• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月25日

カーボンLSD取付

カーボンLSD取付 リアのLSDを取り付けるために数日前から車を預けてました。
んで、今日作業が完了しました。

ものは、リアのATS カーボンLSD 2WAYです。
登場してからは、効きがマイルドだとか耐久性が良いとか
評判がすごく良かったような気がしてましたが、
最近はどうやら最悪?らしいですねぇ。
まあ、そんな評判を聞くずいぶん前から買ってしまって
手元においてあったので、もったいないので装着しちゃいます。

とうとうLSDを付けるということで、ドキドキなんですが
GT-Rは実は、最初から機械式LSDが入っているのです。
でも効きはかなり落としているのだとか。
そして私の場合は、そこからさらに消耗による効きのダウンが
すさまじいことが分かりました。トルクを測ってもらったら、

2キロ以下

だったそうです。
ここ最近はジムカーナなどでリアの内側のタイヤから
煙がモクモク出てましたからねぇ。予想通りのヘタリ具合でした。

ついでに、フロントLSDの取り付け工賃などを聞いたのですが、
エンジンを下ろす必要があるので持ち込みだと30万円くらいかも。
だそうです!うひーーー!高すぎる!無理ですそれは。


ということでまともなLSDってのを初めて体感しましたが、
ほほーこれはなんとも・・・
町乗りではマイナスな感じですな。
内側と外側のタイヤの回転差によるタイヤの引きずりというかスリップ。
これが不快です。カートっぽく感じます。
同時に、こりゃジムカーナなどでは楽しみだな、と思いました。うひひ。

まずは300km以上、慣らし走行をして11/4のSKGに
間に合わせたいところです。

写真でふ
関連情報URL : http://www.a-t-s.co.jp/
ブログ一覧 | 車修理・メンテナンス | 日記
Posted at 2007/10/25 22:41:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2007年10月26日 0:37
ついに付けちゃいましたか~。w
ATSのカーボンデフは好みの問題で評価が分かれるみたいですね。
自分の知り合いの方は実際にATSカーボンを絶賛しています。
でもマイルド傾向ではあるので、いわゆるLSDらしいバキバキ感やオンオフのメリハリ感みたいなものを求めたいならば、少々物足りなく感じるらしいですしね。
どちらにしてもサーキットではっきりと効果が体感出来るくらいにしたいのであれば、街乗りレベルではどうしても交差点等の小さい切り回し等でゴキゴキ感は出てしまいますよね。
おそらくリアタイヤのライフも短めになるでしょう…。
でもやはりあのダイレクト感やコントロール性は、カートに慣れた人ならばきっとプラス方向に働きますからね♪(^-^ )
効果が楽しみですね~。
コメントへの返答
2007年10月30日 1:02
温存というか、付けるタイミングをさぐってました。
鈴鹿の前に入れておきたかったもので。鈴鹿は行けても1年か2年に1回になると思いますので、時間が開きすぎちゃうとLSD取付前、取付後の差がわかりずらいので、さっさとつけちゃいました。

バキバキ音はまったく無いですねぇ。それは評判どおりでした。小さいRを曲がるとダダダダッってなっちゃいますね。Cha.さんのクスコRSもやはりそんな感じですか?
2007年10月26日 6:05
ついに装着ですか!

私はずっと悩んでいて、見送っている一品です。

う~~ん
LFIKALさんの評価を聞いたら、お悩み再発かも。
(^^;
コメントへの返答
2007年10月30日 1:06
マイルドといわれるカーボンLSDですら、交差点などでダダダダッと音と振動が襲いかかります。

RSじゃなくGSRを選び、かつ家族仕様ならばLSDはお勧めできませんね。
イニシャルトルクを弱くするなり、なんらかの工夫で不快感を無くせるなら付けるのも有りと思います。
2007年10月30日 1:08
クスコのRSはATSのカーボンと比べたらチャタリング音は大きいと思います。
でもこの音と効き味は使用するオイルによるところも大きいらしいので、僕は色々と調べたり相談した結果やはりメーカー推奨オイルにしました。
その結果、音は多少出ますがそれ程気になるほどではないですね~。
ただステアリングを結構切るような場面で低いギヤでを使うと、やはり内輪がギュギュギュっと結構大きめなスキール音がでますねぇ。
ここら辺は一般的なメカデフとしては仕方のない部分でしょうね。
慣らしが進んだりアクセルワークを気を付ける事で多少は緩和されますし。
コメントへの返答
2007年11月4日 1:33
ならしが進んだのか、引きずり感は少なくマイルドになってきました。
しかしそんな事はどうでも良くなるくらいに、ひどいうなり音が発生し始めました。

クスコRSでも不快感はあるようですねぇ。機械式の宿命なんですね。
2007年11月2日 21:39
自分は街乗りのデフのタイヤの不快感がたまらなくイヤです。なんとかならないものですかね~!サ-キットはいいのですが・・・
コメントへの返答
2007年11月4日 1:35
普段は、デメリットばかりですね~。
イニシャルトルクを下げるとかして、もうちょっと不快感を減らす手段はないものですねぇ。

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation