• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanedanovaのブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

買いました。

買いました。これ。






Posted at 2016/04/06 16:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月21日 イイね!

イオスザヲウ!

イオスザヲウ!イオスで蔵王!いおすざをう!


ということで山形行きです。急に決めたこともあり、スタッドレスを履く段取りも作れずノーマルタイヤと非金属チェーンでイオス初の雪国です。

このカーメイト製非金属チェーンは以前買っておいたのですが、イオスはタイヤ周りのスペース的に非対応かもという情報を得、カーメイトHPの適合表でも×…まさかノーマルタイヤな上にチェーンもなしで山形なのかと侃侃諤諤でしたが、僕はホイール替えて235/45/17から215/50/17にしていて、自分で測った所タイヤ周りのスペースは充分。チェーンのテスト装着もOKで一安心でした。サイズ変えが功を奏した。



して出発。


日程的には弾丸に近いものでした。金曜終日撮影の仕事。夜に機材を家に置いてシャワー浴びたら速攻出発。同行者の元へ迎えに行って、0時頃事実上東京を出発です。午前からスキーできるように、途中睡眠を挟みつつも山形目指します。
まっすぐ向かっても5時間の道中、車内では「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」を上映(笑)


山形は蔵王温泉、ここに「ぷうたろう」というロッヂがあります。うちの両親が大学生の頃からお世話になってて、自分が産まれてからも高校生になるまで毎年家族で行ってました。なのでぷうたろうを運営するご夫妻は自分を0歳から、それどころかお腹の中にいた頃、その前の両親から成長を見てくれてる方々です。

去年、軽のレンタカーで10年近くぶりにぷうたろうに1人旅をし、「いつかマイカーでまた来れたら」と言った、それをなんと翌年に実現できたことがとても嬉しかった。
案の定、イオスには驚いてくれました。オープンで山形走ってそのままロッヂに停めたからw



道は幸い雪が全くなく、チェーン規制もなし。ノーマルタイヤで最後まで不安なく到着しちゃいました(むしろ雪上をチェーン走行してみたかった)。


天候的には残念な結果で、初日は途中から雨。雨の前に頂上には行きましたが、生憎樹氷は仕上がってませんでした。むしろ木々が薙ぎ倒されたようになってたんだけど、暴風でもあったのか?




去年は結構写真撮ったんだけど、今年は天候悪かったから同行者のこの写真くらい(笑)



初のナイタースキーを期待してたんだけど、雨が強まって雪のコンディションともに最悪だったので大人しく温泉に浸かり。

ぷうたろうのフランス料理を堪能します。
そこで、予め自分が頼んでおいたサプライズ



バースデイケーキ&デザート
今回の旅行、旅行者2人の1ヶ月離れた誕生日の間くらいだったので、2人とものバースデイケーキとしてもらいました!

もーいちまい



相手にはサプライズだったので大層喜んで頂けました。


逆にサプライズでバレンタインをもらいつつ





翌日、雨上がり陽射し差し込み、これは行けるかといざスキーへ。しかし!途中から雪降って、そのまま霧のようになって20m先が見えないような状況に。上下水平わからなくなり必死の滑りで下山しました。


ロッヂへ戻るとイオス君まっしろけ




雪化粧したイオスで山形を去りました。


帰りの道中では今度はなぜか「ストリートファイター2 MOVIE」(アニメのやつね)を流し…


那須高原SAで星を見る、星を撮る。










月が煌々としているし、SAの灯りも明るく見るにも撮影にも向いてませんでしたが、オリオン座はゲット。
ここでもオープンカー & 開閉式ガラスルーフのイオス君が大活躍です。というか、この車で星見に行こうという話が遠出の発端でした。
まともなサイズの後席があるお陰で前席をリクライニングするスペースがあって、150度くらい?リクライニングできます。
倒しきってシートヒーターを入れて空を眺めるなんていうことができるのです。
(なんかイオスの宣伝みたいになってるが…自分の車にベタ惚れなのです)
もちろん、フットスペースを広大にすることもできますし


羽生SA上りで鬼平犯科帳のセット?


深夜だったので1店もやってませんでしたが、雰囲気だけでも楽しめました。


体力の限界を突破しかかったので、ゴールまで30分というPAで車内泊状態になり、月曜の朝に帰り着きました。


山での霧などは本気で危機を感じましたが、無理して行ってよかった。心底そう思えたイオス旅。



現状自分が買ってから5ヶ月で5200km走行。
Posted at 2016/02/24 19:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2016年02月16日 イイね!

往年のスーパーカーの魅力を発信する<GGF-T>HPと動画、完成!

往年のスーパーカーの魅力を発信する&lt;GGF-T&gt;HPと動画、完成!<GGF-T>という、スーパーカーオーナーによる往年のスーパーカーの魅力を発信していく会社が立ち上がりました。

ホームページの写真と、イメージ映像の撮影と編集を担当しました。
ドローンでの空撮もしています。





<GGF-T>
Rediscover in excitement!

1970年代の日本では、かつてスーパーカーブームが起きた。
あの頃、体感したクルマへの憧れや感動は、今でも忘れられない。

目の前に置かれた一台のクルマ。唸りをあげながら迫りくるエンジン音。
鼻をつくオイルの匂いと、艶めく色に、優美な曲線。

どんなクルマがかっこいいと誰に教わるわけでもなく、
ピュアな感覚で魅せられるものがそこにはあった。

子どもは生まれながらに「働くクルマ」や「ジェット機」といった速く動くものが好きで、
それは人間がもともと持っているDNAのひとつなのだろう。

あの時感じた、興奮と感動を、今の世代の子どもたちに伝えたい。
希少なスーパーカーを所有するオーナーのメッセージを届け、
より多くの方たちに、スーパーカーの魅力に触れていただく機会を増やすためのプロジェクト発足。





この会社ではオリジナルデザインのトレーラーでの巡業、イベントへの車両のレンタル、子供達との交流などの活動を検討しています。
車種は映像にあるカウンタックとストラトスの他、同時代の車を中心にフェラーリ、パンテーラetc約10台ほどがあり、これからコツコツと写真、動画、情報を更新してゆきます。

更新ペースはかなりゆっくりしたものになるかもしれませんが、また新たに撮影した際にはみんカラでも告知していきます!
関連情報URL : http://www.ggf-t.jp/
Posted at 2016/02/16 17:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2016年01月29日 イイね!

内装木目(調)パネル2?

内装木目(調)パネル2?某オク(なぜみんな某オクのことを某オクと書くんだろう?)でイオスの内装木目調パネルを落としました。非常に綺麗な状態です。

既に前に同じオクで落とした木目パネルをつけてるのですが、これは他車種用の濃い色の木目調パネルです。



今気づいたのですが、イオスにこの濃さのパネルがついて販売はされてなかった?かもしれません。→日本仕様だと内装黒でもベージュでも明るい木目の画像ばかりですが本国のだとありました。チョイスできるとかなのかな?
今回落札したものはイオスV6だとついている明るめの木目。


VWエンブレムとマットなどに部分的に黄色を取り入れてる自分のイオスにはより黄色めな木目も合うかも、ということでこちらも買いました。たまに気分変えに付け替えるのもいいかもしれません。試すのが楽しみです。

なぜ「楽しみ」でまだやってないのかって、今晩からまた大雪かもと聞いてカバーかけちゃったからです…!



故に、楽しみです!
Posted at 2016/01/29 22:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月17日 イイね!

名刺としてのコレマデさん、ハジメ君

名刺としてのコレマデさん、ハジメ君
今回はクルマネタではありません。
僕が普段やっている仕事についてです。

僕の仕事は画像と映像関係。撮影、編集などをやっていましたが、最近はお芝居へのプロジェクションマッピングの仕事が多くなっています。


映像界隈では「デモリール」または「ショウリール(SHOWREEL)」というやつがあり、自分がどんなものを作ってきたか、作れるのかを編集してまとめた映像のことを言います。

新年明けて、これまでをまとめてみようと思い立ってようやくまとまりました。
去年一杯までに作ってきた映像のショウリールです。





また、今年始めの仕事だった舞台のプロジェクションマッピングの映像も本日アップしました。





僕の正体などあってないようなもので、自分だと語れるものは作ったものであったり、あるいはここの皆さんであれば持ってる車にある、ある種のスタイルだったり撮った写真、それが各々を代弁して正体そのものになってるかと思います(殊にネット上などでは)。

つまり、これが私です。
Posted at 2016/01/17 22:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「C70用トランクオプション、売ります http://cvw.jp/b/2485153/47876216/
何シテル?   08/03 14:40
kanedanova、映像制作家。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マセラティ(純正) Windstop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:31:51
masazouさんのマセラティ グランカブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:31:14
イリジウムタフVKH20到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 18:03:09

愛車一覧

ボルボ C70カブリオレ セブ (ボルボ C70カブリオレ)
突然の乗り換え。 満足満点だったVWイオスと自分的に競ることの出来る車があるとすれば、こ ...
ダイハツ コペン (℃゚)のオムライス (ダイハツ コペン)
妻の通勤車…と言いつつ、気分によってイオスとコペンをいったりきたりすると思います。 ハー ...
フォルクスワーゲン イオス ディッシュイオス (フォルクスワーゲン イオス)
フォルクスワーゲン イオス 2.0T 青。初マイカー。 愛車。 愛車です。納車されてか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation