• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

今後の走行予定 150308

今後の走行予定 150308 アニメ視聴の前準備として始めた艦これにはまってます。おかげで艦これ以外の深夜アニメの視聴がストップ中。深夜アニメを見ることでスポーツドライビングでの速さを得ていると噂される私(?)。この先、腕が鈍らないか心配です。
そんなことはどうでもよく、F1を始めいよいよ各カテゴリとも開幕の時期ですね。WECのLMP1クラスへ参戦する日産GT-R LMニスモは嘘だろ!?と思ってしまうFFレイアウトだったり、SFに小林可夢偉選手参戦だったり、たくさんの注目ニュースがあるわけですが、中でも注目度が高いのはF1でのマクラーレンホンダのパフォーマンスでしょう。これに関しては最近のニュースを見たから言うわけではなく、数年前からホンダのパフォーマンス(とくにエンジンのパワー面)に対して不安というか失望感を感じていました。最初にそう感じたのはインディでのシボレー、トヨタエンジン勢に対する劣勢ぶり、その後は、WTCCシビックの直線の遅さ、スーパーGTでのHSVの直線の遅さ、2013年か2014年か忘れましたがSF(Fニッポン?)でのトヨタエンジン勢に完敗(上位全てがトヨタエンジン、というリザルトを見たときは目を疑いました)、そして記憶に新しい2014年のスーパーGTでのハイブリッドシステムのNSXコンセプトのエンジン周りのトラブルとマシンの遅さ。公表されていないいろいろな事情もあったのかもしれませんし、私もそれほど熱心に情報を集めたわけではないので正確なことは言えませんが、少なくとも私の目には、「ホンダのエンジンは遅い。」と映っています。2015年のスペインでのマクラーレンホンダのマシンは最初のF1テスト走行では、ろくに車を転がす事も出来ていない様子で、その後のテストもトラブル続きで多くの周回を重ねられない不十分な結果に。過去の別カテゴリ参戦成績から、F1では相当苦労する予想は出来ていたのですが、ちょっと予想を超えすぎの低いパフォーマンスにしらけるほどになってます。アロンソの事故も一部で噂される感電が理由だとするならば、”もはや人を乗せて走らせる水準すら満たせないのかよ?”となってしまいます。ホンダの市販車、VTECエンジンが好きな私としては、今の状況は全く喜べない。シーズンが開幕して、もし勝てないパッケージングだとしても、最高速&エンジンだけはピカイチ、というようなところを見せてほしいです。



斜体文字はすでに終っているイベント。


3月2日(月)
本庄サーキット フリー走行日

2014年10月に出したレンタルミラジーノのランキングトップタイムが2月に走ったドライバーさんに0.05秒更新されてしまった為、もう乗りたくないミラジーノに1本、コペンで1本走ってきました。ちなみに現在、ウィンターキャンペーンとして、3.5回の料金で4回走行できるフリー走行回数券を販売中です。
コペン RE11 165-55-14
52秒2
レンタルミラジーノ ATR-K 155-55-14
52秒4
本庄初走行のコペンが予想以上に遅くてショック。ミラジーノの直線の速さがコペンより速くてさらにショック(タイヤ外径がキモ?)。そしてミラジーノのコースレコード大幅更新でビックリ。気が向いたらその車載動画をアップします。




3月9日(月)
修理屋さんの走行会 日光サーキット

GT-Rが不動のときは、修理屋さんのAE86を借りて走行したイベント。今回もイエローデーモン不動の為、AE86をお借りできそうですが、無理ならばコペンで走ります。


3月14日(土)22時~
GT6 LFIKAL走行会

まだ確定ではありませんが、13日か14日に開催を計画しています。F1も開幕ですね。


3月20日(金)~
NDロードスター展示

いよいよ生産が開始され6月には発売という新型ロードスター。その展示が都内で行われるようなので行けそうなら見てきます。いま、一番の関心はボディカラーに黄色があるのか、という事。某雑誌の妄想カタログではイエローが有りましたね。お願いしますよ、マツダさん。


3月22日(日)
Honjyo Right Challenge 2015 第1戦
 本庄サーキット
http://www.klk.co.jp/sph/HRC2015_annai.pdf
年間5戦で行われるシリーズ戦。本庄ライチャレと呼ばれているようです。シリーズ戦のシステムとしては、競技性は低く、レジャー感覚のクジ運勝負的なポイントシステムと言えそうです。タイムアタッククラス(普通車)、軽カークラスのいずれかでオーバーオールを取れないほぼ全ての参加者は、ほかの参加者とのタイム差によるポジション次第でノーポイントで終わったり、優勝したりと運に翻弄されそう。
今年はこのシリーズ戦にコペンを借りて参加し、シリーズ3位以内を目指し、年末の本庄ライトアタックGPフェスティバルの招待権を狙ってみたいと思います。こんな計画を思いついたきっかけは、今年の本庄ライチャレではレンタル車両でのタイムアタックも同時開催され、そのレンタル車両タイムアタック3位までにはシリーズポイントが付与されるシステムだからなのです。最近のWRCでのパワーステージのポイント付与のようなイメージでしょうか。このシステムであれば、マイカーでしょっぱいリザルトであってもレンタルカーアタックでちまちまとポイントを稼げばシリーズ上位争いできるかも?まあ、シリーズよりも私の大好物であるドライバー力を測る事ができる負けず嫌い選手権を、本庄を得意としているであろうドライバーたちと争える事が一番の楽しみです。
ロードスターが動けない場合はミラジーノが使用されるそうです。なんならラウンド毎に使用するレンタル車両が変わってもいいですね。いっそカートも含めてくれないかな~。


3月28日(土)PM
本庄サーキット フリー走行
仕事の為、25日か31日へ変更
3月2日に買ったウィンターキャンペーン走行券の有効期限が1ヶ月なのでこの日に使い切ります。11月に出したレンタルロードスターのランキングトップタイムですが、1月に走行したドライバーさん達に0.2秒差まで詰寄られてしまったので、差を広げるべく再チャレンジします。1月のようなコンディションが得られれば、ドライバーが何もしなくても0.5秒くらいは短縮(49秒3)しそうな予想ですがどうなりますか。午後だけなので枠は少ないですが、レンタル車両負けず嫌い選手権をやってくれるドライバーも募集です。
ブログ一覧 | 走行予定 | 日記
Posted at 2015/03/08 23:33:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

南へ
バーバンさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年3月9日 0:14
ホンダF1エンジンはどうなんでしょうねぇー。前半は厳しいでしょうが、まだまだ個人的にはシーズン後半に向けて期待で一杯です。
去年のGTのNSXコンセプトは、重いのと熱害でまくりでダメでしたね。松本氏も認めてします。
http://www.honda.co.jp/SuperGT/spcontents2014/preview/vol83/
ただ、初モノなので当初の設定が厳しかったのかも知れないですが、途中でNSXを軽くして冷却面で優遇するルール変更をしたのには個人的には怒り心頭です。

アロンソのクラッシュは本当に不可解過ぎますね。真偽は全く不明ですが、意識を取り戻した時「ボクはカート選手で将来F1レーサーになりたい」とか言ったと言う噂もありましたよね^^;;

LFIKAL走行会、3/13は参加できずで、3/14は出かけるので遅刻になりますが参加できそうですー。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年3月14日 16:29
現在のパワーユニットという形ではなく、内燃機関だけのエンジンであればもう少し善戦できた気もします。それも、インディ、WTCC、SFでの他社よりパワーの劣るエンジンしか作れなかったホンダですから、ルノーあたりに勝てたかどうか。
GTでのNSXコンセプト優遇については、けしからんと思ってました。
主催者側としては、客を呼べてナンボ、というのは理解できますし、観戦する側も国内3台メーカーが接戦を繰り広げるところを見たいと思ってるわけです。しかしトヨタ、日産のファン、そしてなによりレギュレーションを遵守しマシンを開発したメーカー&チームは黙っていられないと思うんですよね。正確な車両規則は目を通したことはありませんが、市販されてるFRレイアウトのマシンでやろうよ、という場に、市販されていない車を使用(これはHSVでも同じですが)し、しかも(有利とされる)ミッドシップレイアウト。
そんな車両、エントリーすら認められてはいけないと思っているので、シリーズ後半のNSX優勝はしらけました。と同時にトヨタ、日産陣営が気の毒に思いました。

アロンソは、本当に脳震盪だけであれば、後遺症の問題が消える第2戦からは出場となるようですね。開幕戦のフリー走行は、化ける事も無くいつも通り最後尾あたりに位置してますが、レースはどうなりますかね。2台とも完走できないように思います。
あとは、メルセデスの2台が3位以下を周回遅れにするようなところは見たくないです。

今夜の走行会、お待ちしております~
2015年3月9日 0:55
お、20日の展示会行くんですか!
僕も行く予定ですんで、ひょっとしたらお会いできるかしら・・・?
コメントへの返答
2015年3月14日 16:31
速水さんも行くんですね。
いろいろ担当者に質問してみようと思ってます。

25日か31日、本庄サーキットのレンタル車両負けず嫌い選手権やりませんか?
2015年3月14日 23:13
お、31ならワンちゃんあるかもですね・・・・
コメントへの返答
2015年3月20日 1:07
31日は、休みを取れなくなってしまいそうです。
他のドライバーとの比較が出来る、レンタル車両タイムアタック、ぜひ自分の腕を確認してみてください。

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation