年代、30年代の雰囲気が再現されたデザインとなっており、他の店舗と異なり「味集中カウンター」ではなくテーブルと一般カウンターの仕様になっています。
※ 個人的には『昭和30年代』の雰囲気が好みです。



此方は「昭和10年代」の雰囲気を再現した店内です。



昭和20年代の店内は、壁面にプリントされている写真がカラーに・・・


そして昭和30年代の壁面イラストは福岡の夜景を再現しているとの事です。
しかも、この夜景、看板をよく見ると・・・

「雨が降ったら貸さない銀行」

NISSANならぬOSSAN・・・

味集中カウンターで食されたい方のための席も用意されています。


メニューは・・・


通常店舗には無いラーメンも・・・

今回は何処の店舗でも食する事が出来る “創業以来ラーメン” としました。
が・・・、工場限定のできたてラーメンなので鮮度が高いためか、いつも食べているラーメンよりも美味しく感じました。


続いて併設されている「美味しいラーメン生産工場」へ・・・




生産工場ではガラス越しに、製麺機械から延々と麺ができていく様子を見学する事ができます。


西新店限定の『剛鉄麺』も・・・。

品質管理を徹底している検査室の様子も・・・。


秘伝のたれやスープの素ダレについては、超重要な企業秘密のため残念ながら見学できません。



そもそも秘伝のタレについては、一蘭の中でも4名の専属職人しかレシピを知らないとのことです。
尚且つ、これらの専属職人が車や飛行機などで移動するときは、別の便に振り分けるほど慎重な危機管理までされているとのこと。

生産工場の隣にはとんこつラーメン博物館もあります。


此処では、とんこつラーメンの歴史や一蘭の始まりについて知る事が出来ます。




また、此処を訪れた芸能人・有名人の方々のサイン色紙も通路の片側一面にビッシリと飾られていました。




さらに通路の奥にはオーダー用紙デザインのサイン入りTシャツが飾られていました。




おみやげ販売処は・・・




あらためて『ラーメン』に魅了された1日となりました。


お土産には「赤い秘伝の粉」が付いた福岡限定販売の此方の品を・・・
Posted at 2017/06/04 16:13:16 | トラックバック(0)
2017年05月20日 イイね!

SUPER GT in KYUSHU (予選)❗️

SUPER GT in KYUSHU (予選)❗️明日決勝レースがおこなられる「SUPER GT Round 3 SUPER GT in KYUSHU 300km」の公式予選観戦へ『オートポリス大分』まで行ってきました。




オートポリスは、大分県と熊本県の県境近く、阿蘇山麓の山間に位置し、高低差最大52mと、アップダウンの激しいテクニカルコースであると同時にストレート長も約900mの1周4.674kmのコースとなっています。




GT500クラスはRAYBRIG NSX-GTが、GT300クラスはVivaC 86 MCがポールポジションを獲得しました。
【追記 5/21】
決勝では、GT500クラスはau TOM’S LC500が、GT300クラスはVivaC 86 MCが優勝を飾りました。


FIA-F4 の公式予選とRd.5 決勝も・・・




レース以外でもオートポリス名物グルメ「ご当地うまかもんストリート」や大分県グルメ「おおいた“味力”フェスタ」、熊本県グルメ「くまもと新ご当地グルメ」など、美味しそうなグルメブースが沢山ありました。


また、自動車メーカーブース、物販ブース、観光ブース、子供広場など充実したイベント広場も展開されていました。


さらにステージでは多数のレースクイーン出演や選手、監督の最新情報が聞けるトークショーが開催されていました。






レースに食事に各種イベントと、楽しい1日を過ごさせて頂きました。

自分へのお土産は・・・

【動画】
https://youtu.be/94WW5agyCLY
Posted at 2017/05/20 20:39:21 | トラックバック(0) | クルマ関係
2017年05月13日 イイね!

『バラ祭 』in ハウステンボス❗️

『バラ祭 』in ハウステンボス❗️『バラ祭』が開催中のハウステンボスへ行ってきました。







場内が2,000品種120万本のバラに彩られた正しく『バラの街』となっていました。





バラの世界的権威も絶賛したと言われるデザインガーデンです。




グランドローズガーデンの運河沿いのエリア一面にミニバラポットが・・・。




バラが運河を埋め尽くす絶景が・・・。






気品溢れる静かな宮殿のバラの園



花嫁の純白のウェディングドレスのように白いバラを集めた庭



夜のライトアップも幻想的で素敵でした。














バラの香りに包まれ癒された1日となりました。

【おまけ】
ウクライナから来日されていたオクサナさんの『ホイットニー・ヒューストン』『マライヤ・キャリー』等の名曲カバーや・・・


同じウクライナ出身の人気ボーカルトリオであるトリオ・マキシマムさんの素敵な歌声も・・・


劇団未来のミュージカル「5Stones~本物の宝物~」も楽しませて頂きました。

※ 写真は公式HPより

【ハウステンボス公式 バラ祭TVCM】
https://youtu.be/71QYadD_uzQ

Posted at 2017/05/13 23:04:33 | トラックバック(0) | その他

プロフィール

50歳を過ぎても懲りずに車弄りを止められないBlue_skyです f^_^; 「シエンタHV」と「COLT RALLIART Version-R」、2台の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 09:18:50
わさびデェールの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:22:50
エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:18:33

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ライフスタイルの変化に合わせシエンタから乗り換え・・・
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
現在のメイン車(シエンタHV)の対極にあると思える『COLT RALLIART Vers ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
『ユーロメイク(ユーロスタイル)』を基本コンセプトとして、「徹底した車内静音化」、「親子 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation