• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LFIKALのブログ一覧

2008年05月21日 イイね!

第7回NAPAC走行会 in 富士に参加

第7回NAPAC走行会 in 富士に参加2008/05/21
第7回 NAPAC走行会 in 富士
富士スピードウェイ レーシングコース
Best 2分4秒40
最高速 238km/h
晴れ 25度
RE11 225-50-16 9部山 + BNR32純正 8J
ブレーキF:プロミューLEVEL MAX700 10部山、
ブレーキR:エンドレスCC-X 8分山
ブースト0.9
アテーサコントローラ 4目盛
7500rpmシフト

油温 120度
水温 100度(連続2周アタック)
エンジンオイル Agip 10w-50


30分 * 2本 \17000(割引込み)

買ったばかりのRE11で富士本コース走行会に参加。Cha.さんも参加です。

1本走った後に新井敏弘選手のGDB(たぶんS耐マシン?)の助手席に乗せてもらいました。ダンロップコーナーのブレーキングが異常なほどの突っ込みでびっくり。150m看板より奥!1周目はギリギリ止まれた感じで、2周目はオーバーランしちゃいました。エンドレスの良いブレーキシステム&純正より軽い車重だから出来る技でしょうか。私の車だとどうでしょうねぇ~、160m~170mくらいでブレーキだったかな?

イエローデーモン、この気温だとさすがに2周連続アタックでは水温100度になります。車のためにも1周アタックにとどめた方が良いですね。初投入のプロミューLEVEL MAX700は期待以上の制動力で満足。
自己ベスト更新となり、ほぼクリアが取れたラップタイムは

2分4秒40 238km/h
2分4秒45 234km/h
2分4秒54 236km/h
2分4秒97 233km/h


と4秒台でまとまりました。
ストレートでランボルギーニ(小さめだったのでガヤルドかな?)を追いかける状況に出くわしました。最終コーナーを立ち上がり、2速の区間は離され方は少しずつなのですが、3速、4速と高いギアになるほど離され方が多いです。ランボルギーニの500馬力&空力に優れたボディがなせる業でしょうか。


この走行会のお楽しみは、最後の抽選会とアルパインスターブースの特価販売です。前回は\5000くらいで黄色のグローブを買いました。今回はカート用のスーツ(シルバー&ブラック)が\10000くらいで売っていたので即買い!それとOMPのネックガードが\3000くらいだったのでこれも購入。まあ、カートに乗るときは首の筋肉を痛めつけたいので装着する事は無さそうですが。次回は黄色のスーツを安売りして欲しいな~。
抽選会は今回もニスモのオイルVERUSPEED 10w-60をゲットで大満足。


それにしてもS2000のCha.さんは2分10秒、これは素晴らしいのでは。GT-Rの大得意コースでたった6秒差とは・・・もっと頑張らないといけないのでしょうが、富士は車が壊れそうで怖いコースです。
2008年05月14日 イイね!

プロミューのブレーキパッドを注文

プロミューのブレーキパッドを注文来週の富士本コース走行会に備えてブレーキパッドを注文しました。
もっと早い時期に注文しておけばよかったのですが、ぼ~っとしてたら直前になっちゃいました。
パッド交換作業が出来そうなのが今度の日曜日くらいしかないので、その日までに間に合う品物をお願いすると、プロミューが一番早く届き、お気に入りのエンドレスはプロミューより1日は遅れますよ、との事。

過去の経験から、プロミューのパッドはもう使わないと決めていたのですが納期の関係でやむを得ずプロミューを選択しました。
以前ひどい目にあったのはLEVEL MAX900というパッド。

で、今回注文したのが
LEVEL MAX700(前後セット)とLEVEL MAX900i(フロントのみ)です。合計\39300。うーん、安い!プロミューは安いところが素晴らしいのですが、果たして性能はどうなのか・・。
今回買ったのが900iで、過去に痛い目にあったのが900
900の進化版である900iは、ローター攻撃性がどれだけ減ったのか注目して使用してみます。


ところで今日は雨で靴が濡れてしまったので、強烈乾燥機の中に入れてしばらくしたら熱で変形してしまいました(;;)お気に入りのイエローシューズが・・・

最近の出来事は、オンラインゲームに再びはまって引きこもり状態w
これは狙い通りで、外出による無駄使いがなくなります。
走るための資金不足でスーパーアグリ状態の私はこんな感じで、走行資金を蓄えています。
Posted at 2008/05/14 23:21:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車修理・メンテナンス | 日記
2008年05月06日 イイね!

スーパーアグリ、F1撤退。残念。

スーパーアグリ、F1撤退。残念。なんとか良いスポンサーを見つけて欲しい、と期待して見ていたスーパーアグリですが、本日、鈴木亜久里代表は
「2006年から活動を始めたスーパーアグリF1チームは今日をもって活動を終えることになりました」
と発表。残念、やはりダメでしたか。
FIAなど、周りはどうしてもっと助けてあげなかったのか。
一番気に入らないのは、ホンダが積極的に助けてあげなかった事。(実は知らぬところでかなり救援していたのかもしれませんが)
ロス・ブラウンの給料が高すぎて、スーパーアグリを助ける事を諦めたのか?
まぁ、裏の事情は全くわかりませんけど。

琢磨選手が好きで見てたんですが・・・・楽しみがまた減ってしまいました、F1。
トラクションコントロール無し、タイヤウォーマー無し、Hパターンマニュアルミッション復活で、ミハエル・シューマッハが復帰したらすごく楽しそうですがw

約2年、楽しませてくれたスーパーアグリに感謝です。
関連情報URL : http://www.saf1.co.jp/ja/

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/5 >>

    123
45 678910
111213 14151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation