• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナースにょのブログ一覧

2013年03月07日 イイね!

主夫の麗らかな午後・7

主夫の麗らかな午後・7今日の午後は点検整備を終え、ハンガーで爪を研ぎつつアラート待機していたCBをスクランブル!

タイヤの皮剥きと初春の風を感じようと、まったり行くのか珍走したいのか分からない、微妙なお散歩に出掛けましたwww

まずはつつじヶ丘の方向へ…。






まだタイヤが美味しい所まて逝ってないので、ペースは落とし気味で。

ミカン山かあるので路面には土や砂にミカンが転がってます(^^;)

こういうモノって車体をバンクさせてる所に、丁度散らばってたりするんですよね。

奥まで走って工事の進捗を確認してから丘を降りてR57へ入ります。



イヤン(*^.^*)

ちょっと寄り道しつつバイクを県道58号宇土不知火線、通称松合オレンジロードへ…。

って人によってはあじさいロードと言う方もいて?正式名称は一体?

教えて!兄様。
(^з^)-☆

それにしても悪魔のタイヤはなかなか慣れないです。

新品であることを差し引いても、フロントの接地感が希薄で、前のメッツラーとのアジャストに難儀します。

車体の切り返しはとても軽くて、S字なんかは華麗に向きが変わりますが、荷重かけないとラインがずれるような希ガス。

もう少し剥き剥きしたら感触が変わるのでしょうか…。

新品タイヤにビビりながら一枚!




お気にのポイントです。




う~ん、マンダム!
またツイートしてしまった。
www

ミカン道を松合の部落まで降りたら道の駅不知火で排泄www

飲み物買って不知火CCの道を上がります。

上の方には建設途中の道が出来てて、路面の状態も良く工事車両や農家の車を邪魔しないよう、流します。



私がこの道で一番好きなGスポセクション
www

見通しが良いほぼストレートで、すり鉢状の構造の為、加速しながら通過する時にお股がムズムズします!

通過速度にもよりますが、あのGは普段体験する事は稀なのでオススメですよ。



股間で刺激を味わった後は、展望所でレモリアを飲んでリラックス\(^o^)/

帰路に着くのでありました。
バイクの方はもう暫く乗って錆び落としですね(^^;)
Posted at 2013/03/07 17:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 主夫麗 | 日記
2012年11月03日 イイね!

一つの節目を迎えたコルト&主夫麗・6

一つの節目を迎えたコルト&主夫麗・6本日は朝からコルトのオイルを交換。
50000Kmを超え一つの節目を迎えたコルトの日ごろの労をねぎらい、フラッシング添加剤のご褒美。

リフレッシュしたコルトで午後から南阿蘇~高森とロングドライブ!
途中、ここに立ち寄り栄養補給。

帰りは蘇陽~清和~山都~美里と200Km近く走りました。
午後からの短い時間で強行軍でしたが何とか無事に帰宅。

帰宅後、ボンネットオープンでオイルゲージを確認しようとすると、



オイルが滲んでました。
orz

パーツクリーナーで拭き取り暫く様子を見ますが、場合によってはヘッドガスケット交換ですね。
(+_+)

色々あった今日一日でした。
Posted at 2012/11/03 17:37:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 主夫麗 | 日記
2012年10月10日 イイね!

主夫の麗らかな午後・5

朝晩はずいぶんと涼しく、と言うか肌寒くなってきたかと思うと、日中は気温も上がり体調を崩しがちな季節ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日は久しぶりに気が向いたので、腐りかけのバイクを引っ張り出して格闘してきました。
(^^;

洗車とメンテナンスはそこそこやってたのですが、タイヤはいい加減寿命が来ているようで磨耗&硬化&トレッド面にまでヒビが;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ

エアが漏れたりはしていないようなのでとりあえず、走潟~天明~飽田経由で金峰方面へ・・・

本妙寺から上がって金峰オレンジ街道へ入ります。


入りまっす~。

少しペースを上げてみますが、やはり終わりかけのタイヤでは狙ったラインを描けず、コーナー前ではちょっとアクションを強めによっこいしょと言う感じです。

もうちょっと引っ張りたいですがこの様子では先に自分の命が無くなりそうなので、早急にタイヤを手配しなければ・・・。

今のタイヤの状態が分かったのでペースを調整し、いつもの自販機の所まで流します。



って、飲み物売り切れまくりだし。
(´・ω・`)ショボーン

茶を飲んだ後は速やかに下山し河内~松尾を駆け抜け自宅へ戻り終了~!
タイヤもですが乗ってる本人も錆だらけで磨きが必要だと感じた水曜の午後でした。
Ω\ζ゜)チーン
Posted at 2012/10/10 17:14:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 主夫麗 | 日記
2012年05月05日 イイね!

主夫の麗らかな午後・4

主夫の麗らかな午後・4今日は天気が良かったので午後から子連れ狼の脳内BGMで久しぶりに昼登山。
夜のみかん道路はとても激しく?私はただの障害物になるだけなので昼間にイマノウチしました。

| \
|Д`) ダレモイナイ・・ハシルナラ イマノウチ
|⊂
|



コソコソ



コソコソ

住吉の方に降りましたが途中マークⅡの走り屋さんが一台停まってました。
あれ、チェイサーだったかな??

【DATA】
気温
26℃
平均車速
45km/h(目分量)
お子様
爆睡w
備考
たいぎゃなぬっかですナ~
Posted at 2012/05/05 17:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 主夫麗 | 日記
2012年05月02日 イイね!

主夫の麗らかな午後・3

主夫の麗らかな午後・3と言っても曇天~雨となりましたが
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ


昨日の午後より栃木の地から所要で来熊された
こちらのお方と初遭遇!



あいにくの天気でしたが色々と貢物を頂き大変ありがたい限りです。
m(_ _)m


積もる話もあり夕食をこちらのお店でご一緒しました。

黄金週間でしたが店が開いてて良かったです。
ハンバーグ定食とトンカツ単品を頼みましたが味に満足頂けたようで何よりでした。

その後、富合の総合車両基地をご案内し甚く感激されていた様子。
久々のプチオフでしたが、楽しくもあり、深い話?、ムフフな話も出来て有意義に過ごせました。

こちらからも土産のブツをお渡ししましたから近日中にブログのネタとなるでしょう。
www
Posted at 2012/05/02 12:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 主夫麗 | 日記

プロフィール

「パーツレビュー更新してます http://cvw.jp/b/248160/45633764/
何シテル?   11/18 02:25
白衣の天使やってます(^^; 医療従事者として毎日人の命と向き合う日々を過ごしていて挫ける事も多々ありますがやりがいのある仕事でもあるので頑張っていきたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー格納モーターギヤ修理 分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 02:19:15
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:44:05
デミオへ乗り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/06 22:37:48

愛車一覧

スズキ GSX1400 火鉢くん (スズキ GSX1400)
Y701型1,401cm3 4ストローク油冷DOHC4バルブ直列4気筒 ネイキッド最大 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
【陽光に燦然と輝く漆黒の車体!】 平成25年の車検時にボディコーティングとカーボンシー ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
原付で毎日バリバリと通勤していましたがやはり50ccの縛り、制限速度と二段階右折が正直マ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
やっと納車されました! JF015E副変速機付きベルトCVTの違和感に悩みながらも、密 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation