• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanedanovaのブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

近況(弄り→E.O.S.→修理→整頓して封印)

近況(弄り→E.O.S.→修理→整頓して封印)今、仕事で大阪におりますです。→いました(日付は大阪前ですがアップは戻ってきてからになってしまったとです)
1週間ほど大阪に出てしまう、しかもマイカー使わずでなので、愛車からしばしのお別れなのです。

ので、出発までに仕事の合間を縫って車を整えました。


ちょーどイオスオーナーズサロンも予定されました。

オフ会前日までに洗車。パーツレビューに書いた頂き物のR32ゴルフのスポーティ路線の灰皿を取り付け、


先日ブログに書いたこれ
、フロントグリルに銀のラインを…










ぎっざぎざ。
モールルックを作る銀のシートを使ってみたのですが、伸びない性質でしかも表面が破れやすくて、全然きれいにならんとです。


とりま、その状態でオフ会に出席してみますと。気づくとフロントグリルの銀ラインをやってる方が結構いらっしゃいます。
V6モデルのグリルが元々こういったデザインなのですが、グリルを買った方もいれば、何がしかを貼ってる人もいます。

※格子状に貼ると、V6というよりイオスのコンセプトカー時代のデザインにどことなく似ます。








で、何を使ってるのか聞き込みしてみると。












フツーのモール使ってるよ。







(」゚□゚)」





このグリルのラインのために別種のL字モールを買って失敗し、銀のシールタイプを買ってまた失敗していたのに…!



オフ会はメンバーの誕生日祝いを兼ねて。

初めての名誉会長様とのご対面。

名誉会長は…ゴルフカブリオレです(笑)
※執筆当初「会長」と書いてましたが「名誉会長」の誤りでした。






でも、イオスと似ていて似てない一番近い車なので僕としては興味津々で、近くで見られて良かったです。ブラウンレザーの室内オシャレ。幌はしっかりしていて、後席はヘッドルームはイオスの方がありそうだけども幅はゴルフの方が余裕ありました。


それからメンバー内でも自分と
歳の近い、歳下のParthさんと初対面。
車歴は僕より全然長く、イオスの仕上がりもとても格好良いです。
その年齢の近さからか、気さくに話が出来ました。






前回SUSHIを載せてたイオスは、














今回卵かけご飯になってました。
これからは清貧に生きるとのこと(本人談)




んでもって最近我が車の問題筆頭であったバックカメラブラックアウト。これの修理で久々にmaniacsにお邪魔しました。
久々の、取付してくださったメカニックさん、こんにちは。自分みたいなシロウトの車を丁寧にいじってくださり感謝、感謝です。
初めてのいじりをやってくださったのがこの方で良かった。

ルーフの開閉でトランクが通常と逆に持ち上がるため、そこを通してるケーブルが伸ばされたり折り曲がったりを繰り返すのでそこが原因ではないかということでした。


待ち時間、maniacs店内を物色していると。
エアロワイパーがあるではないですか。


車検時に交換をお勧めされていて、雨の吹き上がりもムラムラだったので換えようと思ってました。
ただ、ドレスアップとしてカラーワイパーを検索したり(結局うまいの見つかりませんでした)、ゴムだけ交換にするか、あるいは撥水タイプ、エアロタイプなどなど。懸案中でしたのです。


前にバックカメラその他をお願いしたことでポイントが結構貯まってたのを思い出しまして。ポイントで全額払えちゃうのでワイパーもやっちまってもらいました。
ベロフのエアロワイパー。





デザインも良くなりよかよか。


あとは自前弄りの引導渡しです。

例のフロントグリル、内装に使ってる4mmスリムモールをあてがってみますと…







あまりに簡単に上手くいってしまった…(˙ω˙)ง


上手くいったのはとても嬉しいがこれまでの買い物の失敗は哀しい(笑)


あとは銀シートの、あまりに強力ゆえに遺していったその両面テープの糊を綺麗に一掃する作業を残すのみ、(´Д` ,)


それからそのモール本来の目的であったインテリアのスリムモールを再度!貼り直し。

これね




洗車後に見た目明らかに汚れてたホイールだけフキフキして、こうして愛車イオスの懸案事項はおよそ払拭しきり。カバーをかけて、区切りよく!1週間のお別れを迎えました。
Posted at 2016/07/27 19:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Myイオス化 | 日記
2016年06月28日 イイね!

10000km=0km

10000km=0km所有してからの走行距離1万キロ突破!




トリップメーター0kmになりました。このままカウント続けていきます。
Posted at 2016/06/30 12:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myイオス化 | クルマ
2016年06月27日 イイね!

VWオーナーズパス到着!

VWオーナーズパス到着!中古でイオスを買った僕ですが晴れて(!?)VWオーナーズパスを手に入れました!!


それだけですが!!!
Posted at 2016/06/27 02:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW
2016年06月19日 イイね!

念願のカメラ

念願のカメラ
念願叶って赤外線撮影可能なカメラを入手!!


動画もいけます。これからの表現に活用したいです。
Posted at 2016/06/19 18:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 趣味
2016年06月04日 イイね!

シルキー4?

シルキー4?車検からイオスが戻ってきました。

中古車ですし最初の車検なので、作った会社によるチェック、整備を受けたくVWのDに出しました。

気になる部分を全て伝えておいたら…見積もりがとんでもない感じに(ง ˙ω˙;)ว
全部をやると車両購入価格と合わせて新車価格になるレベルでした(汗)


やるべき整備とほっとくファクターを分け…


Dでの車検は1週間預けでした。


より安いとこ、早いとこがあるのは知ってるので、次はどのくらいのとこに出そうか?色んな方の話を聞いてみたいと思ってます。




しっかし今回の車検出しで満足な事がひとつ!






ペダルフィーリングが素晴らしく良くなりました!!!


アクセルに対して遊びがないかのように繊細に、踏み角に対応して滑らかに上質に加速。
ブレーキも柔らかく、やはり滑らかに効き(制動力が落ちたのではないです)、


もう明らかにフィーリングが変わりました。
ここにきてイオス君、購入以来のベストコンディションです。


さながら「シルキー」と形容したくなる感じなのです!
こんなん言うとまた経験豊富の先輩方から笑われ、そしてBMWオーナーの方々におかれましては怒られるかもですが。・゜・(ノД`)・゜・。


多少高くて時間かかっても、とりま今回はDに出して良かった!と思った私でした。
Posted at 2016/06/10 16:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 進化

プロフィール

「C70用トランクオプション、売ります http://cvw.jp/b/2485153/47876216/
何シテル?   08/03 14:40
kanedanova、映像制作家。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マセラティ(純正) Windstop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:31:51
masazouさんのマセラティ グランカブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:31:14
イリジウムタフVKH20到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 18:03:09

愛車一覧

ボルボ C70カブリオレ セブ (ボルボ C70カブリオレ)
突然の乗り換え。 満足満点だったVWイオスと自分的に競ることの出来る車があるとすれば、こ ...
ダイハツ コペン (℃゚)のオムライス (ダイハツ コペン)
妻の通勤車…と言いつつ、気分によってイオスとコペンをいったりきたりすると思います。 ハー ...
フォルクスワーゲン イオス ディッシュイオス (フォルクスワーゲン イオス)
フォルクスワーゲン イオス 2.0T 青。初マイカー。 愛車。 愛車です。納車されてか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation