• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくりぷすの愛車 [ルノー ルーテシア]

整備手帳

作業日:2021年3月30日

ブレーキローター、パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車検時に指摘されたローター、パッドの減り。
ほぼほぼ限界です。
(よく車検通ったと思うくらい)

ちょっと時間があったので交換です。
2
ルーテシアにもブレンボローターとパッドを入れることにしました。
3
サクッと車体を上げて交換。
もう、何回もルノー車のローター交換してるのでお手の物です。
4
交換後の写真。
やはり、新品は綺麗です。

使用工具は
トルクスレンチ(ローター外し)
18mmソケット(キャリパーサポート外し)
13mmスパナ(キャリパー外し)
タイヤ交換工具一式
5
ついでに夏タイヤに交換してあっという間の作業完了。
ホイールのトルクは100N/mです。

90分ほどで全作業終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換2回目

難易度:

ペダルカバー 交換

難易度:

クリア剥げ修理

難易度:

おっかなびっくり磨いてみた

難易度:

ラゲッジルームのデッドニング

難易度:

車体番号の刻印を探せ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月23日 20:18
フォロー外から失礼します。
トルクスはT40でしょうか?
また各部の規定トルクをご存知でしたらご教示ください。
コメントへの返答
2023年11月23日 20:31
トルクスのサイズは覚えてないです。
様々な場所で使っているので大〜小までほぼ全サイズ持っている都合、合う物を使用しているのです。
また規定トルクも覚えていません。
ローターを固定する程度なのでそんなに締め付けていません。
感覚的には20から25くらいで締めてます。

ブレーキ関連の整備は安全性のこともあるので自己責任にもなりますが、資格持ちの方がするのが宜しいのかと。

プロフィール

えくりぷす といいます 2輪、4輪好きで、しょっちゅう嫁と娘に怒られてばかりいます。 自分で整備することも多くなったので、わざわざ3級整備士の資格取って来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
無事納車されました。 今回は安全性・維持費のこともかんがえてE-TECH ハイブリッドを ...
ルノー トラフィック ルノー トラフィック
仕事用として君臨するトラフィック。 無事に納車と相成りました。 しかも!平成最終日の登録 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
以前から欲しいと思っていたメガーヌ3RS フェイズ1のLHD、フルノーマルです。 やっと ...
カワサキ ZZR1200 カワサキ ZZR1200
とうとう、自分専用の大型バイクを購入。 息子用にZZR250を買ったので自分はZZR12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation