• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒラマルの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2017年11月4日

インジェクター交換(LA400k用中古)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
経年劣化予防交換です。
以前 LA400kコペンの低走行車より取り外したインジェクターが、安価で出品されていたので 落札していたのを取り付けました。
2
別作業で、カウルトップを取り外したので、
序でに交換です。
インクラカバー,エアクリ類 取り外したら
インジェクターにアクセス出来ます。
インジェクターのカプラーを外して、
六角ボルト2本外し引き抜けば 簡単に取り外す事が出来ます。
外す時 ガソリンが少し漏れますので、火器厳禁で作業しましょう。
フューエルパイプから取り外す時パイプとインジェクターを留めているクリップが付いてます。外す時 インジェクターを回したら簡単に取れますが、取り付ける時少し取り付け辛いです。
3
フューエルパイプとインジェクターを固定するクリップ

後は、逆の手順で取り付け エアクリ取り付ける前に イグニッションONして燃料ポンプを作動させて 燃料漏れが無いか確認して エンジン始動し 異常が無いか確認して 又、燃料漏れが無いか再確認してから エアクリ類を取り付けて終了です。

交換して、アイドリング回転数が上がりました。
やはり、何らかの経たりや、詰まりがあったのかなと思います。
又は、コペン用だからなのか?
分かり兼ねますが、ECUリセットしてから
試走した所 少しトルクが上がっています。
アクセル入れた時のグッとくる押し出し感が以前より増しています。(笑)
他にも施工してるので、相乗効果だと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤスプリングシート交換

難易度:

リジカラ2個だけ取り外し

難易度:

CVT SOD-1Plus 入れました(230,836km)

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

雨降るとわかっていたけど洗車

難易度:

CVT冷却ラインホース交換(230,753km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何時もの 嘉瀬川ダムにタイヤの慣らしに来ています。」
何シテル?   03/01 11:44
ヒラまるです。よろしくお願いします。 気軽にコメントして下さい。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイングアームピボット 注油とニードル・ベアリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 08:11:03
86 純正ステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 18:14:57
ドアアウターハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 17:35:09

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
イース乗りに成りました。 宜しくお願いします。
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
増車!初スズキのバイク グラストラッカー
ヤマハ マジェスティC ヤマハ マジェスティC
久々の二輪 スクーターで、楽乗り買物や ちょいツーリングでもしようかと思ってます。レスト ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ダイハツ ソニカに乗っています。 13万キロ越えになりました。 足回りを車高調ストーリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation