
今日はBLUE_SUGI師匠のお宅(通称、夢の国)へ伺い、ブレーキキャリパーの交換作業をしてきました。いや正確に言うとしてもらってきました、です(;'∀')
フロントはJBT社の355mmローター、スリット&ドリルドタイプに4POTキャリパーを。
写真は新旧比較
リアはk2GEARの330mmキットを導入。

当初はフロントだけ導入する予定だったのですが、「リアも一緒にやっちまえよぉ」との
お師匠さまのありがたいお言葉により、勢いリアもいってしまいました。大金欠です(;゚Д゚)
作業にあたり、SUGI師匠のオモチャ兼お抱え作業員のCrusherZENさんにも来てもらいました~
私クラレガことクラッシャーレガオも、CrusherZENさんも過去に工具破壊等々をしでかしており、本日は慎重な作業を心に誓いますw

眠い~zzzと言いながらZENさん到着、早速作業に取り掛かります。
リアはお師匠さま自ら手を下していただきました(*^^)v

手際よくバックプレートをカットしていきます。
このタイプは何度も実践されているそうで、1時間でリアの左右両方終えてしまいました。
フロントはZENさんが作業を。
「STIとちがーーう”」と言いながらも手際よく進めてくれます。
SUGI師匠とZENさんの師弟コンビで、着々と作業は進みます
そしてフロント完成
リア完成
疲れてきたZENさん、突然ユニークなポーズを発動ww
ここで予定外の作業が発生!
「どうせならリアのラインも替えちまおうぜ!」
師匠の一言とともに、夢の国の倉庫からブレーキラインが華麗に登場(^_-)-☆

サクサクっと交換していただいちゃいました。
さらに更に予定外の作業が(;゚Д゚)
「ラインは全部替えた方が効果が高まるよ」
な、なんとABSへ繋がるラインも交換してもらえる事に♪
そしてまた倉庫から新たなるブツが・・・

ダイハツ・コペンのリア用ブレーキラインですが、S4のABSへ繋がるラインにピッタシ
長さは丁度良かったのですが、作業は大変です
は、外れね~!!”

作業スペースが狭く手こずります。

お師匠様も加勢して既設ラインを撤去
ここで一休み
昨晩、夜中の1時すぎまで遊びまわっていたZENさん、
かなり疲れてハイになってるのか、またまたおかしなポージングを

股間挟まれてまんねん イッヒッヒ
・
・
・
作業再開
ABSへのラインはこんな感じにキレイに収まりました。
最後にエア抜きとフルード入れ替えをします。
そしてついに完成しました(^^)/

キャリパーの色を黒かシルバーか悩みましたが、シルバーで良かったかなーと思います。
作業終わりに、今日の反省会です
師匠「まったくお前らは、オレの大切な工具を次から次へと破壊しやがって(; ・`д・´)」

も、申し訳ありません・・・
師匠「頭が高いんだよ、おまいら」

へへー、ももも申し訳ございませんーー・・・
ひとしきりありがたいお小言を頂戴し、ランチへ向かうのでした。
ランチから戻って、最後に施工証明書を貼り付けていただいて完成です!
帰り道は箱根ターンパイクを通り、パッドのアタリをつけつつ走行しましたが、
いい感じにギュイギュイ効いて交換して大正解でした!
BLUE_SUGI師匠、ZENさん、今日は本当にありがとうございました。
きっとまたお世話になりに伺いますので、宜しくお願いいたします(^O^)/

Posted at 2018/10/14 22:08:24 | |
トラックバック(0) | 日記