• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月14日

Mote-Laスクール申込の乱

Mote-Laスクール申込の乱 去年の8月に乗ってから、はまってしまったモテラ。
なかなか乗る機会も少ないのですが、2月13日(金)にMote-Laジョイフルスクール エキスパートクラスの開催が予定されています。

1月14日のスクールのキャンセル待ちは受理されなかったので、仕方なく明日は仕事に行こうと思います。
その代わり来月のスクールは絶対に参加じゃーーー!!!という気持ちで申し込み開始時刻に備えていました。
申込開始時刻はイベント日のちょうど1ヶ月前なので、1月14日の0時からという事になります。以前、スクールのビギナークラスかなにかを申し込んだときは0時0分から10分以上経ってしまっても申し込めたので、そのくらいの時間までに申し込めば大丈夫と思っていました。

0時になる前からPCの前に待機。待ってる間、みんカラを見たりしていたら、時計は0時0分。おっと0時になっちまったか、すぐに申し込まなければ・・・と申し込みページを開きます。この時、時計はまだ0時0分のままです。
がしかしーーーー?すでに予約の欄には”キャンセル待ち予約”の表示にーーーー?いったい何事か!?
まだ申込が始まって1分も経ってないというのにーー!んがーーー!

モテラエキスパートスクール、恐るべし!これは使用コースがフルコースという事も人気の理由だったのかもしれません。

啄木鳥の戦法で奇襲を掛けたつもりが、相手方の上杉謙信にこちらの動きをすでに察知され討ち死にした山本勘助の気持ちが良く分かりましたという例え方は意味不明ですか?


泣きそうになりながら一応キャンセル待ち予約の手続きをすると、1人目のキャンセル待ちでした。この時、時計は0時4分くらいでしょうか。

がっくりしていると、すぐにキャンセルが出たというメールが携帯に届きました。申し込んだ誰かが操作を間違ったのでしょうか?これは大逆転のチャンス!ということですぐさまポチポチと携帯を操作して、無事に申込が出来ました。この時、時計は0時12分くらい。

この状況は、
赤壁の戦いにて、自軍の10倍以上の兵力の曹操軍を前に絶体絶命であったが、奇跡的に東南の風が吹き一気に火計で大逆転をした呉蜀軍のようだと説明しても誰にも理解されないというかスケールが違いますか?


まあまあまあ、ともかくモテラスクールはこんなにも大人気なんだなぁとびっくりたまげた数分間でした。

こんな申込合戦を制した方たちと戦う事になる2月13日が楽しみです。(スクールは戦う場所ではなくて学ぶ場所です)


※追加情報
1/23のモテラスポーツ走行 予約状況(1/17時点)
グループ01 5人待ち
グループ02 4人待ち
グループ03 4人待ち
グループ04 7人待ち

1/18~2/17、モテラ枠は全部キャンセル待ち、他カテゴリ枠は全部予約OKな状態。
ブログ一覧 | フォーミュラ・その他乗り物 | 日記
Posted at 2009/01/14 00:59:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(赤磐市:ワンタ ...
まよさーもんさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年1月14日 5:26
走行前のバトルが激しいのは知っていましたが、これほどとは!
自分ならこの時点で燃え尽きちゃいますwww
コメントへの返答
2009年1月16日 22:15
ここまで大人気だとはびっくりでした。

今までの申込はここまですごくはなかったのですが。
2009年1月14日 6:52
以前はキャンセル待ちの順位は無関係だったからキャンセル待ち状態の予約競争がさらに過酷でした。いつ通知が来るか解らないですからね。
床屋にいる時や運転中 葬式中 なんでもありで余りに危険な為に今の順番制になりました(フィクション含む)
コメントへの返答
2009年1月16日 22:19
ftkさんは、このスクールは申し込まれなかったみたいですね~。

昔のキャンセル待ちは争奪戦だったんですね。
床屋にいるときにメールが来たら、頭の痒いところをかいてもらうかわりに、モテラの申込をやってくれと頼まないといけませんねぇ。
2009年1月14日 9:25
うわぁ・・・凄まじい!
走る前から秒単位の戦いとは(笑)
人気があると聞いていましたが
ここまでとは思っていませんでした。

モテラすげー
コメントへの返答
2009年1月16日 22:26
申込自体が一種の競技なんでしょうかw
私のときがそうだったように、ビギナーのスクールなら開始後数日経っても申し込めると思うのですが。

Netさんなら、スクール無しでいきなりバトルゲームスでデビューでも大丈夫ですかね。
モテラの参戦を楽しみにしてますよ~
2009年1月14日 9:42
お疲れさまです。
私が気付いた時は5人目のキャンセル待ちという状態でした…

諦めて爆睡していたら、AM2時にメールが。。
ということで、2:04に申し込み完了です。よく考えたら、2日より以前のキャンセル待ちは1日猶予があるので、この夜中に頑張った意味はなかったのですが、12時の攻防の凄まじさの余韻が残っていたせいでしょうか。

夜中2時間で5人もキャンセルが発生するという、謎な現象が起きながらも、申し込みできました。
あとは仕事の状況次第ですが、2/13はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年1月16日 22:31
今回はまいりましたね~。こんなにすごいとは。

最初に5人もキャンセル待ちをしていたのに、2時にはSgrさんのところにメールが来るというのは不可思議ですねぇ。Sgrさんの前の4人は申し込んですぐにキャンセルしたか、単純に寝ていてメールに気がつかなかったのか。
お知らせメールが来てから、何分間経つと次に人に権利が移るのか知りたいところではあります。

2/13、こちらこそよろしくお願いします。Sgrさんが一緒となるとまたしても尻に火がついた状態での参加になりそうですw
2009年1月14日 10:04
モテラはフルコースで走ると楽しいですよ~。
楽しんできてくださいね~。
コメントへの返答
2009年1月16日 22:37
フルコースといっても、北ショートです。外周とフルの2種類があります。
Nobiさんと参加したPKフェスティバルで使ったのはフルですね。

NobiさんがAライとったときみたいに、山野哲也選手が先生でロードコースをぜひ走ってみたいところです。
山野選手は私がもっとも挑んでみたいプロドライバーの1人です。(ってPKフェスでは勝てた記憶があります)
2009年1月14日 19:04
モテラの申し込みはそんなに人気なんですか!!

ライブチケットどころの騒ぎじゃないですねΣ( ̄□ ̄;)
コメントへの返答
2009年1月16日 22:39
ここまですごいのは稀なんじゃないでしょうか。

Shingo2Aさんにもモテラはお勧めです。マイカーを痛めつける事も無くサーキットを走れます。
2009年1月14日 19:52
ということは、モテラのスポーツ走行の予約もすぐに
埋まってしまいそうですね。
2/23は、予約を入れる予定でいます。

問題は、休暇が取れるかどうかですが・・・・
コメントへの返答
2009年1月16日 22:41
なるほど、そうかもしれません。2/23も油断していると満員になっちゃうかも?
まだ仕組みが良く分かってないのですが、当日に申し込むより事前に申し込んでおいたほうがよさそうですね。
ところで走行1本、おいくらなんでしょうかね、モテラ。
2009年1月14日 20:43
むむむ…。
皆さん会員走行しまくりで羨ましい…。( ̄~ ̄;) ウーン
僕もライセンス取得していたらなぁ。

あれ?でもLFIKALさんもモテラのライセンスに切り替えたんでしたっけ?
コメントへの返答
2009年1月16日 22:48
仕事の予定を見ていたら、1/23は休みで、しかもその日はモテラ走行日でした。となるとこりゃ行くしか?
スクールがこんだけ人気だとなかなか走る機会が無いので、行けるときにどんどん行ったほうが良さそうです。

ライセンスは2月末までには、現在の4輪ロードコースからモテラに切り替えます。
2009年1月14日 21:06
起死回生のラリアットですな
(・∀・)ニヤニヤ

そんな貴方にこの動画

http://jp.youtube.com/watch?v=vOFIAGBVCAU&feature=related
コメントへの返答
2009年1月16日 22:52
たしかに、どんなにボロボロ状態であっても1発で勝負を決めてしまうこの人みたいな状況でした。

それにしてもこの人・・・オーーッをやってる人に対しても容赦なく決めてしまうあたりは最高に空気を読めない感じですなw
2009年1月15日 19:03
スゴい人気なんですねぇー
一度はやってみたいですwww
コメントへの返答
2009年1月16日 22:57
参加の枠がちょっと少ないです。さらに開催日ももうちょっと増えても良いと思います。

ぜひさんさんま~ちんさんもモテラに乗ってみてください。最初はスクールがお勧めですが、いきなりバトルゲームスってのもありだと思います。
2009年1月20日 1:46
こんなに激しいんですね・・・。
予約方法まで極めないと、走行すら難しいとは!
2/23にスポーツ走行を予約しようと思っています。
自分の予定的には数少ないチャンスなので、なんとか予約取りたいです。
コメントへの返答
2009年1月24日 22:52
0時に予約すればラクショー、と思っていたら甘かったです。数秒で勝敗を分けますね。

2/23は危うく逃すところでしたが、私も01,03,04の枠を申し込めました。
2009年1月24日 23:44
あう~
01と03は同じです
コツを学びたいですが実はLFIKALさんはモテラでも私に出来る許容範囲を越えてしまったようです
それはともかくモテラプレーを皆で一緒に愉しみましょう
コメントへの返答
2009年1月26日 0:37
予約の早さはftkさんに追いついた感じでしょうかw

モテラ4回目は2/13のスクールとなり、Sgrさんとし烈な教習となりそうですw

そこで学んだものを2/23に披露します。01,03は一緒でしたか~、この日は外周はやめてフルコースオンリーにしました。ほんとにモテラは楽しくて貴重なモータースポーツカテゴリですね。よろしくお願いします~
2009年1月26日 1:46
02,04,06です。06だけ外周。
04が一緒ですねー。

連続だとマシンが同じになるのかわかりませんが、同じマシンで連続で走れたらいいな~とも思いました。

01,02,03と走って、あとはのんびり見学とかも良さそう。

でもまだ僕は走行量が少ないので、走行の合間に頭を冷やそう!と思って、連続予約は止めてみました。
コメントへの返答
2009年1月26日 2:08
なるほど~、1回走るごとに考える時間が合ったほうが良さそうですね。
前回の改善点と次への対策方法を。

ふじそんさんはフルコースしか走った事が無いわけなので、最初は外周コースは戸惑うかも。逆バンクの部分が新鮮です。というか難しい。

02でふじそんさんが乗ったマシンを04で私が乗っちゃおうかな、ふふふ。(そして私が負けるとw)

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation