• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.nishimuraの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2020年3月31日

ドライブレコーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
使っていたユピテルのドラレコが故障したので買い換えました( ´∀`)

将来的にナビをカロッツェリアにしたいなとか思ってて、、合わせようかと迷ってましたが高いし欲しいモデルにナビ連動が無かったので断念。
ユピテルのWDT600というモデルにしました(  ̄▽ ̄)
理由は単純、電源も固定具もそのまま利用できて楽だから\(^o^)/

しかし、いろいろすったもんだな事情がありまして、カメラはリアもないと不安な時代と感じましてリアカメラも取り付けることに(・ω・)

電源はフロントカメラからイヤホンジャックみたいな配線さすだけでリアカメラ連動します( ´∀`)
あとは配線を目立たないように隠すだけです(^^)
2
Aピラーの内張り剥がしてこんな感じに隠していきます。
3
Bピラーはパッキンひっぺがしたら配線通せるほどの隙間ができるので、両側剥がして配線を通します( ´∀`)
4
見にくいですが、Cピラーも同じようにパッキン剥がして、内張りを剥がします( ´∀`)
天井側に配線を這わせていきます(  ̄▽ ̄)
5
トランクのガラス中央にリアカメラを設置する予定ですが、普通につけると配線がぶらぶらしてみっともないので、この部分へ配線を通そうと思います( ´∀`)

それにしてもここの汚いこと汚いこと(・・;)
今度ちゃんと洗わないと(~_~;)
6
先端がL字方になっているのが非常に厄介で、元々通っている配線もまぁまぁな太さがあるので非常に苦労しました(~_~;)

まずは配線通しでこのように通してみます。
7
あとはゴムが破れないよう慎重に配線を引っ張ったり蛇腹部分の引っ掛かりを伸ばしたりしながら通したりを繰り返して、ようやく通りました( ;∀;)

しかし、ガラス中央部まで配線を持ってくには、赤丸の穴から矢印の方向へ配線を持っていく必要があり、思ったよりも狭くて距離もありましたが、配線通しがギリギリ長さ足りたので、配線を中央まで引くことができました( ;∀;)
8
このように取り付けが完了!
やっぱり配線はキレイに隠せると満足感がありますね(  ̄▽ ̄)

写りもバッチリで思ったよりも視界が広くてびっくりです(  ̄▽ ̄)

取り付けたあとに動作確認とかをして思ったこと。
バックミラーの後ろにカメラ設置したので、カメラの動作確認するにはバックミラーをガッツリよけないといけないので、カメラの動作確認は運転中はできないこと(´・ω・`)
設置場所ずらしてもいいけど、バックミラー内蔵型のカメラも今後検討してもいいかも(~_~)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Hi側 LEDに交換です^^

難易度:

冬タイヤ→夏タイヤ(新品)に交換

難易度: ★★

リアワイパーレス

難易度:

タイヤ入れ替え

難易度:

オイル交換(147,403km)

難易度:

ブレーキランプスモーク化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大型なのに軽い!扱いやすい! http://cvw.jp/b/2482905/46523335/
何シテル?   11/09 07:54
kojiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2020/11/09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 13:32:54
 
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 22:27:08
110のミラースイッチを全発光式から、標準の物に交換します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 20:00:57

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
親父の勧め(?)もあって、バイクを所有することになりました。 前に乗ってたのが250の ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
免許取って2年目の時から、実家の車として乗ってたウィッシュ。 いろいろと家の車事情も変わ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
スープラ用ゲトラグ付き。 乗り換えのため、兄に引き渡しましたので、たまに乗れます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation