• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yus...の愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2015年9月24日

今回は…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
皆様こんにちは。
SWどうでしたか?
私はほぼ車をいじって終わりました。(笑)

さて、今回はルーフブラック!

フーガをもうちょいイカツクしたい、
悩み抜いた結果ルーフブラックをすることに決めました。
ルーフブラックは
塗装?カーボン?シール?
色んな方法がありますよね…

今回は塗装を頑張ってしてみました!
2
塗装の前に
ついでに
デイライトのLEDが切れたので新しくしました!
あと、ついでに車高も1センチ下げることに決めました。
3
用意した物は
コンプレッサー(かなりタンクが小さいです持ち運べる用なので…)
エアーガン(Amazonで買ったらしいです)
サンダ(名前忘れました。ペーパーをつけて電動で擦るやつです。)
ペーパー(340.800.1000.1500.3000を各2枚づつ)
シリコンオフ
塗料(知り合いの板金屋に頼んで、塗料を分けてもらいました。色はソリッド系の黒です。
もちろん硬化剤、シンナーもつけてもらい、計量カップもくださいました。)
マスキングテープ(かなり多く準備しました。)
4
ちゃっかり、椅子も準備長丁場覚悟です(笑)
5
マスキングして~
6
表面の塗装に340で傷をつけて
800にかえてひたすら擦る…

そして、エアーガンに塗料ぶっこんで
(板金屋からちゃんと配合分の量を教えてもららい、それに合わせて配合しました。)

塗装中の写真忘れました、
7
そして
乾いたら塗装して、
乾いたら塗装して、
乾いたら塗装して、
そして

1000の耐水ペーパーで擦って
そして
1500の耐水ペーパーにかえて、擦って
擦って
擦って
擦って…

擦り続けて、4時間近く。(笑)
なかなか表面がツルツルにならないので何回も何回も…
根気のいる作業でした。。

作業中ふと思いました。
「板金屋ってやっぱすげぇな…」
「俺なにやってるんだろう…」

そんなこんなで1500から3000にかえて
ひたすら擦って

翌日。

もう一度3000で軽く擦り。
そしてシリコンオフで拭き取り
クリアを塗って
半日放置して、1500で擦り
コンパウンドして、、、、
8
完成です。


ほぼほぼSW終わりました(笑)

出来栄えは
近くで見ちゃ行けない系になりました、…
少しザラザラしちゃって、塗装のムラが少し目立ちます、、、


楽しかったので満足でした♪



※ド素人なので…誹謗中傷やめてください…(´;ω;`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装

難易度: ★★★

オイル&フィルター交換

難易度:

キャリパーOH

難易度: ★★

左前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

左サイドステップ補修

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

fuga乗りの方 またはそうでない方 よかったらよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
基本diyをモットーに作製しております。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation