• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cambridgeのブログ一覧

2007年02月22日 イイね!

まぁまぁかな

 今回使用したオイルは、シグマという聞いた事も無いブランドのパワークリーンスペシャルというベタな名前のオイル。整備手帳にも書いたけど近所のホームセンターで1980円で購入。一応、100%化学合成オイルという棚に置かれていた。しかし缶には、「100%化学合成」とは書かれていない。「synthetic」とは書いてあった。でも、有名メーカーの商品はたいてい「fullsynthetic」と表記されている。う~ん、fullなのか?そして缶のサイドには「合成油100」という表記。「100」って何だ?あくまでも100%とは書いていない。実に微妙だ。もし、本当に100%化学合成オイルだとしたら、人生最低値での購入ということになる。
 ちなみに、APIのランクはSL。でもドーナツマークなどは無い。いまやオイルはSMランクが標準となりつつあるので、一昔前のランクだ。しかし、私が車を所有したころは最高ランクはSGだったので(年がバレる)SLでも充分ありがたく感じる。ちなみに、同じ値段のシグマの新製品(?)はSMランクでドーナツマークも付いていた。粘土は10W-30でおそらく部分合成油と思われる。こっちの方が高品質なのかもしれないが、やわらかいオイルをVTECに注いでみたかったのと、100%化学合成油であることを信じて5W-40のSLクラスのほうをチョイス。
 さて、オイル交換後50キロほど走った。通勤に使っている一般道を走っただけなので、まだ、良くわからないが、明らかにアクセルが軽くなった。購入した時に中古自動車屋がどんなオイルを入れてくれたかわからないが、その時に比べると、エンジンはよく回る。値段も考えたら充分満足だ。
 この、オイル、ちょっとネットで調べてみたら、安いオイルファンの間ではちょっと有名だった。そんなに悪い評判でもないようだ。燃費が落ちたとか、持ちが悪いという声もあったが、概ね評判は悪くない。ま、安い割にはという枕詞がつくと思うけど。
 今のところ、私も満足している。とにかく安いし、イマイチだったらフラッシング代わりにしようかとも思ったけど、次回も、これでもいいかも。
Posted at 2007/02/22 22:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月20日 イイね!

オイル交換

オイル交換 ブログもみんなほったらかしにしてしまったが、たまに更新。今日はオイル交換を行なった。実は10月に購入してから初めてのオイル交換。9000キロも無交換で走ってしまった。ちょっと金欠だったのさぼってしまった。そして、激安のオイルを注ぎ込んだが、やはり新しいオイルでちょっとVTEC復活。
 これで走行距離は87050キロ。次はもっと短いサイクルで交換しよう。
Posted at 2007/02/20 23:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ぴのん http://cvw.jp/b/248278/47530743/
何シテル?   02/14 00:01
独断と偏見に満ちたカーライフをお伝えします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021 222324
25262728   

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
初めてのアウディです。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2006年10月から乗り始めました。初めてのホンダ車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation