• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月26日

RA飯能のオーナーが塚越広大選手に!

RA飯能のオーナーが塚越広大選手に! スーパーフォーミュラ、スーパーGTドライバーである塚越広大選手が、埼玉県飯能市にあるカートコース、フォーミュランド・ラー飯能のオーナーに就任したという、ちょっと何があったの?という驚きのニュースが。

オートスポーツweb
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=62761

塚越選手公式サイト
http://www.tsukakoshikoudai.net/news/2015/01/003155.html

RA飯能
http://www.rahanno.com/2015message.html


塚越広大選手は、ずいぶん昔からRA飯能と関わりがあるドライバーである事は知っていましたが、この若さでカートコースのオーナーとは大したものです。今後は受付カウンターで塚越選手が乗車受付をやったり、下り坂のピットロードでうっかり動き出したカートを慌てて追いかけてたりしてたら笑えます。
阿川社長はどうしたのでしょうね?経営に疲れてしまったのか、別の事業でも行うのか、レース活動(また?)でも行うのか。アドバイザーとして今後も携わるそうですが、とても話しやすく良い社長さんだなぁという印象が残っています。


昔話ですが、F1でシューマッハとヴィルヌーブがタイトル争いをしていた時代、私は埼玉県のQuick羽生という場所でレンタルカートに出会い、モータースポーツに目覚めて数ヶ月猛練習。Quick羽生のレースで優勝もトップクラスのタイムも狙えるようになった頃、ベテランカートドライバーから他のコースでも走れるように、と薦められたのがRA飯能でした。当時のRAのマシンはヤマハFK-9。特にパワーに優れたマシンという事でもないですが、低速コースのQuick羽生しか知らなかった私にはRAの1、2コーナーのハイスピードの進入にはしびれました。そして度胸を試され苦戦し、絶対にこの難しい高速コーナーを克服してやる!という目標ができ、何度か走りに行きました。数回通った後、RAを走ることを薦めたベテランカートドライバーと同レベルのタイムが出せるようになり、RA主催のスプリントレースに出場。思えばこのあたりから私のレンタルカート荒らしと呼ばれた、各地のカートコース巡りがスタートしたようです。決勝のグリッドは、事前のフリー走行で出したタイム申告で、ポールポジションか2番グリッドを獲得。スタートで抜かれたか、2番手スタートだったのか忘れましたが、結果は2位でチェッカー、負けました。この日の負けは印象深いものです。それまでQuick羽生でレースデビューし、基本的に負け無し。優勝を逃したとしても、ポールポジションかファステストラップを獲得するなどしてその日の主役、コース上で誰が一番速いかを示すことが出来るという状況が続いていました。そこにきて初めての負けらしい負け。レース中は、目の前に自分と同じペースで走り続けるドライバーがいる事に若干の混乱を起こしていた記憶があります。デビューしてからたまたま勝利に恵まれたドライバーが調子に乗って他のコースに行ったら身の程を知らされた、と言ったところでしょうか。
そんな思い出のあるコースがRA飯能です。まだまだこのコースの話すネタは満載ですが長くなるのでこの辺で。



RA飯能公式サイトで塚越選手のコース解説
「ここでちゃんと走ることができれば、本格的なカートコースでも大丈夫です!」
とありますが、これは本当!と私も思います。
あの1、2コーナーを修正無しの落ち着いたステアリング操作で、さらに心拍数を高める事無く冷静に淡々とコーナリングできるドライバーになれれば、どこのコースに行ってもさほど時間をかけずに適応できるのではないでしょうか。


う~ん、こんな事書いていたら久しぶりにカートに乗りたくなってきました。誰か誘ってくださいw
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2015/01/26 23:46:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

バイクの日
灰色さび猫さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年1月27日 0:09
確かに飯能はカートの基本が出来ていないと他でいくら速くてもタイムが出せないコースでしたね~。

それと…体重差が思い切り出るコースでもありましったけw
でもそれでも僕が軽量級と同じラップで走れたのも経験が活きたお陰でした。

1コーナーと2コーナーの度胸はもちろん姿勢作り。
その後一転して下りで小さなシケイン風の連続で、その後のキツイ登りの為にもそこを速度を落としすぎない様にクリアしたり、上りきったところの直角とヘアピンもなかなか転がすのが難しかったです。

ただ、僕はLFIKALさんとは違い…すでにカートは以前の様には乗れない身体になりましたけどw
コメントへの返答
2015年1月29日 0:09
ドライバーとして未熟な時代によく通い、その後上達してからは飯能に行ってないですね。今走ったらどんな感触を得られるのか興味深いです。

登りがあるから体重差は多く出るコースでしょうね。
登りの後の右、左がリアのスライドなどでロスを出さないのがポイントでしたね。

レンタルカートDX掲示板でCha.さんを初めて見たとき、「なんか詳しいぞ、この人」と思ってましたがw 飯能では一度もご一緒してないかもですね。
2015年1月27日 1:48
昔一度だけ行きましたねー。
あの下りストレートからのノーブレーキ突っ込みはシビれますね・・・・w

カートは年に何度かやってますが、足立区に引っ越してからはシティーカートが近いのでちょこちょこ行くように・・・・
コメントへの返答
2015年1月29日 0:16
そもそも高低差があるカートコースが皆無と言えるので、飯能は貴重なレイアウトと言えます。

私も速水さん同様、ゲーマードライバーを自負しておりますが、早く速水さんのリアルドライブを見たいですね。カートも楽しいでしょうが、箱のほうが見たいので、ぜひ本庄サーキットのレンタル車両の乗りましょう。
2015年1月27日 7:01
飯能懐かしいですね、
昔は貸切して走行してました。

1コーナーへ速度を乗せる為に最終コーナーの立ち上がりが大切でした。トルコイスタンブールのターン8のような高速コーナーを2つ抜けてヘアピンへ姿勢を崩さない様に超絶ウルトラレイトブレーキング!











コメントへの返答
2015年1月29日 0:20
きくさんとは箱と雪の上をすべる板ばかりですが、カートでも一緒に走ってみたいですね。
トルコのターン8はマイスターのフェリペ・マッサに教えてもらうのが一番でしょうが、もうあのターン8って無いんですよね、たしか。
超絶ウルトラレイトブレーキング! のあとに超絶ウルトラレイト改行があるのは、やはりあの東京から来た二人はブレーキングに失敗して妙義の谷に落ちて、辺りが静まり返った事を意味しているわけですね?
2015年1月28日 0:09
新オーナーがアラブとかスイスの怪しげなホールディングスじゃなくて良かったです。

LFIKALさんの初コース走行中の常連さんの定番セリフは
「あれ、誰?」
ですよね?

ラー飯能は、FK-9の1~2コーナーは確かに当時シビれましたねー。私は度胸はある方?なので、最初からMAXアクセルでしたが10分後には折ってしまったタイロッド代1500円を支払ってましたT_T
コメントへの返答
2015年1月29日 0:28
コリン・コレなんとか、じゃなくて良かったですね。
初コース走行は、お手本を見せてくれた常連さんが不機嫌になってくれたらこちらの勝ち!って感じでしょうかw

1、2コーナーでコースアウトしたら、旗を振られるだとか走行終了だとか、ちょっと厳しいかなと思えるシステムだった記憶があります。
貸切レースでは、1コーナー浸入で右リアタイヤが外れ(あれ?これって桶川でも見たような?)火花を散らしながら回りながらスポンジバリアに突っ込んだ事があります。夜だったので綺麗だったそうですw
2015年2月27日 20:13
LFIKALさん こんばんは。

RAのスプリントで一度だけ同レースをしました。
もちろん、ちぎられましたよ♪ (笑)
世の中には、とんでもない方が居るものだと!

それに、カート仲間からは、1~2コーナーが
本当に遅いですね♪♪
って言われていましたし。(大爆笑)

いやぁ~、カートが路面に張り付いているかの
ようなドライビングは、忘れられません♪♪♪
こうして、知り合いになれて光栄です!!!
(^^)v
コメントへの返答
2015年3月8日 23:40
本庄6耐かなにかでもおっしゃってましたね。私とRAでレースをしていたと。

本庄ではレンタルカートのタイムランキングもやってますのでぜひAlainさんも挑戦してみてください。そのタイムにあとで私が挑戦しますw

また耐久レースなどでメンバー不足のときは、声をかけていただけるとうれしいです。

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation