• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kensukeyのブログ一覧

2019年08月02日 イイね!

D:5。

D:5。月末、静岡にドライブに行ってオカマをもらい、まさかの代車生活…。

かれこれ2週間経ちますが、修理の目処が立ちません。

しかしながら、代車が最新のデリカD:5のクリーンディーゼルになりました!!笑

いやぁ〜、新車はいいですよ。
ただ、慣れない、レーダーやアイドリングストップ、変なもんいっぱい付いてます。慣れません。

昔はこんなもん付いてなかったから、どこのメーカーも新車価格が同車種でも100万くらい安かったですし、デリカだって、今や乗り出し500万越えです。

走行性能ならはっきり言って、最高です!!
380[38.7]/2000 (N・m[kgf・m]/rpm) を発生するエンジンのおかげで、箱根峠なんかは、加速で下手なスポーツカーなんてカモれます。

七曲りのヘアピンなんて、爆弾のようなトルクでとんでもなく速いです!!

2.2リッターディーゼルターボ、パドルシフト付き8AT。

なんか、色々過剰な気もしますが、スポーツカーが下火になっている今、こういう、ヒツジの皮を被った狼みたいなクルマが増えているんでしょうね。

ある意味、オールラウンダースポーツかもしれません。

ただ…。
価格が…。泣
Posted at 2019/08/02 07:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

水入らず、下田。

水入らず、下田。はい、どぉもぉ〜!!

今年はGW10連休でございました。

さて、私は、父親がこちらに来ていたので、本日は、82歳の父親をケツにのせ、横浜〜下田へ行ってまいりました。

父親の知り合いの旅館の支配人の息子探しの旅が目的です。
父親は50年以来の伊豆らしいです。



とりあえず、134号の海沿いを潮風を浴びながら熱川へ。

バナナワニ園を下り、浜辺のホテル街へ。

昔の記憶で辿りついた場所には、大きな遺産と化した廃墟が。

「熱川グランドホテル」
今や地元じゃ心霊スポットとして有名らしいです。

35年程前に、元、「ホテル大東館」別館「山水」が火災で無くなったそうです。
父親の知り合いは、ここの経営者の息子だったらしいです。昔のNHKドラマ「細うで繁盛記」のモデルになったそうです。

もうそこから、知り合いの行方は不明に。

伊豆大島を見ながら、残念そうな父親を見て、とりあえず帰る訳にもいかず、下田まで行くことに。





辺りを散策し、時間も考えて、河津、天城を越え、修善寺からの伊豆スカイライン、箱根で帰ってまいりました。

父親も、初めて一日中バイクに乗っていたらしく、気づけばすれ違いに手を振るバイカーにいつのまにか手を振って楽しそうにしていました。



いつのまにか、パイクの方が楽しいと言うようになってしまいました。(笑)











Posted at 2019/05/06 23:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月21日 イイね!

林道デビュー(山梨県・大鹿林道)

本日、2週間ぶりの休みですが、いつも通り、

0500 起床

0630 出発

0700 圏央道IN〜中央道

0800 JR笹子駅到着



今日はグランディス初の林道アタックです!!
とりあえず日曜日で帰りの渋滞を鑑みて山梨県東部で選考し、大鹿林道へ!!

甲州街道のJR笹子駅入口交差点から東へ進みます。2.5kmくらい走るとバス停「原入口」から入っていきます。



流石に、クルマも人も居ません。
どんどん奥に進んでいきます。



雑誌やカタログに出てきそうな所です。笑



コースは序盤からフラットダートです。
所々、ガレ場等があります。



途中からデフロックにしてみました。



フィーリングは初代アウトランダーとかに近いですが意外にも、もっとズッシリした感じです。
デリカの先代モデルよりはクイックですが、難しいかもしれません。





ガレ場はやはりデリカの方がいいです。
ロードクリアランスが結構、ギリギリっぽいですね。

やはり、キャラクターが違いますね。



0955 初狩PA到着

1020 猿ヶ島到着

実は猿ヶ島にも行きました。笑
なんか物足りなくて…。

ジムニー10台弱、デリカD5、2台。その他モトクロスが20台弱居ました。

デリカの後ろをトコトコ、ストーカーいたしました。笑

意外に普通に走れました!!

しかし、途中道に迷い、道があるかと思い突っ込んだら、まさかの急勾配の下り坂。

なぜか、リアバンパーが引っかかり、ドリフト時代以来のバンパーポロリでした。

幸いにもフェンダーライナーのボルト穴がちぎれただけだっあので、帰りにアップガレージでバンパー用リベットで修理しました。

軽度で良かったです。笑

1300 自宅到着

帰ってきてから、とりあえずボディーの枝でついた擦り傷をコンパウンドとピカールとワックスで手入れ。

今日は、楽しかったですが、オフロードは複数で行った方が絶対楽しいです!!

なんせ、寂しさが…。泣




















Posted at 2019/04/21 19:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月31日 イイね!

まさかのドライブで横浜〜富山!?

2019.3.30 0930 神奈川兼某所。




休日でなんとなくの、ドライブに出発。

目的もないまま、保土ヶ谷バイパスへ。
「山梨でも行こう。」
そう考えて東名高速から圏央道経由で中央道。

意外にも気分が良くて、デレク・アンド・ドミノスのいとしのレイラを聴きながら、山梨突入。

そこでなぜか双葉SAで、
「蕎麦が食いたい」と思い、長野方面へ。

そして、松本まで行って高速を降りました。

なぜか分かりませんが、身体は勝手に上高地方面へ。

結局走らしてしまい、気づけば…、






アカンやつです...。
安房トンネル抜けてしまいました!!笑

結局ここまできて、
「日本海に行こう!!」

富山に進みます!!

1659 富山駅到着



本当に来ちゃいました。笑

腹もすき、名物を探すと、

富山ブラックラーメン
白えび
ぶり

結局がっつり目的で道の駅新湊へ。




食べちゃいました。
「白えびかき揚げ丼」

いやぁ、美味かった☺️

んで、能登に行こうかと考えましたが、
ただのドライブと言うことを完璧に忘れていました。

結局、海王丸メモリアルパークへ行って、
海王丸を見ました。




ここからまた帰路に着くのですが…。
なぜか、新潟から帰ることに。

1900 海王丸メモリアルパーク出発

下道で、糸魚川から松本まで、長野道、中央道でさすがに談合坂まできて眠気ピークになりました。

とりあえず頑張って圏央厚木PAまで走り、流石にフルフラットにして寝ました。泣

0600 起床
0700 自宅到着
0705 就寝
1300 起床

流石のグランディスがラリーカーのように塩カリで汚れていて可哀想になり、下回りとボディを洗車して、現在に至ります。

流石に疲れましたね。
明日から新年度です。そういや、新元号です。笑

自動車にとっては、馬力戦争〜燃費戦争へ。
激動の平成でしたね。

新元号になってクルマはどう変わるのでしょうか??

楽しみです。

追伸:ドライブは計画的に。そしてグランディスの燃費を報告します。













Posted at 2019/03/31 22:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月25日 イイね!

グランディスに欲しいもの‼️

グランディスにつけたいものが、あります。

まず、マフラー‼️


柿本改




ガナドール

基本純正マフラーは快適すぎて眠気が来るので、今まで乗ってきたクルマは全てマフラーは、交換していました😅

上記のメーカーは、走り屋時代でもつけたことがありません😅

私は、今まで、HKSドラッガーから始まり、BLITZニュルやアペックスN1、ギブソン、マグナフローなど、他にも色々付けていましたが、昔はよく柿本は抜け過ぎだとか、良く聞きましたけど、今でもそうなのでしょうか⁉️⁉️🤣

つけてみたいなぁとは思います☺️



次は、

三菱電機 TU-300D

「なんだコレは⁉️⁉️」

っと思うかもしれませんが、所謂、地デジチューナーでございます。

一応グランディスでの、最終型のHDDMMCSナビが付いているのですが、現在アナログです。

見ない気もしますが、なんとなく付けたいとは思いますが、なんせMMCS…。

接続方法が分からない上に、私からはMMCSはブラックボックスにしか見えません‼️‼️😢笑

買ってもつけられるかが、不安です。



最後はやはり、


巷で言う、泥よけ、マッドフラップでございます‼️‼️😄

コレをつけることにより、ラリーっぽさ、オフロード感が増大されます‼️‼️☺️

自己満足の世界です‼️‼️😃

最近見ませんし、必ず目立つかと😄
正直、走り屋時代は、ダサいとしか思いませんでしたが、今になるとカッコいいです❤️

あぁ、欲しい…。






Posted at 2019/03/25 23:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@通りすがりのかぼちゃライダー(ちょめじ)
Monkey Islandに散歩しに行きましょう‼️‼️😁笑」
何シテル?   05/02 14:22
都会にいまだに馴染めないKensukeyです。よろしくお願いします。 クルマ、バイクが好きでいろんなクルマに乗ってきました。しかし関東に来てから尋常ではない都...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYO-EI / 協永産業 ロンハブ10mmロング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 10:13:35
クラッチ板交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 08:27:01
アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 12:39:52

愛車一覧

カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
ずっと欲しかった念願の初のオフ車。 5800kmで納屋に3年放置車両。 格安で引き取り!!
その他 GT-アバランチェ2.0 その他 GT-アバランチェ2.0
2001モデル サイズ メーカーサイズ:M トップチューブ長:580mm(ホリゾンタ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
トランポセレナからの乗り換え。 61000km
日産 セレナ 日産 セレナ
モトクロッサーをトランポにする為に購入。 外観、内装もボロですが、機関良好のため新規検付 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation