• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanedanovaのブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

ディーラーにお世話にな…らなくなっちゃう

今日ディーラーにて、バックカメラ交換やATF、スパークプラグ交換を相談しに行ったら、

「社外品、持込品は全NGです」と言われてしまった…。

以前、バックカメラ取り付けてもらえたり、ナビも本体の交換を対応してもらったのだが、厳しくなったらしい。

いや、以前あれだけ対応してくださったことに、むしろ感謝ではあるのですが。


でもATFやプラグを純正品で頼むと市場価格の数倍なので、ちょっとこれは流石に。
初期装備品より良さげな物を選ぶことも出来なくなっちゃうし。

なので、これからあまりディーラーさんにお世話にならなくなっちゃうなあ…。



一応某スーパーオートバックスで見積もりお願いしたら、
・プラグ交換は可能
・ATFはこの車はうちじゃできない(!)
・バックカメラも外車かつハードトップカブリオレはちょっと難しい、やったとしても持込製品では工賃で7万以上確定

とのことでした。


外車であること、ボルボであること、オープンカーであること、ハードトップであること、5気筒であること…色んな障壁がある車です(笑)
Posted at 2022/05/16 18:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年05月02日 イイね!

スマートミラードラレコ、本命なし??

C70、熱線不良により曇りが取れない問題(ガラスごと交換で20万円コース)


からのー、今ドラレコで記録してるバックカメラが画質かなり悪い問題も相まって


両者解決の案として辿り着いたのが、デジタルルームミラー導入。

今色々と調べてるのですけども。どうも、本命と断じることが出来る製品が見つからない。
工賃のかかるモノ、かつ取替え等も難儀するので(C70みたいなハードトップカブリオレのトランク絡みの配線、自分では絶対やりたくない…)
「とりあえずこれにして、またいいのが出たら」とは、なるべくしたくない。

というグチ(?)を、備忘録用途で書いてみる。
使ってる方におかれましてはあまり気にせんでください…



自分の中でマストにしたい機能は、
・60fps(滑らかな表示)
・拡大表示(広角すぎない見た目。カメラの画角が狭めということでもよい)
・駐車監視
・高輝度な画面
・画面非表示時の、通常の鏡としての有用性


出来れば、という要素は
・Macでも取り扱える録画データ


まず、上記「マスト」リストにあるものが揃ってるミラーが2022年4月時点で無い。
60fpsと拡大表示を両搭載してるものがない。
この2つ揃って、初めて「ルームミラー」足り得るんじゃないかというのが自分の感覚だが、


じゃああくまでリアウインドウが曇った際のピンチヒッターとしてデジタルミラーを「稀に使う」と考えた場合、
60fps、または拡大機能のどちらかを優先して選ぶことは出来る。
執筆時点で、60fpsを実現してるのはAKEEYO製のみ。ところがこちら、故障報告が結構多い。

では次に拡大表示機能搭載の方。こちらは3社くらいから発売してるぽいのだけど、
これがまた、某「忌憚なくスマートミラー比較しまくりサイトお勧めのもの」も、それ以外も、何故か故障報告のレビューでAmazonが溢れている。

それに性質上仕方ないのだけど、拡大表示すると見た目上の解像度がかなり落ちる。ここは4Kカメラ等になった上でフルHDへの拡大などがされないと無理で、これは1年程度で導入される話ではない気もする。



60fps、4K、拡大表示。これらは撮影&表示デバイス及びミラーとしては必然の進化の流れだと思うけど、
いつ出てくれるかなあ…。


余談だけど、僕の条件に一番近いデジタルミラーはトヨタ純正のやつです。60fpsで狭角のバックカメラ映像を表示するらしい。



拡大表示ありで信頼性高いモデルが出たら、そこで手を打つ気はしています。ドラレコの画質向上も喫緊の問題なので。
2022年04月09日 イイね!

「車の日」

フリーランスなもんで、土日祝日や休日の概念が薄い僕。

が、仕事の回りがそれなりによく、ガツッと時間が空いたので、溜まってた車の作業グッズ片っ端からやっちゃることにしました。
初モノ多し。


メニューはこちら
・水なし洗車(EK-ZERO)
・リアウインドウのデフォッガ熱線補修剤
・内装の靴キズ復元コート
・レザーシートのケア
・タイヤワックス
・ホイールのガリ傷補修


うち、ホイールの傷補修は時間切れで手をつけず。
どれだけかかるか分からんので、改めてまとまった時間ある時にやってその日に決着したいと思う。
→翌日にやりました。これは整備手帳で…


そして、成功も失敗もしました。(失敗できる余裕がある日にやりたかったんですよね〜)



1.水なし洗車

よく言う「傷つくかもよ」話があるので、そんなにあからさまに汚れてはいないけど、折角時間あるので水かけて拭き取りだけしてから。

おお、すごい。指触りがハッキリとツルツルツル。

これは楽だ。だってスプレーして拭き取るだけだから。
それでツヤツヤになるし、汚れも取れるっていうんだから、面倒くさがりな自分にとてもよい。

施工直後の感触でいうと、これは成功!


※ ※ ※ ※ ※ ※

2.熱線補修
今、ウインドウ中央部が曇り取れなくなっていて。ボルボDで聞いたらガラス交換になるから数十万コースと。
そこで、自分で直せるか試してみた。

撃沈。
導電するかとかじゃなくて、美観が損なわれる事が分かった。




めちゃ目立ち。

ボルボそしてC70のヒップに惚れ込んでいる自分としては許容不可!

熱線の自力補修剤は「失敗」。(乾く前に落としました)

☆熱線補修引き受けてくれるお店の情報募集中。

※ ※ ※ ※ ※ ※

3.内装の靴キズ復元
期待しすぎずやってみる。



効果あるとこもあれば、ないとこも(笑)

※ ※ ※ ※ ※ ※

4.レザーケア

オートグリムで。硬かったレザーも柔くなったので信頼おいてます。そろそろ時期かな、と。
今回の車はレザーの質を維持するぞ!

※ ※ ※ ※ ※ ※

5.タイヤワックス

黒々(笑)

※ ※ ※ ※ ※ ※

これで日中が終わりました。手慣れてないですね〜

でも、なんだか内装ツヤツヤしましたかね?



Posted at 2022/04/20 19:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年03月28日 イイね!

マフラー防錆

マフラー防錆タイヤ館からメールで「防錆体験ワンコインキャンペーン!」的なものが届きまして、

つい最近NDロドを買った友人と一緒に、やってもらってきました。

マフラー管への施工が3月中に限り500円、下回り全体やっても6600円だそうなので、この車はどこまでやっといた方がいいか相談したのですが、
C70はアンダーカバーついてるし、錆止めやるのはマフラー管でよいと思いますよ、とのアドバイスもらいまして。キャンペーン通りの500円に。
支払いの時若干申し訳ない気持ちが出ました(笑)

以前アライメントやっていただいた時もそうだったのですが、タイヤ館東久留米の方々はすごく気持ちのいい接客と作業をしてくださいます。



折角持ち上げていただいたので、状況記録。
フロント側、プロテクションプレートが装備済みだったことが分かり嬉しかった!
Posted at 2022/03/28 17:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス
2021年12月14日 イイね!

わがままいえば

C70、運転する度惚れてる自分です。
デザイン→文句なし
シート→やわらけぇ
スピーカー→すげぇ
広さ→文句なし
パワー→あと一歩の不足感RaceChipで解決
暗くて位置悪いバックカメラ→改善+オマケ有(前回ブログ)

あとはワガママいうなら…

オートライトしない(安全のボルボ、なのに!)
前車追従ACC(普通の設定速度クルコンはあるよ)
ステアリングヒーター(うらやま)

これらは基本的に後付け無理ぽだから、つまりは満足なんだなー。

ひとつでもやれそうなのあったら、検討したいですが。
「これやれんよ」って知ってる方いたら、教えてください。


追記:本国のC70ではポールスターで出力とAT制御に手が入れられたり、6速仕様があるようなので、レスポンス面はそこで解消したんだろなーと予想。
Posted at 2021/12/14 10:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「C70用トランクオプション、売ります http://cvw.jp/b/2485153/47876216/
何シテル?   08/03 14:40
kanedanova、映像制作家。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マセラティ(純正) Windstop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:31:51
masazouさんのマセラティ グランカブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:31:14
イリジウムタフVKH20到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 18:03:09

愛車一覧

ボルボ C70カブリオレ セブ (ボルボ C70カブリオレ)
突然の乗り換え。 満足満点だったVWイオスと自分的に競ることの出来る車があるとすれば、こ ...
ダイハツ コペン (℃゚)のオムライス (ダイハツ コペン)
妻の通勤車…と言いつつ、気分によってイオスとコペンをいったりきたりすると思います。 ハー ...
フォルクスワーゲン イオス ディッシュイオス (フォルクスワーゲン イオス)
フォルクスワーゲン イオス 2.0T 青。初マイカー。 愛車。 愛車です。納車されてか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation