• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LFIKALのブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

NISMOからカーボンLSD発売

NISMOからカーボンLSD発売ニスモからGT L.S.D. Pro Carbon <2WAY>が発売されました。
カーボンLSDは、今まではATSだけが販売しており、私もリアはATS カーボンLSD 2WAYを使用しています。
カーボン製クラッチは数年の検証の上、販売をやめたニスモですがLSDに関してはカーボン製の製品化に至ったようです。ATSのカーボンLSDもなかなか高価ですが、ニスモのカーボンLSDはさらに高価です。

平野タイヤ価格で
ATS 約12万円
NISMO 17万円オーバー(取り付け込み)
OS スーパーロックLSD 約11万円

NISMOは工賃込み価格なので、単体で通販ではいくらでしょうね。15万円くらいかなぁ。となればATSを買う予算があるならもうちょっとでNISMOに手が届きそうです。ちなみにOS スーパーロックLSDはカーボンではなくメタル製ですが、不快感の少なさで評判が良い製品です。実際にスーパーロックLSDを装着した80スープラNAに乗った事があり、停止状態から交差点を曲がるときなどの不快感は私のATSカーボンLSDと互角か若干スーパーロックLSDの方が不快感が強いかな、というレベルでした。
純正強化LSDのぼぼっくりさんのBNR32に乗せていただいた事もあり、それはATSカーボンよりもOSスーパーロックLSDよりもさらに不快感が強いもので、純正LSDでも強化しちゃうとこんなになっちゃうのか~と驚いたものです。
ニスモ カーボンLSDのイニシャルトルクは6キロ。これがどれほどの乗り味になるかは、実際に乗らないと評価できませんがぜひ一度は乗ってみたいですね~。それに、
※カーボンフェーシングの磨耗により生じるスラッジのL.S.D.本体、周辺パーツ、オイル等への攻撃性が無いことは、実験により確認済みです。
という点が本当であればATSカーボンLSDより高く評価できます。私を含めATSカーボンLSDのカーボンスラッジが原因と思われる弊害に苦しんでいるユーザーは多く存在している事を確認しています。なので、予算が確保できたら、今よりストレスのたまらないリアLSDに変更したいと思っています。
良い候補があれば教えてくださ~い。(私の走る環境にマッチするモノで)
ちなみに、クスコ RS フロントLSDを所有してますが、不快感アップが怖くて装着できず物置小屋で眠ったままですw

いくつか試して分かったのは、快適性を求めるならばわざわざ社外のLSDを入れたり、純正の強化をするべきではない、と言う事です。
Posted at 2010/05/20 09:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車修理・メンテナンス | 日記

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/5 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819 2021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation