• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanedanovaのブログ一覧

2021年10月27日 イイね!

ヘッドライト・トラブル1:プロテクションフィルムはご用心!

ヘッドライト・トラブル1:プロテクションフィルムはご用心!結構切実な情報共有的なヤツです。
(まさか自分がこの手の連続モノを書くとは…)


我がC70のヘッドライトはまだクラックが少なく、しっかり透明なので、プロテクションフィルムを施工して黄ばみと傷から守ろうと思いました。ところが、様々なトラブル?に見舞われ…顛末を3回ほどに分けて書きたいと思います。

今回のブログの結論から書くと、
①ヘッドライトのプロテクションフィルム施工は傷がつくことがある
②プロテクションフィルムが守る範囲はレンズ全体ではない


施工をお願いしたのは、カーコーティングファクトリー(得洗隊)
こちらのプロテクションフィルムは5年耐久すると言います。HPでは「物理傷や黄ばみから守る最良の方法」として紹介されていました。


ところが……






き、傷が……?






細く光ってる線キズ、分かりますでしょうか。
これ、カッター傷です。レンズ外周を追うように、全体入っています。

お店に聞いてみると、
「専用の型が用意されてない車種に関しては、貼り付けてからカッターで切り出しするので、傷は絶対に入ります。」



……なんと?

さらにもうひとつ気になったのが、フィルムの施工範囲です。








赤ラインを引いたところがフィルム端です。

つまり、結構余裕を持った内側までしか貼られないんですね。
これについては、
「外周ギリギリまで攻めると剥がれやすくなるので、このくらいのカバー範囲になります」
自分「ということは、このフィルムの外は当然黄ばむ?」
→「そうですね」


まじかい!
(しかも切った形もラフだし…)

HPで「ヘッドライトを守る最良の方法」って言ってたの、嘘じゃない……?


この「貼ってからカッターの刃をライトに入れて切り出す」のと、「フィルムは端まで貼らない」というのが、他店のプロテクションフィルム施工でも同じなのか、この業者だけなのかは知りません。が、ライトにプロテクションフィルムをやりたい方は、施工を依頼する前に必ず確認して下さい!愛車の目に刃が入るかもしれません。

また、車種専用の型に切り出し済みのプロテクションフィルムだと、ライトにあてがって刃を入れる必要がないため、傷が入らない施工になると思われます。しかし、フィルムの守備範囲はやはり確認した方が良いと思います。

この方法でしか施工出来ないのであれば、事前に説明あればそのリスク含めて検討すればよいだけの話なので良いのですが、今回、施工前に一切説明が無かったんですね。


(そもそも車種専用プロテクションフィルムを取り寄せるということで施工まで1ヶ月ほど待ったのだが、当日行ってみたら型の無い車種なので汎用品を切りますと言われたり、作業時間が2〜3時間とあるのに5時間以上かかったりと、色々お店にギモンは感じていた)


で、傷から守るためのプロテクションフィルム施工で傷が増えたり、黄ばみから5年守るとの触れ込みなのに未防御の部分があるというのはあんまりだ……というのをお伝えし、後日、今度はカッター傷消しのためのヘッドライト磨き→2年耐久のコーティング施工を『無料』(プロテクションフィルム施工代の金額のまま行う)でしていただくことになりました。
と言っても、ライトの透明感は現状で満足していたので、今のコーティング剥がしきられて今後1、2年に一度再コーティングの手間とお金がかかることを考えると、磨き代は戻して欲しい…なんて思ったり。

そんなモヤモヤを抱えつつ、待たされて1週半後に磨き&コーティングに再度出しました。


すると、更に衝撃の展開が……!


そっちはそっちで別の教訓があったので、次のブログにします(笑)
Posted at 2021/11/07 11:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「C70用トランクオプション、売ります http://cvw.jp/b/2485153/47876216/
何シテル?   08/03 14:40
kanedanova、映像制作家。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH PS-Iバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 23:42:34
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 23:45:33
バッテリー交換忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 23:30:16

愛車一覧

ボルボ C70カブリオレ セブ (ボルボ C70カブリオレ)
突然の乗り換え。 満足満点だったVWイオスと自分的に競ることの出来る車があるとすれば、こ ...
ダイハツ コペン (℃゚)のオムライス (ダイハツ コペン)
妻の通勤車…と言いつつ、気分によってイオスとコペンをいったりきたりすると思います。 ハー ...
フォルクスワーゲン イオス ディッシュイオス (フォルクスワーゲン イオス)
フォルクスワーゲン イオス 2.0T 青。初マイカー。 愛車。 愛車です。納車されてか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation