• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナースにょのブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

初めての給油とかお散歩とか

今日は夜勤明けで帰宅しましたが、せっかくの好天。
一眠りして午後からバイクを弄ります。



ヘッドライトのバルブを交換してからお散歩に出ます。



久しぶりに緑川のダムにやってきました。台風の影響か?風がさらさら吹いてて木陰は気持ちいいです。



ハロゲンのバルブを交換。
色はキレイですね〜。



点灯時はこんな感じ。



バイクもクールダウン。エンジンのフィンからもチンチンチリチリと音がしてました。



緑川ダム一人プチオフwww



夜になりヘッドライトを点灯して光量の確認をします。見た目はおK。



しかし照らされた先は虹色www
使い物にならないバルブでした。
Posted at 2015/07/16 03:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

鈴菌感染

鈴菌感染永遠のホンダ党と自分では思っていたのですが見事にやられてしまいました!
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ

T-ウイルス並みの感染力を誇る鈴菌。
カワサ菌には以前一度感染しているので抗体があるのですが、鈴菌には全く無防備。

もう後戻りは出来ません((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

大型バイク購入に関して胴長短足の自分に扱えるバイクとして唯一、このバイクが足付きが良かったので必然的と言えば必然的だったのですが・・・。


と、言う訳で今度の相棒はスズキのGSX1400であります。
ちょうど免許取得に動き始めたのが運悪く入学、新卒のシーズンで中古のタマが少ない時期で探すのに苦労しました。

結局、行きつけのバイク屋に業販を依頼し、福岡の業者さんから流してもらいました。



到着した頃のバイク。4月の時点でもう届いてたんです(^^;
取りに行くまで時間がかかりましたが、やっと自分の手元に来ました。

早速、つつじヶ丘で撮影会。



パッと見て思うのはエンジンもでかいがタンクもでかい!
22Lですぜ、旦那。



190幅のクソでかいリアタイヤ。
交換の事を考えると、眩暈が・・・orz


まだバイクに慣れてないので怖いのですが、立ちゴケしないよう自分を鍛えないといけません。
後は、壊れない事を祈るのみですね!
(^^;
Posted at 2015/07/11 11:07:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月07日 イイね!

ってな事で卒検あんど免許取ったど〜!

ってな事で卒検あんど免許取ったど〜!それは遡ること先週…。

卒検リベンジ出来ましたが当日はまたもやウエットコンディション。
しかも検定は大型二輪から始まって自分は一番目の走行…orz

心の準備もへったくれもなく、卒検コースもまともに覚えぬままスタート!

もうやけっぱちです。

バイクにまたがってミラーの調整をうっかり忘れようとしたり、とっちらかりましたがコースに出たら不思議な事に、神がかりの集中力を発揮し波状路、急制動もスラロームも一本橋までクリア。コースもミス無く行けました。

一発目だったので大変でしたが、糸冬った後は余裕で高見の見物。
皆さんそつ無く回られてましたが、一人コース間違えてた方もいました。

そんなこんなでバイクの卒検はサッサと終わりましたが、車の検定が多くてなかなか合格発表まで行かず待ちぼうけ。

一時間近く待ってましたが、学科の教室に集められて発表あり。

ここで不合格だったら恥ずかしいよねwww、と思いながらドキドキしていると今日の二輪卒検は全て合格!

何とかストレートで学校卒業出来ました。

んでもって今度は免許の更新にお出かけ。

遥々免許センターまで向かいますが地味に行くの時間かかりますね。
と、言ってもなかには人吉、球磨、あさぎりから来られてるかたもいらっしゃってマジで大変だと思いました。



受付を済ませたら先輩に習い、カツカレーを食すwww

腹を満たしたら交付まで諸手続きを行いますが、相変わらず免許センターの職員は上から目線の、免許くれてやってるんだ的対応でやな感じですね。

そして最後に行く所は、



きっちり黄色の窓口www
交通安全協会へ誘導されるのです(^_^;)

今回は絶対払うまい、と心に誓い呼ばれるのを待ちますが私の名前を言ったのは良かおなごだった…。

隣のおばやんだったら遠慮なくノーと言い放ったのに、可愛こチャンからお願いしますと見つめられ敢えなく撃沈…。

しっかり払ったったので携帯の番号でも代わりに聞いておく……、勇気もなくその場を立ち去る(^_^;)

まぁ当初の目的は達せられたのでおK!

これで二輪最高級免許をゲット。
ハーレーだろうがボスホスだろうがMTT・Y2Kだろうが、何でもイケるよ!

永きに渡る戦いもこれで一段落。
後は相棒を取りに行ってウハウハな毎日を過ごしますよ〜〜〜。
Posted at 2015/07/10 14:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月01日 イイね!

そう言うオチか!

そう言うオチか!今日は雨天の卒検ですが気合い十分。
前日は準夜勤務でしたが家に帰って直ぐに就寝して備えます。

が、しかしお子が急な発熱あんどおう吐でダウン!
おとんもおかんも嫁も家に居らず自分にフラグが立ってしまいました。

非常に残念ですが今日の卒検は中止。
キャンセルの連絡をして今日のイベント糸冬了〜〜〜(-_-)

現在、お子に添い寝しております。

予定では明日には相棒も引き取り出来たのですが、また暫くお預けです。

まぁ今週は土曜日も休みなのでそこでリベンジしますよ!
Posted at 2015/07/01 09:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

決戦は水曜日

決戦は水曜日有名な歌のタイトルみたいですが、明日はいよいよラスボス!
うまく行けば最短で2日位にはウハウハの予定です。

が、明日は雨!
恐らく蛇ーなウエットかと;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!

スラロームと急制動が怖い………。
Posted at 2015/06/30 13:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パーツレビュー更新してます http://cvw.jp/b/248160/45633764/
何シテル?   11/18 02:25
白衣の天使やってます(^^; 医療従事者として毎日人の命と向き合う日々を過ごしていて挫ける事も多々ありますがやりがいのある仕事でもあるので頑張っていきたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー格納モーターギヤ修理 分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 02:19:15
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:44:05
デミオへ乗り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/06 22:37:48

愛車一覧

スズキ GSX1400 火鉢くん (スズキ GSX1400)
Y701型1,401cm3 4ストローク油冷DOHC4バルブ直列4気筒 ネイキッド最大 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
【陽光に燦然と輝く漆黒の車体!】 平成25年の車検時にボディコーティングとカーボンシー ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
原付で毎日バリバリと通勤していましたがやはり50ccの縛り、制限速度と二段階右折が正直マ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
やっと納車されました! JF015E副変速機付きベルトCVTの違和感に悩みながらも、密 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation