• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むいたみのブログ一覧

2018年08月27日 イイね!

残暑のタカタ練習

8/25の土曜、タカタへ2か月ぶりぐらいに行ってきました。
目的は2つ。

・アタックシーズンに向けた練習
・日頃のストレス発散(実はこっちがメイン…)
 ※最近仕事が忙しすぎる&ちょくちょくメンタルに負担がかかる案件が発生するのです。
  サーキットに行かないとやってられない。

事前の天気予報は雨だったり曇りだったりで、さっぱり信用できない状態でしたが、10時すぎまでは弱く雨。その後晴れ始め、11時頃には完全にドライになりました。

この日のベストは62.720. とりあえずベスト更新です。

ですが懸念事項が1つ。

3速に異常に入りずらいです。

13万キロも突破し、この間もソレノイドバルブが死んで、そろそろエンジンのオーバーホールを考えていかないといけないこの時期に、ミッションまでダメになるのはやめてほしいなぁ。

Posted at 2018/08/27 00:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月01日 イイね!

ジムカーナ参戦記

デミオ15MBを買った最大の目的。
それは(街乗り車としてはもちろんですが、)ジムカーナへの参戦です。

去年よりポツポツとジムカーナへは参加していましたが、車載動画は撮っていませんでした。
やっぱり改善点を見つけるには車載動画だよなぁ、と思い、前回の大会から、Gopro3台を投入。

何処につけよっかなぁ?と悩みましたが、真っ当に①ルーフ、②車内、③足下を選択。
簡単な編集をして以下のような仕上がりとなりました。



①ブレーキ開始が早いです。よってリリースが早くなり、荷重移動が甘い。
②ヒール&トゥーに変な癖があります。クラッチを早く切りすぎ。

ドラシャ交換も慣れてきたので、サイドターンの練習を本格的にしないといけませんね。
Posted at 2018/05/01 14:36:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月09日 イイね!

備北ハイランドサーキット

4/7に備北ハイランドサーキットに行ってきました。
目的は2つ。
1. 初めてのSタイヤを試すため。(ちなみにA050のMコン。某オクで入手した実に4年落ち品 笑)
2. Gopro 2台の連携チェック。


午前中は時折強く降る雨&ウェット路面にSタイヤは諦め、街乗りタイヤでスピン対応練習。
午後から晴れ始め、路面がドライになったタイミングでSタイヤへ交換し走行開始。

感覚としては、2stレーシングカートに乗っているときが近いです。
もっとアクセル踏めよ!と急かされている感じは悪くない。むしろ好き!
運転が上手くなったように錯覚しますねー。

Goproの連携は、スマートリモートを使う事でうまく行きました。Goproは3台目も入手済みなので、今後は編集もそれなりに頑張らないといけませんね。



Posted at 2018/04/09 20:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月09日 イイね!

デミオ15MBのインプレ

連休前に納車され、1000kmの慣らしが終わりました。
素の状態の15MBはどんなマシンなのか、軽いインプレを残しておきます。


1. 足回り
非常に柔らかい印象です。ロールはやはり大きく、収まりも悪い。
当たり前ですが、このままでは競技に使えません。
ただ、コーナーでの頭の入りは良く、リアの追従性も非常に良い。

2. ブレーキ
純正でもよく効きます。パッドを変えてるのか?と勘違いしたぐらい。車体が軽い恩恵ですね。
サイドターンがしやすいかは、まだ未知数なので、後日追記予定。

3. エンジン&駆動系
2500rpmから、モリモリっとパワーが出てくるエンジン。
5000rpm以上はまだ未知数なので、こちらも後日追記予定。
回転落ちは結構遅く、1速→2速は「待ち」が必要です。
アクセルワークに対して、回転の変化がワンテンポ遅れるので、スロコン入れたい。
5速3000rpmで100km/h、6速3000rpmで120km/hのハイギアード。これらは燃費走行用ですね。

〜2016.5.22追記〜
2500〜5000rpmに比べれば少しパワー感は落ちますが、5000rpm以上も結構パワーあり。
回転だけが上がって加速感がない、ということはありません。いいエンジンです。
気になっていた回転落ちの遅さですが、レブリミットからのシフトアップではそこまで気になりませんでした。
3000〜4500rpmの領域だけが気になるレベル。ただ、1速→N→2速とシフトノブを動かせば、スパン!とクラッチ繋いでも衝撃無し。

4. 操作系
クラッチはかなり軽く、床までスコーンと簡単に踏み抜けてしまいます。
ペダルストロークは長く、半クラ領域はちょっと分かりにくい。
オルガン式のアクセルはヒール&トゥしにくく、練習必須です。
ステアリングも軽い。ただ、ハイグリップタイヤを履いたときはどうなるかは不明。またまた後日追記予定。
ノーマルシートで一番低いポジションに合わせると、ステアリングが高い&遠い。(168cm、座高90cmの短足なので…)

5. 内装など
タコメーターは分かっちゃいたけど、やはり小さい。Defiのタコメーターを追加する予定です。
ノーマルシートでは横Gに耐えられません。
(ちなみに、シートレール固定ボルトはトルクスなので、E12のソケットが入ります)

6. 総評
競技ユースで交換が予想される箇所に不満が集中してます。
良く考えてあるなぁー、と逆に感心。
素性としては、良いと思います。今後のチューニングが楽しみです。


〜おまけ〜
燃費は結構良く、3000rpm縛り中に下道で19.4km/Lを記録。カタログ燃費超えてます。
5000rpmまで解禁しても、18km/L超えてます。車重が軽いって素晴らしいですね。
高速ばかりで400kmほど走ってみたら、20km/L超えました。素晴らしい!!
Posted at 2016/05/09 20:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月09日 イイね!

タカタ1500初走行!

4/8(金)は、2日、3日と休日出勤したため振替休みでした。
7日は雨でしたが、天気は回復傾向でしたので、この時点でタカタ行き決定。

1500のレイアウトは、新コースが出来る前に1回走っただけ。しかも、どノーマル状態だったので、あれから進化したかワクワクしながら向かいます。


当日はいい感じの晴れで、気温が朝の時点で14°Cと結構暖かめなので、路面はドライだとうと思っていました。(道中はキリが凄かった…)

到着後確認すると、路面は若干ウエットな部分が残っており、10時過ぎぐらいには乾くかなぁ?ってところ。

なので、朝イチのアタックは、新品Z2☆(幅245)の皮をむきつつ熱を入れる過程に留まりました。


アタック2本目から空気圧を探りつつ、減衰もちょこちょこ変更。

それにしても、新舗装と新品タイヤの威力は絶大です!ちょいちょいDSCが顔を出すものの、全く破綻する気がしません。
こちらもイケイケドンドンな気持ちになり、まだ踏める、まだイケる、と走った結果、


午前中最速ラップは64.7秒!


目標にしていた65秒をあっさりとクリアしてしまいました。
しかも、64秒切りに向けての改善点も、昼休み中のロガー解析で見つかり、ルンルン気分で午後のアタックを始めたところ、以下の症状が。

・7000回転以上で、パワーの伸びが悪い。なんとも言えないカリカリ音(ガリガリ音?)もしてる。
・マフラー出口(左側のみ)に白いススが付着。

11万キロにして、ついに触媒逝ったか?!と考えましたが、現地では確認できず。
この状態で、さらなるアタックをするには不安がありましたので、ここで中止決定。

とりあえずディーラーに連絡し、確認作業の日取りを決め、帰りました。

4.10追記
車載動画作りました。
https://youtu.be/p1VxIzhfXSA


〜さらなるタイヤアップに向けて〜
・1コーナービビりの克服。
・DSC OFFに向けた練習。ONでは、ブレーキ残しで介入され、タイムダウン。
・純正クラッチ&フライホイールの交換。回転落ちが遅くてシフトアップに時間かかる。
・2コーナー進入で後ろが暴れる。バネレート変更か?(現状8k&5k)
Posted at 2016/04/10 19:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オーリンズOHのため、外してみたらこの有様。
シェルケース1本死んどるがな…」
何シテル?   03/09 20:49
RX-8を購入してからスポーツ走行の楽しさに目覚めました。 始めて間もないヒヨッコですが、よろしくお願いします。 歴代車歴 1. GS50 → 6ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【自作】 マグネットで閉まる防虫ネット(リアゲート用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 13:40:58
スピーカー等の配線の色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:44:15
トヨタ(純正) 後部座席エアコンパネル、エアコンダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 21:20:29

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
エリーゼを売って購入した車。エリーゼのときに感じた、サーキットやジムカーナで使えないとい ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリーの独特な雰囲気に加えて、利便性とスポーツ性を両立した RX-8に惚れ込み購入し ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ライトウェイトかつMRが叩き出す圧倒的な回頭性の良さと、ありえないぐらい低いアイポイント ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation