• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるじぃーのブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

戻って来た

S6が1週間ぶりに車検から戻って来ました。

ノーマルなので、問題無く終わりました。

3年で走行距離31,000Kmの消耗品のデータです。
バッテリーは加負荷電圧診断で77%
今の所良好のようですが、バッテリーの寿命は、大体3〜4年でしょうからいつ死んでもおかしくは無い。

*ブレーキパッド
フロントは交換しているのでフロント7mmリヤ7mmと、1年前の走行距離21,000Km時のリヤ7.2mmと殆ど減っていない。
これはそう言う特性なのか? 使い方なのか?

ローターも問題無し。

*タイヤ残量
フロント3mmリヤ3.2mm
1年前がフロント4.1mmリヤ4.1mmでしたから、
単純計算だけれど10,000Kmで1mmの摩耗
車検の合格ラインが1.6mmなので、あと14,000Km
走れる事になり、45,000Kmで交換になるけど・・・
果たしてどうなんでしょうね〜!
ハイグリップタイヤなのにこれだけ走れば、かなり優秀ですね。


今のフロントタイヤの状態です。


リヤの状態です。

インもアウトも綺麗な減り方です。

キャンバーを約1°付けているので、トーはアウトにしています。
サイドスリップの数値はアウト0.6mm

何故トーをアウトにするか?
それはキャンバーがネガになる程、タイヤは内側に転がろうとします。
これはトーインが付いたのと同じで、抵抗が増える事になります。
それとステアリングのレスポンスを上げる為です。




そしてリヤゴムの切れは、無償で交換して貰いました。


車を受け取って走り出したら硬い感じです。

内圧上げ過ぎだろう!

自宅に帰って私の使っているゲージ

で計ってみると、フロント2.1 リヤ2.2って標準より0.2も高いし、私の設定値より0.3高いじゃん。

ゲージによって誤差があるのは仕方ないけれど、
公正した方が良いのではないですか?

あんなに車が跳ねたら走れませんよ〜!






Posted at 2018/10/27 17:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

グッドタイミング

先日久しぶりにオープンで走ろうと思い、幌を開けたらゴムが切れてる〜‼️



1ヶ月程前は切れてなかったんだけどなぁ〜

まだ保証期間内だし、車検の時に一緒にやって貰おうと、
今日Dに預けて来ました。

エンジンオイル・フィルター・ミッションオイル・ブレーキオイル(クラッチ含)交換を依頼しました。

ゴムの切れは保証の対象になるかはわかりませんとの事でしたが・・・

先ほど電話があり、ゴムの件は保証修理するそうです。

あと1ヶ月気付くのが遅かったら、自腹になる所でしたね。


Posted at 2018/10/21 20:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

合同オフ

静岡東と神奈川組でS660の合同オフ会が、箱根十国峠で行われました。

折角なので、ちょっとTRGしながら行きますか?


西湘バイパスのPAを第1集合場所に、ここへ20数台のS6乗りが集まります。

駐車場も混みだしてきたので、順次数台に別れて第2集合場所の大観山へ移動します。


最後の組みが到着した所で、まだ時間もあるし「椿走るよ〜」
の呼び掛けに反応したのが3台でした。
もう少しいるかなぁ〜と思っていたのですが・・・


最後の目的地十国峠へ移動します。




30数台のS6乗りが集まりました。
これだけ集まると爽快ですね〜!

暫くおしゃべりを楽しみます。

お昼を食べて「そろそろ帰りますかぁ〜?」

「椿走りかったな」の声が・・・

「じゃぁ〜、もう一回行く」って事になり、
2度目の椿へ。



他の車は、コンピューターチューンやタービンも変えている。

その差ってどれだけあるのか?
試すチャンスなので、後追いを選択します。

これが間違いの始まりだった!

下りでは立ち上がりで、少し離されるがそれ程の差は感じない。

そして上りでも、前半の低速区間でも何とかなる!

しか〜し、後半のアクセルを開けている時間が長い
中速区間では、全く歯が立たない‼️

ノーマルとの差を痛感したが、カミさんの承諾をどう取ろうかそれが一番の問題だね〜。


















Posted at 2018/10/20 17:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月19日 イイね!

どんだけ〜

最終戦を前にシリーズランキングの正式なアナウンスが主催者からありました。


なんとトップタイになってますね。


しかし最終戦はエースライダーが2人欠場するとの事です。


前回のレースでの課題が克服出来て、運が良ければチャンピオンの可能性も無くは無いが・・・

3時間を2人そして1台のマシンで戦うのは、かなり不利と言うもの。

来シーズンに期待するのが妥当だと思うけど、
可能性が1%でも有るのなら、全力を尽くすのがレーサーの性でしょう。


最終戦迄あと1ヶ月、重圧で押し潰されそうだ‼️




Posted at 2018/10/19 17:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

車検ですね〜

年内にS6とMiniの車検です。

S6は今月にMiniは来月

キャンバスが12ヶ月点検だったから、2年後は3台が同時期に車検ですね〜!

その時には、定年で収入は???

これはちょっと?
いや かなりやばいんじゃないか。

まぁ〜 その時に考えればいいか!


Miniの車検の日程を決めにDへ


期間限定のほうじ茶カフェラテを頂きました。



お昼時になり寿司屋へ



歳なのかなぁ〜
食が細くなり、2人でこの量で足ります。


お会計は、¥900未満でした。

食べる事だけは、エコなんですがね〜。



Posted at 2018/10/14 16:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ryosuke☆ さん久しぶりのLIVEかなぁ?
うちは今日まで仕事なので今回はパスでしたよ。」
何シテル?   12/31 13:02
はるじぃーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
1415161718 19 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

鎌倉さんぽ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 15:46:46

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
家族からファミリーカーにしろとの事で、MiniとS660を手放してコレになりました。 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
キュートでかわいいね。 カミさん用です。
ミニ MINI ミニ MINI
主に峠やサーキット用です。
レクサス IS レクサス IS
ドライブ等に使ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation