• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナースにょのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

主夫の日曜家族サービス・1

主夫の日曜家族サービス・1と言う事で、昨日は娘と祖母ちゃんを連れて薩摩の国へ旅立ちました。

ついでにワゴンRの高速テストもかねて嫁車で出撃!

松橋ICから九州自動車道へ入り一路南下。
山江SAで小休止~~~。
軽のNAで高速道路は疲れますね。


暫く高速道を走ってみて100Kmクルーズ時は3000回転前後で静かですが、やはり速度維持が難しく右足とCVTの協調が取れないです。
八代から先は厳しい上りが続くので速度が低下気味。
アクセルを踏み込むと激しく回転が上がり抜くと静かになるがまた速度が落ちる。
ワオーワオーとエンジンの回転が上下し大変です。
完全にCVTに慣れるまでにはまだまだ時間がかかりそうですね。

溝辺鹿児島空港ICで降りて向かうは霧島の殿の城!
先日完成した新築の家城を見学し、姫君2人に貢物をして一安心。
目的を一つ達して次に向かうは・・・。


霧島神宮へ辿り着きました~。
一台だけ黄色い熊本ナンバーはちょっと違和感あり?
(^^;


祖母ちゃん曰く何か有名な木?らしいです??


朱塗りの鳥居は綺麗ですね~。


一番見たかったさざれ石ハケーン。


元々ここにあったモノではなく寄贈されたものなんですね。


社殿も立派な霧島神宮!


御神木です。

と、神社仏閣を満喫し娘にお守りとこども御籤を引いて無病息災と身体健全を祈りました。
(-人-)

帰りは横川ICから高速道に入りましたが途中MF21Sについて行く機会があり、信号からのスタートなどで向こうはスムーズに加速しますが、こちらはどうしても一番最初でもたつく為に離されます。
街乗りでも奥歯の隙間に挟まったトウモロコシのような、モヤモヤしたCVTの感触です。
せめてパドルシフトまではいきませんが、マニュアルモードがあればイイのに・・・。
良い車ですがやっぱりCVTの出来は1型が良いです。

悩み事に悶々としながら帰宅しましたが、夜になり腰痛が出現。
長距離になると腰にも来るようですね。

いっそ強引にレカロにでも換えてみるか?
(^^;
Posted at 2012/06/03 22:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 主夫日 | 日記

プロフィール

「パーツレビュー更新してます http://cvw.jp/b/248160/45633764/
何シテル?   11/18 02:25
白衣の天使やってます(^^; 医療従事者として毎日人の命と向き合う日々を過ごしていて挫ける事も多々ありますがやりがいのある仕事でもあるので頑張っていきたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー格納モーターギヤ修理 分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 02:19:15
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:44:05
デミオへ乗り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/06 22:37:48

愛車一覧

スズキ GSX1400 火鉢くん (スズキ GSX1400)
Y701型1,401cm3 4ストローク油冷DOHC4バルブ直列4気筒 ネイキッド最大 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
【陽光に燦然と輝く漆黒の車体!】 平成25年の車検時にボディコーティングとカーボンシー ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
原付で毎日バリバリと通勤していましたがやはり50ccの縛り、制限速度と二段階右折が正直マ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
やっと納車されました! JF015E副変速機付きベルトCVTの違和感に悩みながらも、密 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation