• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LFIKALのブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

第6回NAPAC走行会 in 富士に参加

第6回NAPAC走行会 in 富士に参加2007/11/13
第6回 NAPAC走行会 in 富士
富士スピードウェイ レーシングコース
Best 2分6秒04
晴れ 寒い
AD07ネオバ 255-40-17 2部山
P1レーシングQF 9J+15
ブレーキF:SEI CS 7部山、
ブレーキR右:エンドレスCC-R 9分山、R左:純正? 8部山
ブースト0.9

油温 120度以下
水温 98度以下(連続5周アタック)
エンジンオイル FORTEC 10w-50


30分1本、参加費\9000(計測器無し)


さーて、今回の旅も今日が最終日。昨日は鈴鹿で死にそうに?なったりして一時は今回の富士走行会は諦めるしか無いと思いましたが、鈴鹿にあるショップRE-Wingさんになおしてもらい、なんとか走れることになっちゃいました。
なんだかWRCみたいですなぁ。
レグ1は鈴鹿サーキットのSSでブレーキトラブル、その後サービスでメカニックの素早い修理により富士へ向かうリエゾンに復帰、レグ2の富士スピードウェイのSSに参加、みたいな。
ちなみに2008年からはレグではなくデイという呼び方になったようです。デイ1、デイ2とか。

まぁ、このような国際サーキットのはしごは今後はやりません。懲りました。

写真

走行会の集合時間は、お昼。朝早くないので助かります。
ドラミの前に、ピット付近でASEAに加盟したメーカーのブースを見学。
おお、アルパインスター製品大安売り!最新モデルではありませんが、かなり安いです。予備として黄色のグローブを買いました。今使ってるのがロングなので、今回は短いタイプをチョイス。次回は黄色のスーツもぜひ安売りしてください!


走行のほうはと言うと・・・
最初の2周は先導車ありで、同乗OKの完熟走行。
菜子さんに助手席に乗ってもらって、前を走るまんじゅう氏のスープラを眺めながら走行。

菜子さんに降りてもらい、その後6周ほど走って、クーリングラップではないラップは以下の5周ほど。

2分11秒72 最高速225
2分9秒62 最高速223
2分7秒69 最高速226
2分7秒02 最高速227
2分6秒04 最高速230


ちゃんと富士を走るのはこれが2回目。前回9月のR'sミーティングのフリー走行は一瞬で赤旗中断になったので役に立たず。
2回目という事、さらに1回目は3年前くらいなのでコースの学習し直しだったので、期待したほどタイムは出ませんでした。
事前にグランツーリスモ4で練習をして、さらに今回の走行が30分*2本だったらあと2秒以上は縮められそうなイメージ。

昨日の鈴鹿はクリアラップ取れまくりだったのですが、今日の富士はエントリーしたのが初心者クラスという事もあり、クリアラップは1周も取れませんでした。
1回目の富士走行は、225-50-16 RE-01とネオバのミックスで2分6秒後半
なので自己ベスト更新なのですが、今回はタイヤが255-40-17ネオバで、しかもリビルドエンジンに乗せ換えて、ついでに補器類もバージョンアップされ、ブースト0.9なのでパワーはそれほど上がってないかもしれませんが、前回よりは多少は上がってるはず。
なのに最高速は5km/hダウンして、タイムも大幅アップにはならなかったのはショックです。

うーーん・・・ひょっとして富士は苦手なのかな?

それと、昨日、RE-Wingさんで交換してもらった左リアキャリパーですが、パッドは恐らくノーマル。なので後輪は左と右で違うパッドです。
不安でしたが、富士までの移動区間で普通に制動力が出ていたので走行会に参加しちゃったわけですが、全開アタックでも普通に走れちゃいました。本当はブレーキのバランスが悪くなっており、それが私が気がつかないレベルでマイナスに働いていた可能性もあります。事実、1コーナーは200m看板からブレーキを開始したところ、十分に減速できずにクリップつけませんでした。1回目の富士では200m看板でOKでしたが。


走行後は閉会式。
ASEA関係者の方々の話を聞いていると、業界をもっと良くして盛り上げていこうという気持ちが伝わります。
そしてお楽しみの抽選&じゃんけん大会。今回もバケットシートやらホイルやら豪華賞品です。私はNISMOの10w-60のオイルをゲット!まんじゅうさんはビリオンの高いほうのブレーキフルードをゲット。うらやましかー。
じゃんけん大会の15インチホイルは、インチキくさいBMWのおっさんが、なぜかゲット。全米震撼というか場内ひきまくり。自分の車に付かないのに、困ったもんですな。


イベントが終わり、まんじゅうさんは今夜は焼肉を是が非でも食べたいと言うので、
資金の無い私とここで解散w
どんな道で帰ったのか覚えてませんが夜の1時過ぎに自宅に着きました。

ところでキャラメルパフェとパルクフェルメって似てますね。

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     1 23
45 6789 10
11 12 13 14151617
1819202122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation