• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月06日

グランツーリスモ5 3Dモードのレビュー& Spec II、来年2月2日発売

グランツーリスモ5 3Dモードのレビュー& Spec II、来年2月2日発売 2012年2月2日にグランツーリスモ5 Spec IIというのが\4980で発売されると言う記事を見て、グランツーリスモシリーズはもれなく買っていきたい!と思っている私としては、また出費かぁ・・と不安になりましたが、どうやらこれはGT5にスペック2のアップデートを含め、さらに有料のダウロードコンテンツを入手できるプロダクトコードをセットにしたもののようで、すでにGT5を所有している人は買う必要の無いものと分かり安心?
これからPS3とGT5を買おうかと思っている人には、価格も下がってお買い得、って製品ですな。

今年の2月あたりからほとんどGT5をやらなくなってしまって、ハンドルもPS3から外してしまって、追加コースのスパ・フランコルシャンなどが含まれるDLCコンプリートパック(\1600)もまだ購入して無いのですが、先日ちょっとだけハンドル取り付けて遊んでみました。
11/27に1年ぶりに愛車でスポーツ走行&1年ぶりの筑波2000を走る事になったので、GT5でトレーニングを。
TVを3D BRAVIA KDL-40HX720に買い換えたので、3Dモードを試してみました。ヤフオクで中国人から落札したw 3Dメガネ(TDG-BR250)が原因なのか、頭を動かさず石像のように静止してプレイしているにもかかわらず、急にパチッ(という音はしませんが)といった感じでメガネの動作が停止して、映像が二重にぶれてしまう事が有ります(つまり裸眼で見ているのと同じ状態)。
メガネを指で叩いたり、数秒待つとメガネの機能がONになり再び正常に3D映像を見る事が出来ます。
そのトラブルが無ければ、通常の2Dの時よりは概ね楽しめる、といった具合です。しかし臨場感を楽しみたい時は3Dモードがお勧めですが、真剣にタイムアタックを数時間にわたってやるならば2Dモードがよさそうです。3Dモードだと目も疲れますし、知らないうちに脳も疲れそう。メガネの接触部が痛くなる人もいるでしょう。

ところで久しぶりのGT5だったので、アップデートしたら走行中の画面の真ん中に4つの丸が表示されますね。あれはタイヤのグリップ状態を示すもの?意味が分からないので現時点では邪魔なだけですw
リプレイを巻き戻し&早送りできるようになった、というので早速過去にいつさん、くわっちさん、Cha.さん達とレースをしたリプレイを再生すると・・・・早送りできないじゃーん!と思ったらアップデート前に記録したリプレイは対応して無いのですね、残念。

また、人数集めてオンライン対戦やりたいですね~。
ブログ一覧 | レースゲーム・シミュレータ | 日記
Posted at 2011/12/06 01:27:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小民家。
.ξさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2011年12月6日 9:00
3Dでやってみたいけど、3D対応のテレビを
持っていません。 買う予定もないけど…。

ステアリングは欲しいなぁ。

GT5、変なコースよりも、ツインリンクもてぎの
コースが欲しいです。

 (^^ゞ

次のテレビは、4K ですね。
コメントへの返答
2011年12月6日 22:39
わざわざ3D対応TVへ買い換えるほどでは無いですね。
すでに3DTVを持っているなら、メガネを買い足してみても良いのでは、という程度です。
私はちょうどTVを買い換えたかったのでこのTVにしました。

ステアリングはお勧め、というかコントローラでやっていてもこのソフトの面白さの半分しか味わっていないのでは?と思えます。

それにしてももてぎのコースは絶対復活して欲しいですね。本物を走る時にトレーニングに使いたいし。

次世代のTVは、かなり先になりそうですね。
2011年12月6日 10:43
まぁ、FORZA4に対する対抗策でしょうな<SPEC2
ただ廉価版なら3000円くらいで出さないと駄目かと。
先日GT5未購入の友人が先にFORZA4を本体ごと
買いましたけど、もうGTイラネになってました。
煽り抜きで比較にならんす。

こんな状況なのに、まだプロローグとか出す
つもりなんですかねぇ<GT
コメントへの返答
2011年12月6日 22:48
あー、Forza4対策ってのもあるんですかね。PS3 Best版のソフトが¥3980くらいなので、GT5の完成度を見たらこの価格でも妥当かなと思います。
資金に余裕があれば、優良なレースゲームはすべて買いあさりたいのですが貧乏なので、どれか1本に絞らざるをえません。
2011年12月18日 7:46
亀レス済みません~。

3Dの部分は大変参考になりました。
予選とかタイムアタック時の集中とか、レースはいつでもガチだとか、使い方が近いと思うので、眼への負担が気になっていました。

やはり、実世界と違う作られた3Dを眼と言うか脳が騙されて3Dとして判断、処理するのにちょっと負担がかかってるんでしょうね~。もちろん完全なリアル3Dと言う領域じゃない部分は脳的にはエラーとして判断し、「違和感」としてると思いますし。。。

私は究極は空間の分子と言うかチリのようなものに投影して裸眼で見るべきだと思っており、そんな時代を待ちつつ、もう少し3Dの規格が落ち着いたところでデビューします。笑
コメントへの返答
2011年12月18日 18:55
臨場感が増す点に関しては満足度はアップしますね。真剣なオンライン対戦などでも、そのレースの15分だけは目の疲れに耐えて集中力を持続できる!という事が出来るならば、対戦時などでも3DモードONでも良いでしょう。

わざわざ今のTVから3D対応TVに買い換える程のものではないと言えるでしょうね。その3D技術が体質に合わなくて全く3Dに見えない、という方もいるようですし。

一度、大きな電気屋などでソニー製TVコーナーで3Dのデモをやっている場所でGT5の体験をお勧めします。短時間では有りますがナスカーでの走行シーンでの3D具合はなかなかのものです。

店員情報では、3D具合はパナソニックのプラズマが一番、との事です。

私も現状のメガネを使用する3Dは嫌いです。裸眼3Dの技術進歩に期待ですね。

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation