• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LFIKALのブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

GTI Clubでタイムアタックイベントに挑戦

GTI Clubでタイムアタックイベントに挑戦最近ハマっているゲームセンターのGTI Club Supermini Festa!ですが、純粋にタイムを競うタイプのゲームではなく、みんなでワイワイ楽しむパーティゲームのようなタイプだと思います。

なのでゲームモードのひとつである渋滞抜け道タイムアタックは、魅力を感じませんでした。
しかし4月末のアップデートで、タイムアタックのイベントが開催された事で状況が変わりました。

第1回スーパーミニフェスタ
内容は、アメリカ、中級でのタイムアタック。
期間は5月10日まで。
参加条件、500 Abarthを所有している事。
全国順位上位30名には、賞品のレアカーが与えられます。


レアカーってのは、写真のような痛車です。
おおーーー?超ほしーーぜーーッ!という事で私もタイムアタックイベントに挑戦中ですw
パーティゲームと思ってましたが、真剣にタイムを削ろうと走ってみるとこれが意外に奥が深い。しっかりとブレーキで減速して、無駄な動きを減らすとどんどんタイムが縮んでいきました。

ランキングは、ゲームのデモループで表示されます。リアルタイムで反映されてないようで、今日のランキング結果は翌日以降に表示されているようです、たぶん。
一度、全国18位までいったのですが、数日後ゲームセンターに確認しに行くと28位まで落ちていました。うーーん、きびしいな~。
2009年03月27日 イイね!

ツインリンクもてぎに「グランツーリスモ カフェ」がオープン

ツインリンクもてぎに「グランツーリスモ カフェ」がオープン私にとってナンバーワンレースゲーム、グランツーリスモ。ゲームというより、もはやシミュレータの域であるグランツーリスモシリーズな訳ですが、残念ながらまだPS3を持っていないのでGT5プロローグは遊べません。
それどころかGT3をまだ完全制覇してないしその出来に大満足だったので、GT4はまだ発売しなくても良いのに、と思っているくらいです。(GT4も買ってますが)

そんなことはどうでも良いので本題へ。
3月27日、ツインリンク茂木内のパドックカフェJAYが「グランツーリスモカフェ」へ生まれ変わったそうです。
場所は、もてぎレーシングコースのコントロールライン付近のお店。あのお店ってJAYって名前だったんですね。気にしてませんでした。あそこは、飲食店の印象よりも、入ってすぐ左にある売店のほうが印象深いです。中央エントランス付近にたくさんある売店と違い、2輪&4輪のレーシングスーツ、アンダーウェア、さらにはMOTULのオイルとかも売っていて、他の売店とは一味違う感じです。

グランツーリスモカフェになり、店内のイメージがグランツーリスモ風になり、一部新メニューも加わったと。ディープフォレスト定食とかトライアルマウンテンラーメンとかあるのでしょうか?
そしてメインは

店内には『グランツーリスモ5プロローグ』の試遊台を3台設置。お食事を楽しんだ後は『グランツーリスモ』でスポーツドライビングの素晴らしさを体感することもできます。

という事なので、PS3を持ってない私としてはうれしい所。GT5をPlayするためだけに茂木には行かないですが、午前のMote-Laスクールが終わった後などに行くのに良さそうです。
そういえば、今年2月末に更新した2009年のTRMCライセンスがまだ届かないのですが、これって普通?まあ、もうちょい待ちますか。


今まで、レースゲームの事を書こうとしても適したカテゴリが無いために書くことをやめる事もありましたが、このたび「レースゲーム・シミュレータ」のカテゴリを設立。
今後は、私がはまっているレースゲームやドラテク向上に役立てている?シミュレータの事を書いていこうと思います。
2009年03月12日 イイね!

対戦が超アツイ!GTI Club Supermini Festa!

対戦が超アツイ!GTI Club Supermini Festa!今年は3つのシリーズ戦に参戦という事もあり、お金も無いのにゲームセンターに行きたくなる理由があります。
それはこのゲーム、GTI Clubスーパーミニフェスタ!が超面白いから!

10年以上前に、初代GTI Clubがゲーセンに在ったときは欧州車、それもパワーの少なすぎで遅そうなMINIとかゴルフにまったく興味が無かったので、その初代GTI Clubはほとんどやりませんでした。
やっぱり日本車だよ280馬力だよGT-R最高だよ、という思考回路でしたからw

今回登場したGTIクラブは、グラフィックも美しく、グランツーリスモのように車両の本物感が非常に高い。
プレイヤーが選択できる車両は、12車種。昔のMINI、今のBMW MINI、ゴルフGTI、500アバルト(FIAT)、ランチアデルタなどなど。

ゲームモードは、渋滞抜け道レース(一人用のタイムアタックモードもあり)、爆弾鬼ごっこゲーム、賞品争奪ゲーム、車サッカー、トマト祭り(4月末に追加)。
渋滞抜け道レースは、市街地コースのレース。当然、一般車もいるので上手く避けないとクラッシュしてタイムロス。選択する難易度によって、どの抜け道を使えるかが変わります。
爆弾鬼ごっこゲーム、これは対戦がとても面白い。市街地コースでの鬼ごっこ。時限爆弾を相手に擦り付けて爆発しちゃうと負け。3本勝負で、3本目の爆弾はダメージが大きいので、1本目2本目がノーダメージだとしても3本目で負けちゃうと総合順位でも負けちゃう感じ。
賞品争奪ゲームは、爆弾鬼ごっこの逆で、賞品を手元に持っているトータル時間が長い人の勝ち。相手に接触すると、持っている賞品を取られちゃいます。画面右下の全体マップで相手の位置を確認する事が大事。
車サッカー、これがヤバイ。仲間内で対戦すると絶叫しすぎて喉が枯れます。文字通り、想像通り車でサッカーをするわけですが、まあとにかく面白い。アクセル全開で前進してボールを追い掛け回すか、バックを巧みに使いこなすか、人によって攻め方はいろいろ。当たり判定が大きそうな、大き目の車両(プジョー207GTiなど)が有利なのか?そうでもないのか?
残り60秒をきると、ボールが金色になり1ゴールで2点入ります。得点を多く獲得しているプレイヤーはスタート地点が後方になるというハンディがつきます。
トマト祭りは、4月末のアップデートで追加されたモードで、まだちょっとしかやってませんがこれもかなり面白い。車にトマトを発射するバズーカが搭載されており、トマトを相手に当てた数で勝敗が決まります。トマト発射はハンドル左のVIEWボタンで行うので、ほぼ片手運転になるでしょう。トマティーーナ!
私は車サッカーとトマト祭りがお気に入りです。

タイムアタック以外のモードは全て対戦可能であり、爆弾鬼ごっこゲーム、賞品争奪ゲーム、車サッカー、トマト祭りはネットワークを使った全国対戦に対応(もちろん店内対戦も可能)。恐らく、自分がゲームを始めたタイミングで、全国のどこかに同じゲームモードを近いタイミングで開始したプレイヤーとの対戦になるようなシステムみたいです。でもゲームが対COM戦で始まってしばらくしてから、全国対戦の相手が見つかったり、車サッカーで対COM戦が始まったのに全国対戦の相手が見つかるとゲームモードが賞品争奪ゲームになったりという事もあるようです。


そしてコースはフランス、イギリスだけだったのですが、4月末のアップデートでアメリカイタリアが加わり4種類に。


e-AMUSEMENT PASSに対応しており、このカードを持っていればプレイヤーの登録が出来ていろいろなサービスを受けられます。一番のメリットは、プレイするごとに溜まるGTIクラブ内のポイントでマイカーの性能アップが出来る事でしょう。対戦をちょっと楽しむくらいなら、このカードは無くても良いかもしれません。プレイヤーの腕で車の性能差を十分にカバー出来そうですし(たぶん)


ちょっと残念な点は、このゲームを設置しているゲームセンターがそれほど多くないという事。私も近所のゲーセンには無いので、わざわざ群馬県まで出かけて遊んでいます。設置店舗は公式HPで探せます。


私の解説より分かりやすい記事はこちら

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation