• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弐號のブログ一覧

2010年06月22日 イイね!

MINI、土に還る…?

暑くなってきましたね~。

気がつけば2010年ももうすぐ折り返しですな。
ブログ更新が滞っておりますが、MINIとワタクシはすこぶる元気でございまし(^。^)



先週末から雨ですね(T_T)
職場の駐車場は場所が悪くて、
木の葉っぱや樹液や花びらでMINIが汚れて凹み気味…。



だが。



今日の汚れっぷりは超ハイレベルでした…_ノ乙(、ン、)_





なんか山の中に捨てられてるクルマって感じです。

このまま土に還っちゃうんじゃないかってな勢いです。



すげぇ恥ずかしかったんだけど、
この状態で25km離れた自宅付近まで走りましたよ( ̄- ̄)
自宅近くにあるコイン洗車場でがっつり水をぶっかけてやりましたo(~o~;):ハァハァ・・



あぁ、すっきり(^v^)






んー。


でも、


また雨降ればこんな状態になるわけで…。



早く梅雨明けないかな…( ̄-  ̄ )
Posted at 2010/06/22 00:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月07日 イイね!

5/4のサーキットインプレinハイランド。

5/4のサーキットインプレinハイランド。えー、GW中に2300kmの遠出をした弐号でございます。

左の写真は渋滞中に隣に止まった大型ダンプのタイヤ。


なんと「KUMHO」!( ̄□ ̄;)ギョッ


韓国メーカーは日本のタイヤ協会(?)でOKなのか…。
いろんなことを含めて韓国メーカーは許可しなきゃいけないんだろうな。
何か政治的な背景がちらほら…。



ま、それはさておき。
5/4にハイランド走ってきました!
IDIのブレーキ、フェデラルの最強ラジアルを奢っての初走行。
どんな走りをするのかすごく楽しみでした^^


結果から言うと…。
自己ベスト更新はできませんでした…(T_T)



まず、走り始めてから以前走ったときとシフトポイントが違うことに気付きました。
車速が乗らない…。

コーナーの脱出速度が遅いのかな?と思ったんだけど、どうやらそうではないみたい。

高回転の伸びがない(T_T)

気温が高かったせいかな?パワーが出てない感じでした。




なので、頭を切り替えてタイムは気にせずにブレーキとタイヤを試しにかかりました。

まず、ブレーキ。

問題なしでした!
最後のほうはさすがにフェード気味になったけど、対処できないほどのものじゃなかったからすごく扱いやすかった!しかもがっちり止まる!信頼できるブレーキでした!
さらに、ダストが少なかった!
これから増えるかもしれないけど、ぜんぜん許容範囲です^^
セ☆イントさん、このブレーキすごくいいよ!


次に、タイヤ。
この595RS-Rってタイヤ、クセがあるね~。
他の人もブログにアップしてる人いたけど、グリップ感が「粘着系」というか、「ねっちょり」というか…。
さらに、横剛性が気持ち弱いような感じがしてよれるような動きをする時がある。
走ってて、ちょっと不安になるような動き。
かっちり感が薄いというか。
ステアリングインフォメーションが希薄というか。
熱による「タレ」も早い感じがするけど、タレた後ぼろぼろになる感じはなかった。



悪いことばっかみたいだけど、それに勝るいいところもありました!
とにかく、
・グリップレベルがハンパない!
・横剛性が弱い感じがするけど、実際はあんまりヨレはない!

 (走った後サイドウォールを確認したんだけど、サイドウォールまで接地した跡が全然なかった)
フィーリングは良くない部類だけど、それを気にしないでガンガン走りこめばタイムが出るタイヤだと思います!


要は、使い方次第^^
うまく割り切って使えば、こんな都合のいいタイヤは他にないです(*^。^*)

自分的には、大いに「あり」なタイヤです^^
BSポテンザやYHネオバの半値に近い価格でこの性能が手に入るのなら十分すぎます!



ブレーキとタイヤは、しばらくこの組み合わせで行こうと思います。
お財布にやさしくて、かなり楽しめるMINIになりました^^




あと、今回のハイランドで足の柔らかさがすごく目立ちました。
01R履いてた去年は感じられなかった感覚です。
もしかして、タイヤのグリップレベルが上がって脚が負けてる状態になってるのかも。
もしそうだとしたら…。
フェデラルのグリップレベル、恐るべし…
Posted at 2010/05/07 01:05:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月01日 イイね!

フェデラルタイヤって…。

日本のタイヤ協会(?)に未加盟だから、
何かあっても全て自己責任なんだって。
もし組み付け不良とかでバーストしたとしても
そのショップ相手に訴訟を起こしたりはできないってこと。




…またひとつ大人になれた...ψ(。。)メモメモ...
Posted at 2010/05/01 19:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月30日 イイね!

GWの予定^^

静岡・京都へ行きます!


静岡は、磐田・浜松へ。
まぁ、自分にとっての第二の故郷でもあるんで(*´σー`)

で、京都。
京都は小さい時から大好きで、
特に平安神宮に行くと、なぜか…こう…不思議な気分になるんだよね。
ずぅっと前から自分はここにいたかのような…。
デジャヴとはまたちょっと違うんだけど。


5/2~5/4にかけて、
MINIに頑張ってもらいます!



んで、帰りに仙台に寄ってちょろっとハイランド…。
っていきたいところだけど、MINIにはちょいと辛いかな~(^。^;)

あ、自分も辛いかも(-。-;)



今回の遠出のために、ブレーキと靴を新調しました^^
交換は週末だけどね^^


ブレーキは「IDI」を。
タイヤは、悩みに悩んで「フェデラル」…(゜_゜)

安かったってのもあるんだけど、一度履いてみたかった!
「595RS-R」っていう、フェデラルの中でもトップモデルにあたるもの。
ライフは短いかもだけど、グリップレベルはBSの01RかYHのAD07くらいあるとのこと。
みんカラでいっぱい調べました(^。^;)
どんな感じなのか、今から楽しみです(*^。^*)
Posted at 2010/04/30 01:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月11日 イイね!

やってみた。再び。

やってみた。再び。先週、工具が使い物にならなかったおかげで未達成だったブレーキパッド交換。

今日は絶対換えてやる!
いや、今日換えなきゃやる日がない!


っつう勢いで始めました。




セ☆イントさんからお借りした、アストロプロダクツの工具を手に、
いざ作業開始!



やっかいなリアから手をつけました。

キャリパー外すのはもう慣れました^^
朝飯前ってやつですか( ̄▽ ̄)うへへ
んで、さっそく工具の登場です!


ピストンにぴったり合うアダプターを確認して、
キャリパーにあてがうと…と???



なんと。

ピストンが出っ張りすぎて、
ピストンとキャリパーの間に工具がはまらない(T_T)




_ノ乙(、ン、)_

こうなったら、自力で2~3mm押し戻すしかありません…。


もう、気合いです。
勢いです。


もがいて、もがいて。

手のひらがジンジンしたけど。

奇跡的にピストンが戻ってくれましたC=(^◇^ ;

工具が入ればこっちのモノです^^

あっという間にピストンが戻り、
あっという間に交換終了です<( ̄- ̄)>

もう片っぽのリアも同じようにもがき、何とか交換。




さぁ、いよいよフロントだ。
リアに比べれば楽勝だ~!なぁンて思ってたら、バチが当たりました(-。-;)


キャリパーが止まってるボルトを外すのにL字型のヘキサゴンレンチ使ってたんだけど、
フロントに使うには角度が悪かった(T_T)
加えてブレーキホースが邪魔…。
思いっきり力を入れて緩めたいんだけど、
緩める方向にはブレーキホースの付け根が…。



トルクスのラチェット、買っとくんだった…( ´△`)アァ-ー



どうしようかとあれこれ悩むこと数分。

とりあえず、回せる範囲が狭いけど頑張って回してみる。

回してみる。

思いっきり回してみる。

カンカン叩いてみる。

回してみる。

これを何度か繰り返してみる。



…緩みやがったヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ!


何とかなるもんですね_(^^;)ゞ



ピストンは予想通り簡単に戻り、無事にパッド交換成功!

タイヤ交換以外のクルマ弄り。
ドキドキだったけど、やり遂げたっていう気持ちでいっぱいでした!


試しに走らせてみて、
問題なくブレーキが機能していることを確認。


よっしゃぁ!(o^-')b グッ!


自分の手でMINIを元気な状態にしてあげられたことがすごく嬉しかった(^v^)
お店に出して元気になってきた時も、それはそれなりに嬉しかったけど。
それとは比べ物にならないくらい嬉しかった!




DIYって、楽しいな(*^。^*)

セ☆イントさん、工具サンキウです!
おかげで経験値UPできました( ̄∀ ̄*)



なんか、ハマりそうな予感…(ΦωΦ)ふふふ・・・・
Posted at 2010/04/11 23:58:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「んん?まさか…受かってるのか…?」
何シテル?   11/16 20:16
クルマが一番のストレス解消になってます(^o^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
またMINIに戻ってきました。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
前からずーっと気になっていたPHEVに乗り換えました(^^♪
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
MINIよりも全てにおいて重圧感があります。あ、いい意味で(^_^;)
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
つなぎ車両その2。 使いやすくていいクルマだったな〜…( ̄。 ̄)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation