• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大十朗の"ムーきゃん" [ダイハツ ムーヴキャンバス]

整備手帳

作業日:2023年4月16日

撥水低下の原因

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前日の嫁っ子のクレームを受け、自分で水洗い洗車をしてみましたぁ。
確かに中心ほど、撥水しないなぁ。
ってか、親水状態です。
 
keeper shop様にて、ダイヤモンドキーパーを施工して、1ヶ月半です。😭
2
他作業が入っているにもかかわらず、即座に、状態を見ますねと、水洗い・・・この段階で、撥水してないですねぇと。
原因は、ミネラル層が出来ているとの事で、泡シャンプーからの、状態回復のケミカル剤施工です。
3
バチバチとまではいきませんが、撥水が復活です。
がぁ〜〜〜なんか、物足りんなぁ。😭
 
そして、ミネラル層を調べました。
 
https://mag.speciale-shop.com/mineral/
4
こちらは、5年目を迎えます、ロードスター です。
今は地下2階ですが、4年間野晒し駐車でしたが、ロドの方がバチバチに弾いてくれます。
5
ロドの愛用品は、この子達です。
月1回ペースで、今はゼロプレミアムを主に施工してます。
この商品だとミネラル層が出来にくいのかなぁ。❓
 
keeper様の担当者様、めっちゃ良い方で悪く言うつもりはないのですが、なんか、ちょっと・・・🤔
6
納車2か月弱のムーキャンと、5年目を迎えるロド、色の違いがでかいのですが、なんか広沢感がねぇ。
7
はっきり言える事は、ムーキャンもロド並みに、洗ってあげなさいですかねぇ。
keeper施工車に、市販のコート剤の上塗りって、良いのかなぁ。❓
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーティング (4回目)

難易度:

ゼロプレミアム(コート剤処理DIY)

難易度:

2024年4月VARNISHコーティング

難易度:

ガラコ施工( ̄∇ ̄*)ゞ

難易度:

シラザン50ダイヤモンド メンテナンス剤施工

難易度:

下回りの清掃コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月17日 13:00
こんにちわ~(๑^᎑^๑)

私も、どちらかとゆうと
撥水派です😉✌

バチバチ弾いてほしいですね🤩✌

見習って
洗車しなくてわ~🚘✨

お店屋さんみたいに
品揃え抜群ですね(*//艸//)🎵
コメントへの返答
2023年4月17日 13:12
コメント、有難うございます。(ペコ
 
ロドは側面は親水・屋根は撥水・ボンネット、トランクはプレミアム撥水で塗り分けてましたが、ゼロプレミアムが増えたので、オールプレミアム撥水中です。
 
洗車って、奥が深いなぁ〜と。🤔
2023年4月17日 13:25
こんにちは。
先ほどは「イイね!」をありがとうございます。
さて、ボディコーティングは種類が色々ありますよね~。
ウチでは新型ムーヴキャンバスを納車時にダイハツ純正ガラス系ボディコーティング「クリスタルヴェール」の施工をして頂きました。水玉コロコロタイプのガラスコーティングではなく、水玉コロコロに成り難いタイプの親水性のコーティングを施工して頂きました。(Dラー様からこちらのガラスコーティングはボディ等にウォータースポットが発生し難いのでお勧めとのこと。)
コメントへの返答
2023年4月17日 13:44
コメント、有難うございます。(ペコ
 
そそ、オプション選択時に施工予定も、嫁っ子から高いとの・・・
確かに、マツダ様の倍の価格で。🤔
 
人生初のkeeper様でありましたぁ。
ほんと、担当者様達は、良い人ばかりでねぇ。
そして、洗車の奥深さを知る事にでしたぁ。
2023年4月17日 13:51
keeper本来の水弾きはしなくなるので、うちのスタンドでは「えーっ」と言われました(笑)まあ、犠牲皮膜だと思えばいいんじゃないですかね?あと、ロドはカラー的にツヤが目立ちやすいかなと思いますから水弾きもわかりやすいですね。写真見ていつもそう思いますから😊
コメントへの返答
2023年4月17日 14:26
コメント、有難うございます。(ペコ
 
なるほど〜 やはり、撥水力は落ちてくるものなのですねぇ。
洗車って、難しいですねぇ。
そこが、楽しかったりですがねぇ。😊
 
もうちょい、パチパチをイメージしていたもので。
2023年4月17日 16:29
ガラスコーティングは、元々のボデー塗装面の質が大きく関係するそうです。
平滑であればあるほどコーティングの効果は上がるのですが、軽自動車の塗装品質では、厳しいのかもしれません。
私がキーパー施工お願いしているところは、塗装面の状態を見て磨きかける必要有無を判断してます。
ロードスターは経年劣化で磨きが必要でしたが、ベルランゴは不要でした。
コメントへの返答
2023年4月17日 17:28
コメント、有難うございます。(ペコ
 
なんとなく、それ感じてましたぁ。
軽だからではなく、メーカーの塗装の差があるのかなぁ〜と。
スバル乗りの先輩方が、スバル車は塗装が弱いとも言われててでしたぁ。
 
マツダ車とダイハツ車では、触れた感触が違っていたりで。
そんなのが、コート処理にも影響しているのかもですねぇ。
 
色々、勉強になります。😊
2023年4月17日 18:19
良くわかんないけど、ためしにゼロウォーター使ってみましょ(^-^)
私のCX30もコーティングしてあるけど、たまに使うと納車時の見たいになります😃
コメントへの返答
2023年4月17日 18:58
コメント、有難うございます。(ペコ
 
一年くらい経過したら、市販のコート剤の上塗りかなぁ〜思っている所ですがねぇ。
弱めのCCウォーターとか、良きかもですねぇ。😊
帰省したら暇なので、持って帰ろうかなぁ。
2023年4月17日 18:58
固形ワックスとかならkeeperの上からやっても問題無さそうに思います。長持ちしませんが輝き具合は固形が1番かなぁと思いますね、最近。
コメントへの返答
2023年4月17日 19:04
コメント、有難うございます。(ペコ
 
そそ、光沢はやはり、固形ワックスよねぇ。😊
ムーキャン、背が高いけんさぁ。
天井、とどかんのよねぇ。
 
keeperかけると、洗車しなくても良いのかが、そもそも、間違いでしたぁ。😭

プロフィール

「@ブン(Bun) さん コメント、失礼いたします。(ペコ
 
お誕生、おめでとう御座います。
お爺ちゃんですねぇ。😊
 
ブンさん達のような、優しき方々のおかげで、自然環境が守られるのでしょうねぇ。
 
後、3個、いつでしょうねぇ。」
何シテル?   06/24 18:34
大十朗です。よろしくお願いします。 2015-8-19 XD Mid Century 2WD(FF)納車となりました(^-^)   週末のドライブ&道の駅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RUBOT ハンディクリーナー 車用掃除機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:32:48
LAPTAME インテークエフェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 11:58:57
Yupiteruレーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 18:33:34

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ムーきゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
嫁っ子の通勤車として、増車いたします。   オプション ・9インチスマホ連携ディスプレー ...
マツダ ロードスターRF ちゅん太 (マツダ ロードスターRF)
デミオから乗り換えです。 2018-6-10契約 納車2018-8-31   嫁の通勤が ...
マツダ デミオ ほー助 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。 特別仕様車の言葉に弱い我が家は、真っ赤な内装をチョイス・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation