2014年04月09日
Windows XPサポート終了が今日、4月9日やった。
先日購入したWindows 8.1のデスクトップPCの開封を行い、デスクへ設置/配線。
ここまで待っていたのは光回線とプロバイダの変更に伴う工事が必要だったから。
偶然、auひかりの担当者から連絡があり、○○さんはマンションタイプですので、平日であれば4月9日18:00でいかがでしょうか?という回答。
引っ越し/新卒社員/OSのサポート等でネット各社慌ただしそうですが、戸建ての家庭でなくマンションタイプは工事予定日がグンと早まるみたい。
でも、セキュリティソフトがうまくアップデートできなくて結局、アンインストール処理。
元々使用していたプロダクトキーで再度、ウィルスバスターをインストールし再起動。
無事、工事40分初期設定とオフィスoffice2013の設定も含め計120分で終了。(疲)
残る作業はMG6230プリンタの接続とHDDコンポへのネット接続、XP PCのデータ移行かな。
プリンタへのインストールは再度、0.5時間くらいかかるんやろなぁ。。。
■メリット
・モニターが大きく横長で動画はとてもキレイ☆
・キーボード&マウスがコードレスで便利
・モニターと本体一体型なのでプラグが少なくなった
・スピーカーがYAMAHA製でそれなりの音響
・地デジ放送視聴可能(要有線TVケーブル)
(これからの野球シーズンは家族に迷惑かけなくて済む)
・TVリモコンの背面部がマウスパットと兼用している
・カープ&鞘師里保ファンにはありがたい?レッド色有(笑)
追記:PCの音が異常に静かで驚いてます。すごい消音ですな。。。
■デメリット
・無駄な出費(爆
・XPが使いやすい
・地デジ放送の視聴はありがたいが有線でのケーブル使用はさらに無駄な出費で検討中
・データ移行がまんどくさい!
・記憶させていたIDを再度入力しなければならない
・他、タブンあると思う・・・・・
Posted at 2014/04/09 22:37:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年04月09日
嬉しいです。
何がってカープ公式戦、初カードのジャイアンツ戦勝利。
2014年のシーズンを占うにあたってイチバンキモになるのがジャイアンツ戦なんよね。。。
CSまで進出するも、結局1勝もできないまま昨年のカープはセ・リーグ3位で終わってしまいました。
3位でもすごいことですよ。
でも、長年優勝から遠ざかっているカープファンとしては今年は「優勝できるんちゃうん?」
てなくらいの勢いを感じるんですわ!
退場した内海投手は無念でしょう。。。
デッドボールになった丸選手の気遣う様子が、じぃは嬉しかったです。
明日は大瀬良投手先発なんでしょうが、マスコミさん。。。
野村投手が今日の先発確定で新聞見出しが「大瀬良 1面」はないでしょ!
と、ちょっと勝鯉にしてもマスコミの表現に「どうなの?」って愚痴ってみたくなりました。
Posted at 2014/04/09 00:08:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年04月05日
4月なのに・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
メチャクチャ寒いっス。。。
マツダスタジアムでの今期初デビューでしたが、降雨と寒気の中負け鯉でした(涙
しか~し!
夜の部のモー娘。14コンサートでは、メッチャ弾けてすぎ瀕死状態w
祝杯?は家族3人でカープ鳥へ!
年齢には勝てないことを知った1日でしたとさ。。。
Posted at 2014/04/05 22:43:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日
福山へ長期間滞在していたお義母さんもいよいよ3月27日に長崎へ帰ることに。
最後の孝行に毎度の如く、旅行の話を持ちかけると「陶芸がしてみたい」との申し出だったので大谷焼を体験に四国へ出かけてみることに。
現在は淡路島を経由し、大阪谷町に宿泊中。
今朝は9:00出発で奥様ご要望の「あべのハルカス」に出陣。
天気もいいし、気温もそれなりに高いようなんで今日もイイ1日になりそう。。。
3月24日追記:あおいろさんのコメント返信に「あべのハルカス」入場予約に関して4月末と記載していますが、正確には3月末が正解でした。
Posted at 2014/03/24 05:27:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日
社内で使用しているWindows8ノートに慣れてきたところ、今月初旬に家電大手さんへふら~りと。
価格はそれなりやろという感じで帰ろうとしたが、ネットの回線をフレッツ光から他の光回線へ乗り換える恩恵が魅力になり、帰宅後イニシャルコストと5年分のランニングコスト試算することに。
家電さんの対応も悪くなかったが、今回はauスタッフさんの熱心で丁寧な説明が非常に気に入り、「この人と契約してあげよう」と異動前の3月中に再度訪問することを約束、今日に至る。
肝心のPCは社内で使用しているノートはさすがにモニターが小さく老眼が進行するじぃにはツライところw
家族で相談し、結局有線接続を継続しデスクトップ型の「NECVALUESTAR S VS370/RSR」で決定。
こりゃもちろん、レッドの選択肢がある、しかも在庫有りで即決。
CPUに関しては正直i5以上が要望やったけど、価格と使用状況を考えると次回の買い換え時に真剣に検討することに。
キャッシュ115,000円の支払いやけど、試算ではキャッシュバック&ポイント還元&ランニングコストの減少で5年で購入費用はほぼ償却可能やった(^^)
Posted at 2014/03/21 21:54:00 | |
トラックバック(0) | 日記