• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MC31テルの愛車 [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2020年6月7日

FウインカーLED化&リレー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回リアウインカーをLED化した際、ハイフラになってしまったのでLED対応リレー交換とF側もLEDウインカーに交換したいと思います。


さっそくですが画像はアマゾンで購入した3線式、速度調整付きLED対応リレーになります。(購入価格¥1180)
2
いきなりヘッドライトを取り外している画像になりますがSC57ウインカーリレーはヘッドライト左右中央に収められています。


リレー交換よりも ここまでバラすのがメインな作業になります。(固定ネジやクリップが多くてちょい面倒💦)


そして購入したLED対応リレーは3線式に対して純正は2線式です。


純正ソケットを切断撤去後、平型ギボシ端子を作って灰色線を社外リレーB端子へ。
白色線を+端子へ。
-端子は適当な配線でアース線を作ってボディアースへ。
3
LEDウインカーを取り付けるべく純正ウインカーを撤去。


前オーナーの立ちゴケ傷&割れが気になります。
4
カウルの裏側はシリコンコーキング?と思いきや見た目は良くないですがしっかりとポリパテを塗り込み固めてありました。
5
サイドカウルをバラしたついでにエンジン放熱性に不安があったので風通しを良くするべく左右の防音、防振の為?ステップ付近プラカバーとゴムカバーも撤去しました。
6
ついでにPGMも確認したところ配線を弄った形跡無し。
完全ノーマルでした。
7
ギボシ作ってLEDウインカー取り付けてカウル戻して完成です。
ウインカーが小さくなってスマートになりました。


ウインカーのハイフラも直りました。
しかし社外LEDウインカーではダブル球&ポジション対応では無いので純正ウインカーポジションが点かなくなってしまいました。
残念(^^;



~おしまい~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン掃除&注油

難易度:

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

フレーム載せ替え

難易度:

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

【備忘録】オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

90年代の文化が大好きなアラフォーおじさんです。 バイクは若い頃からずっと乗っていたわけでは無く、いわゆるリターン組です。 当時は走り屋まがいなこともしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自粛モード、継続中…orz。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 19:01:36
MC31テルさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 15:45:29
ダイハツ タントカスタム ホワイトライオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 10:06:25

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タンコ (ダイハツ タントカスタム)
2019年7月20日納車。 初の軽自動車、初のAT車。 現行タント発売直前6月29日に2 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1990年式 NSR250R STD 中華+α ロスマンズ仕様 MC28SP擬き ホ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
令和2年5月24日 愛知県 某バイク店より納車。 納車時 走行距離30525㎞ 《現 ...
日産 スカイライン S子 (日産 スカイライン)
☆現在ナンバー返納状態、ガレージ保管中です。 平成9年式GTS-TタイプMです。 現在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation