• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン@009のブログ一覧

2022年12月16日 イイね!

【注目part105❗】プチ待望『ある男 』etc.

【注目part105❗】プチ待望『ある男  』etc.お疲れさまです☆彡
今月はブログ3回(予定)のうち、3回目・・

マニア向けの備忘録でプチプチ長文。
しかし、最後は落ちのある?内容です😃・・


【前書き】

2019年 「マチネの終わりに」原作者 平野 啓一郎



待望の小説次回作は愛とミステリーの「ある男」でした・・


わたしもこの時期(2019年)、小説は、東野圭吾、湊かなえ、島本理生 など・・読んでました。
今は以前ほど、小説は読んでないので書店でなんか?いいものないか?探してみます😃


🔶また、『ある男』大判文庫本と文学界(文藝春秋)を持っていて読了(2018~2019)・・・


⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️


※「文学界」2018/06月号は平野啓一郎「ある男」550枚一挙掲載で文庫本前に発売

そのときのキャッチフレーズ
愛にとって、過去とは何だろう?人間存在の根源に迫る最新長編

また、「ある男」については、たまたま平野メールマガジンで映画化を知り、複雑な難しいストーリーだなという印象で特段読み返しするほどの興味はなかった~😃

でも、そうはいっても映画観賞前に軽く読み返して、金曜日シネプレックス会員デーにて映画観賞してきました(苦笑)



自己主観的評価
★★★★☆

おすすめ度
★★★☆☆

音楽
★★★★☆
※静かなシリアスな感じで合っていた😃

※チラシは未入手(泣)

【あらすじ(引用抜粋)】

弁護士の城戸は、かつての依頼者である里枝から、「ある男」についての奇妙な相談を受ける。
宮崎に住んでいる里枝には2歳の次男を脳腫瘍で失って、夫と別れた過去があった。長男を引き取って14年ぶりに故郷に戻ったあと、「大祐」と再婚して、新しく生まれた女の子と4人で幸せな家庭を築いていた。

ある日突然、「大祐」は、事故で命を落とす。悲しみにうちひしがれた一家に「大祐」が全くの別人だったという衝撃の事実がもたらされる……。

里枝が頼れるのは、弁護士の城戸だけだった。人はなぜ人を愛するのか。幼少期に深い傷を背負っても、人は愛にたどりつけるのか。「大祐」の人生を探るうちに、過去を変えて生きる男たちの姿が浮かびあがる。

人間存在の根源と、この世界の真実に触れる文学作品。


【感想ほか】

ストーリー(再考)
人物相関図を捩る

谷口大裕(ある男≒X):夫⇔里枝:妻 再婚⇒2人の子供(女の子はXの子)
※結婚時、大裕は親兄弟とは連絡していないため、一切の素性が不明
⬇️
谷口大裕:夫は事故で死別
⬇️
谷口(兄)に連絡したが、大裕とは決別していて、本人ではなく、別人と初めてわかる(事実)
⬇️
そのため弁護士 城戸へ里枝が調査依頼
※里枝は1度目の離婚の件で城戸に相談。今回が2回目
⬇️
城戸の調査により、
夫の正体は戸籍すり替えの別人とわかる(結論)
⬇️
Xの正体は原誠(父親が●人をした子供)
⬇️
要は原という姓を名乗りたくない(●人犯の息子だから)
⬇️
※一方、すり替えたひとの谷口大裕(本人)は生存していて、元彼女と再会、めでたし
⬇️
すべての真相がわかっても
⬇️
里枝自身は、ある男Xとのいい思い出しかない。(約4年)
そのため、複雑な気持ちになるが、いい夫だったと振り返り、残された家族で前向きに生きていく
長男には城戸の報告書を見せて・・
ふたりの間に生まれた女の子(2歳)にはいつの日か?真実を話すときがくるのか?自問自答
⬇️
(ラストシーン)
(パンフの表紙)弁護士城戸がある男Xを解明するために刑務所での面会を描いた絵画を見つめる自分(城戸)を本人が見つめる
※ある意味、城戸の脳裏に浮かんだことを描写してるのかも❓️


ストーリーは小説とほぼ同じでした。但し、人物相関図がないと複雑で非常に分かりにくい。演技はシリアスですごい。

でも見終わったあと、そうだったのか?って感じかな!?


平野啓一郎作品は人間模様の心理を考えさせられるものが多いので・・

今回の作品に比べたら「マチネの終わりに」のが、ストーリーは分かりやすいと改めて感じた😃

【あとがき・総括①】

映画パンフレットは800円で通常パンフレット値段。
※内容は人物相関図など分かりやすいです😃



↑パンフ表紙の男は弁護士の城戸
※刑務所での面会の自分の姿(絵画)を本人が見る

意味深な事情と思った

そして映画観賞後に納得

弁護士城戸も円満な家庭と思いきやラストは切ない・・



他人を調べるより、自分の背後も調べたら?と言ってるよう・・

※まぁこれは映画監督の考えだろうが、平野小説の序のところでのバーでの会話を表現したんだね😃(多分?)
この部分に気がつく自分も鋭いチェック力かも(笑)


そして、以上を踏まえて・・
久しぶりに登場❕

シン子と美豹(Bihyo-san)の女子友会話

美豹「流石に夜21時からの上映は観客少なかったね」



シン子「そう、男女あわせて10人くらい❓️ほとんど皆ひとり観賞だったね」

美豹「終わりが24時前だからね・・」

シン子「パンフは早めに買って正解だった😃」

美豹「そだね。わたし「ある男」パンフの男?ある男Xでないのが、ずっと気になってたの!?

シン子「やっぱり❔わたしも・・」

美豹「なんか❔(監督が)言いたかったんだと思う・・」

シン子「だね😃多分❓️」

美豹「松尾芭蕉の句じゃない❓️

シン子「映画の舞台は群馬 伊香保だったょ。(小説も同じ)
福島ではないょ・・」

美豹「弁護士 城戸はカッコいい伊達男だから、福島の伊達にちなんで、松尾芭蕉なんじゃ❓️(無理やり)」

シン子「ん~一休さんみたいに、とんちじゃないけど閃いたわ(笑)」

美豹「本当~❔シン子教えて👂️❓️」

シン子「雲の峰 いくつ崩れて 月の山 芭蕉」

美豹「(相変わらず❓️)知的ね😃」

シン子「入道雲がいくつもいくつも沸き上がってはその姿を崩して行く。 そういう千変万化する世界の中で月山がすっくと不動の姿で屹立している。
※↑句の意味を調べました😃
※屹立(きつりつ):山などが高くそびえ立っていること。

美豹「すごいわ。シン子のイメージがわからないわ(笑)」

シン子「平凡な女(≒)です(微笑)」

美豹「チャンチャン、座布団誰かからもらえるかもね😃」

シン子「白状するわ、たまたまお煎餅食べただけ(笑)」




美豹「えっ~(笑)でも、その発想がスゴいかもですね😃チャンチャン」

シン子「久しぶり女子友会話、楽しかったね😃」

美豹「Chao!だね(笑)」

↑毎度ですが、架空のひとりごとですからね

【参考(既報:リンク済)】
・映画公開 2019/11/01
👑『 マチネの終わりに (小説本+小説版CD編)
  『 マチネの終わりに (映画館+マンガ本+映画版CD編)
  『 マチネの終わりに (関連本+DVD編)

■2017/10「ナラタージュ」ブログより一部分抜粋



平野啓一郎『かたちだけの愛』@中公文庫

(ストーリー)
自動車事故で、片足を切断する大怪我を負った女優の叶世久美子。偶然、現場に駆けつけたデザイナーの相良郁哉は、その後、彼女の義足を作ることになる。しだいに心を通わせていく二人は、それぞれの人生の中で見失っていた「愛」を取り戻そうと...……。
それをきっかけにして、周りのエンジニア他が叶世久美子のリハビリをサポート、4ヶ月後、復帰の舞台パリコレショーのステージに挑む〰〰。


【あとがき・総括②】

いろいろ語りましたが、最終的にはわたしは「ある男」より、これだね



↑シン⇒「平凡なオトコ」のイメージ(笑(何度も既報)

------------------------------------------------------------------------------

【結言】(毎度の既報)

「みんカラのブログオモイツキで書く」

チャンチャン🐧

------------------------------------------------------------------------------

以上

Bonnie continuation
引き続きお楽しみください



ではまた |)
 シ @009 
Posted at 2022/12/16 12:00:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2022年12月11日 イイね!

【注目part104❗】待望『THE FIRST SLAM DUNK 』etc.

【注目part104❗】待望『THE FIRST SLAM DUNK 』etc.お疲れさまです☆彡

今月はブログ3回(予定変更)
※今回は2回目。久しぶりのプチ長文です(苦笑)

2020年 2月 「ウエスト・サイド・ストーリー」待望の公開初日(喜)の頃から、映画館で「スラムダンク」のポスター(大幕)を見かけるようになっていた・・



※2022/秋 公開予定(この情報のみ)


このときは、「THE FIRST・・」はなかったです
※先に記載します(念のため)

そして・・
漫画連載終了後、あれから映画製作、公開の流れになるなんて、予想もしなかったため、新作の映画には期待度が高かった(本音)


でも、ポスター公開後2年間。 特別何の情報もないなか、月日の流れも長かった~😃

もうちょっと語ります(笑)

------------------------------------------------------------------------------

【前書き】
🔶待望の『スラムダンク』バスケ漫画の金字塔・・・

湘北高校に1年桜木花道(バスケ未経験)が入部。そして数々の試練、エピソードのなか、神奈川県インターハイ予選を突破し、インターハイ全国大会へ・・
全国大会2回戦 無敵、最強の秋田県 山王工業と初対戦、桜木のインターハイ前20000本合宿シュートの成果がでて、奇跡の逆転勝ち。
そしてインターハイは終わり、桜木はケガのリハビリで終わる・・

------------------------------------------------------------------------------

■振り返り■(コレクション)

急遽、隠し部屋で探した結果・・(数ヶ月前)

全31巻単行本(コンプリート)。



テレビ版の映画は4本
・スラムダンク



昨年(2019年)、ガレセではポスター(500円)もゲット‼️(既報)

・スラムダンク 全国制覇だ! 桜木花道


※映画版単行本

・スラムダンク 湘北最大の危機! 燃えろ桜木花道


※映画パンフ、単行本

・スラムダンク 吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏
※単行本なし


映画公開前、先月(22/11月)に発売された少年ジャンプ スラムダンク特別版(泣)
※素直に嬉しかった😃



※これ何度も読み返ししてるが、スラムダンクの醍醐味がわかり面白い

いっそのこと、このジャンプ本の通りストーリーのがよかったかも?とも思った😃(本音)

テレビ版CD



収録は大黒摩季、マニッシュ他・・泣かせますね

------------------------------------------------------------------------------

■ここから本題(笑)

スラムダンク映画公開は2022/12/3(土)



1週間後の・・
シネプレックス水戸
金曜日
※会員デー1100円にて鑑賞しました😃


「THE FIRST SLAM DUNK」

自己主観的評価
★★★★☆

おすすめ度
★★★☆☆

音楽
★★★☆☆
※今風のアレンジでよかったかな😃


以下あとちょっと
自己満足なレパードレポート綴ります彡

------------------------------------------------------------------------------

【わたしのストーリー予想】
率直にはずれました……🌠

単純にインターハイ「湘北(神奈川) vs 山王工業(秋田)」の前半終了まで




その理由は、FIRST→試合前半、次のSECOND→試合後半と予想していたから

いままでの過去作品はエピソードはあるもののオリジナルストーリーではないが、筋が通り成立されていたため・・

【わたしのストーリー感想】

※ネタバレ多少ありですが、バスケ好きにはおすすめですね!

①バスケット試合は予想通り、インターハイ山王工業戦
これは無敗の高校に初めて湘北が挑み、最後は桜木花道(バスケ初心者)のシュートがはいり、流川とハイタッチ。漫画では涙なくして語れない(笑)
ここは素直によかった😃

②バスケ試合の中でも、ゴールのネット。シュートがはいり、揺れる?ところの表現やスコアボードのタイムカウントなどはまるで実写そのもので素晴らしい

③海、浜辺での波打ち際の表現、海水が浜辺にきて戻るところも実写をみてるよう

------------------------------------------------------------------------------

【あとがき①とぼやき】

ストーリーは特段、上記記載通り問題はないです。

でも、個人的にはおなじストーリーなら、今回の主人公 宮城 (ポイントガード 背番号7)の生い立ちや回想を前半にする。

そして、湘北が神奈川県予選を勝ち抜き、インターハイ出場の経緯(ダイジェスト追加)
※初めて観るひとが分かりやすい

後半は試合のみ一気に通す流れのが、スラムダンクを知らないひとが見ても緊迫感があり面白いと思った✨

そして、できればFIRST→1番、最高に置き換え、次回策は無しのがいいかな?

これで「THE SECOND ・・」

またポスター→映画公開まで数年パターンは疲れます(泣)


【あとがき②】

映画パンフレットは1100円で通常パンフレットより高め。
※マウスパッドは入場者特典


そしてびっくりしたのは、映画観賞後、ポカリスエット、ポストカードのサービス。





これはシネプレックス、ユナイテッドシネマ系列のサービスだけなのか?気になりました✨


------------------------------------------------------------------------------

【あとがき③】

久しぶりの映画館で見つけたもの

先ずは「アバター」

※わたしは観るか?迷い中


そして、前々から話題にしている「シン・仮面ライダー」Newチラシ





そして、またまたレパードと見間違い?にはならなかった

「ブラックナイト パレード」




その他いろいろありましたが、わたしが気になったのはここまで(笑)

------------------------------------------------------------------------------

あと、映画待ち時間にすき家の牛カレーも食べました(笑)



------------------------------------------------------------------------------

【NOTICE】
次回ブログは12/16(金)予定
これまた映画関連 「ある男」

原作者 平野啓一郎 小説「マチネの終わりに」の次回小説作品「ある男」

愛したはずの夫は全くの別人でした・・



愛とミステリーの内容が難しい作品(笑)

これも金曜日、映画観賞済み。

ちょっと隠し部屋で探します・・(苦笑)

------------------------------------------------------------------------------

【結言】(毎度の既報)

「みんカラのブログオモイツキで書く」

チャンチャン🐧

------------------------------------------------------------------------------

以上

Bonnie continuation
引き続きお楽しみください



ではまた |)
 シ @009 
Posted at 2022/12/11 07:29:34 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

『ちょっくら 神奈川』イルミネーション観てきた(笑)

『ちょっくら 神奈川』イルミネーション観てきた(笑)お疲れさまです☆彡🌃✨☀️

この頃ブログ頻度は月イチパターンになってしまった

【ちょっと前置き】
きた➰っ✨⤴️⤴️
毎度の出張
2022年最後は神奈川でした

先週11/27(日)~12/2(金)
昨夜21:00帰宅の1週間

    |
  / ̄ ̄ ̄\
 /  ∧  \
│  /川\  |
 \/┏┻┓\/
。゛#┃出┃゛。
゛,。┃張┃#。゛
。゜#┃・┃゛。゛
,*。┃月┃゜。#
#゜。┃ ┃゜*。
#゜。┃間┃゜*。
   ┃☆┃
   ┗┯┛
  Ѧ__Ѧ │ Ѧ__Ѧ
 (*´∀`)│(´∀`*)
/  ⊃│⊂  \

※みん友さんのコピペ→編集は得意です(笑)

------------------------------------------------------------------------------

ここからが本題

前回10月 群馬県、福島県に続き・・
神奈川県は約4ヶ月ぶり

11/27(日)午後は移動(前泊)

常磐線 特急
※空いていたから安心😃快適でした❕




日曜日、山手線は思ったより空いてますね

先を急ぎます

小田急線🚃 新宿→小田原方面(特急快速)
※タイミングよく乗れました
※始発ですから座れます約60分

途中下車の旅

※コロナ禍のなか、ヤバい人口密度の電車乗車率80%くらい❓️


いやはや、マスク、3密回避の対策(必須)

ここからは夕刻でも
寒さは厳しかった

イルミネーションありました😃



本厚木駅→あゆころちゃんで有名




毎度の夕食は、すき家も行ったけど、ちょうどCoCo壱カレーが12月から値上がりだからCoCo壱ばかり(笑)

でも、小声だけど以前6辛制覇で次は8辛だと宣言していたにも関わらず

2辛、3辛、ハンバーグでした






あとは、濃厚味噌ラーメン、餃子、ライス



金曜日の帰路
やはり小田急はまぁまぁの混みよう

山手線は半端なく混んでいて・・

上野駅

特別パンダポスターはなかったのが残念

夕食は天丼、温かいそば



帰りの特急は満席

本日の体温は正常😃安心


今日から「スラムダンク」映画公開
※ムビチケないからあとで平日ゆっくり観にい行こう(笑)




余談だけど、湘北高校も神奈川県だね😃


------------------------------------------------------------------------------

【結言】(毎度の既報)

「みんカラのブログオモイツキで書く」

チャンチャン🐧

------------------------------------------------------------------------------
以上

Bonnie continuation
引き続きお楽しみください



ではまた |)
 シ @009 

Posted at 2022/12/03 10:53:38 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

イマイチな体調🎵仕方ないかな?part11 近況報告

イマイチな体調🎵仕方ないかな?part11 近況報告お疲れさまです☆彡
11月(初)ブログですね(苦笑)

※このタイトルブログは2022年では初めて

最近の出来事を時系列で・・

------------------------------------------------------------------------------

11/3(木)野暮用で鹿島へ・
その帰り道

ゆにろーず旭に立ち寄り
整理券No.009
気分が良い(笑)



1020円
餃子がなかなか来なかったので、ラーメンは少し試食済み



やはり、にんたま(ニンニクたまご)ラーメンは癖になる味
美味しかった😃

------------------------------------------------------------------------------

11/4(金)出社しました

------------------------------------------------------------------------------

11/5(土)近場の産業フェア見学

たまたま広告に先着150名ガラガラ抽選会



整理券は09:30から配布


まともに行ったらもらえないので、会場へ08:20入り

整理券ナンバーは29番



特賞当てる予定が・・
4等 ボックスティッシュ

これが不吉な予感のはじまりだったかも?

会場にはコマツの大きなトラック




飲食コーナーでやたら?ひとがいてアンケート書くだけ(記名なし)あり



↑117番(いいな😃)

ロースビーフをゲット!


会場内探索したら、わたしの好きなジャンル




弾いてるのは製作者

写真の白い紙に穴が開いていてオルゴールみたいな原理でパイプにエアが流れていい音色でした

またお約束のパトカー、バイク



バイクは警官に聞いたら、1300ccでした

ゆるキャラなど



ちゃんと募金してクリアファイルもらいました

帰りに・・
朝のローストビーフをお土産に

昼食は会場で、焼きそば



------------------------------------------------------------------------------

そして週明けの週は、まぁまぁ多忙で毎日出社

すき家できむち牛丼食べたりしてたのに・・



ところが?
悲劇が・・

※11/13 夕方誤記訂正 11/7(土)→11/10(木)

11/9(水)夜?若干体温高熱?だったけど

11/10(木)昼間、会社で寒気が襲い

帰宅して体温測定したら37.2℃

翌日の11/11(金)有給休暇に変更しました

金曜日1日休めば大丈夫?と思いきや

体温測定の度に
今度は37.5~37.8℃



頭痛、咳が半端じゃないが、食欲・味覚はあったので
コロナではないと?判断

多分?インフルエンザかと
11/12(土)も1日寝てるだけ

たまにDVD鑑賞


スラムダンク読んだり


やっと11/13(日)あさに平熱に戻りました(多分?)




今回の体調不調で使用した薬
ご参考まで




熱冷ましシートは2時間交換でしたね✨

まだ完全ではないが、ゆっくり過ごして静養して次週に備えます

------------------------------------------------------------------------------

【結言】(既報)

わたしの場合、

「みんカラのブログオモイツキで書く」

でしたね😃チャンチャン🐧

------------------------------------------------------------------------------
以上

Bonnie continuation
引き続きお楽しみください



ではまた |)
 シ @009 
Posted at 2022/11/13 12:15:27 | コメント(9) | トラックバック(0)
2022年10月24日 イイね!

『ちょっくら 栃木 』→ F2プラント&RAID CUSTUM CAR SHOW

『ちょっくら 栃木 』→ F2プラント&RAID CUSTUM CAR SHOWお疲れさまです☆彡
10月のブログはこれで最後

次回ブログはネタがないので冬眠します😃

前回ブログ、「ちょっくら 福島」朝晩寒い日々・・(リンク済)の続きです。

気がつけば、前月ブログから1ヶ月空いてしまいましたね😃(既報)

なんて、書いてから3週連チャンブログ(苦笑)(既報)

そして、福島出張帰宅は金曜日21:30

本ブログはその次の日

10/22(土) 栃木市で行われたカーイベントの話題など記載
※備忘録として(笑)

予め、ファミマでRAIDカスタムカーショー(前売券購入済)

待ちに待ったワイスピカーが観れるイベントとても楽しみ、わくわく(既報)

------------------------------------------------------------------------------

栃木県栃木市、初遠征。

ルートは
■城里(中山峠)→R50(笠間→下館→結城)→R50(小山)→栃木市
片道 約130km,約3時間

今回はレパード(美豹san)で・・
※但し、レパード写真はないのでご愛敬

------------------------------------------------------------------------------
【移動編】

『ちょっくら茨城(筑西) 』(往路編)

土曜日 起床05:30

06:20 出発
・レパードガソリンは約25リッター残量

ツインリンクもてぎに行くときのルートを目指す

そして、そのままR50 笠間方面へ向かうので、中山峠道を通る

ガソリン残量はまだ大丈夫だが、トイレ休憩したい

しかし、コンビニがない

そこでやっとセブンイレブン見えたら通過してしまい、セイコーマートに立ち寄り

そしてR50を目指す

やっとR50入り

イオン笠間のかなり手前にでたら、ひたすらR50(筑西)を走るだけ

そしたらガソリンスタンドがあるが、朝の時間は開いてない

やっとセルフのエネオス見つけた
※ハイオクガソリン金額指定3000円
※チケットを持ってファミマで支払い
※初めてのパターン

※このあとも考えてトイレ休憩

多分?この時間は07:45ころ?
自宅から約90分経過

そして先を急ぎ、まっすぐ走るだけ

そして時間は過ぎ、道の駅『思川』
※ここでもトイレ休憩
※めぼしいクルマないから先を急ぐ

そして、結城→小山を抜け、栃木市にはいり

目的地のF2プラント到着
09:15頃

自宅から約3時間

■順番逆だけど、先に復路・・

『ちょっくら茨城(筑西) 』(復路編)

同じルートを戻るだけ
でも景色をみたり余裕がある

途中、

道の駅 グランテラス筑西を通過

その後も、笠間 日動美術館などの看板を確認し、途中夕食して帰宅しました

※ここまで写真なしの移動だけ記載

------------------------------------------------------------------------------

ここからはタイトル通りの内容

------------------------------------------------------------------------------

イベント開催場所

■F2プラント
工場跡地を利用したサバゲーの聖地?



私自身はサバゲーやらないけど、一応レポート(笑)

広さはまぁまぁだと思います
こんな感じ




↑のボードの上にモニターあり

多分?モニターで戦況がわかるような感じ



※今回はイベント視点

工場エリアの中は入り組んでいて、動かない大きな設備やパレット、柱などがありました


※イメージ

入口の戦車もモノホンですね
意外と大きい



※リアルでしたね
※中はみれないのが残念😃

この雰囲気のなかで、RAID カスタムカーが展示されてました😃

------------------------------------------------------------------------------

■RAID カスタムカー ショー

ネット抜粋

2022年秋、初開催のカスタムカーショー「RAID(レイド)」

映画仕様にカスタムされた車両や、世界3大カスタムカーショーの1つ『東京オートサロン』に出展された車両のエントリーが続々決定!!

工場跡地に集まる数々のカスタムカーの並びはまさに映画の世界!

------------------------------------------------------------------------------

■ワイスピカー編

※わたしのブログでもハチマルヒーローなどで紹介されたクルマが間近で観れるので、興味シンシン

※メインエリアだけでも十分
※写真メイン























※この編までがワイスピカー

※ジェットブレイクの新型スープラの展示車がないのは残念

------------------------------------------------------------------------------

■東京オートサロン展示車編
※私自身はどれが展示車か?わからないので目ぼしいものを写真だけ
































------------------------------------------------------------------------------

■東京オートサロン展示車編 メーカー(車高調?)

ここも、スープラ、R35ほか圧巻でしたね😃













------------------------------------------------------------------------------

全体的な感想

ワイスピカーは東京まで行かないとみれないので、近場でイベント開催でよかった😃

そして安価なイベントだったのでまた近場であれば?行ってみたい・・


では、今週も仕事頑張ってやりますね😃

------------------------------------------------------------------------------

【結言】(既報)

わたしの場合、

「みんカラのブログオモイツキで書く」

でしたね😃チャンチャン🐧

------------------------------------------------------------------------------
以上

Bonnie continuation
引き続きお楽しみください



ではまた |)
 シ @009 

Posted at 2022/10/24 05:37:01 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

【みんカラ / concept 】@2022/12更新  シン@009 (呼称:シン) ⇒シン "病室" へようこそ!  Welcome to Shin'...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「こーいうの好きなんだよね♬︎♡」part29 ・ルービックキューブ・part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 19:31:20
再発『あぶ刑事病』→治す薬はありませんvol.8&(祝)パズル完成etc(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 20:48:12
『ちょっくら茨城』/ 水戸芸術館 パイプオルガン vol.9 忘れない日 etc. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 01:34:08

愛車一覧

日産 レパード 美豹(Bihyo-san) (日産 レパード)
【推奨】みんカラ アプリでの閲覧 🎵 【参考】日産レパード ※F31前期型(198 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation