• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LFIKALのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

GT5 ニュルブルクリンク4時間耐久レースに挑戦

GT5 ニュルブルクリンク4時間耐久レースに挑戦仕事で異動が決まり、不安などでストレスがたまっていたのでスポーツ走行でストレス解消!
と言うことでグランツーリスモ5 Aスペックでニュルブルクリンク4時間耐久に挑戦しました。
前回、耐久レース初挑戦で鈴鹿1000kmを走ったので、GT5の耐久レースでどれくらいの労力と時間が必要かはわかりました。

このニュル4耐、ライバル車はPP614~PP569。
使用した車両はカルソニック スカイラインGT-Rレースカー’93 PP567 無改造、最高速のみ290km/h

レースが始まると、アミューズS2000 GT1が他車より頭一つ抜けた速さで、なかなか差を縮められず。しかしアミューズS2000 GT1はパワーがすごい為か2周ごとのピットイン。こちらはタイヤをF:レーシングハード、R;レーシングミディアム(前後逆だったかも?)をチョイスし3周ごとのピットイン。
ピットで逆転し、その後は大きなミスをしないように集中して走行。と言っても、1周8分~9分、つまり1スティント27分ほど要するので体力的にも集中力的にも一度に走るのは1スティントだけ。
そんな具合で夕食後に1スティント、休憩して寝る前に1スティントという具合で数日間を要してトータル27周を走り優勝。
ニュル北コースは、面白さはあるのですが速さが無く(腕が無く)オンライン走行会ではいつも勝てずに苦手なコースです。4時間の中、コースを覚える為に安定重視の走行とグループA GT-Rのアンダーステアが強く出るマシンの挙動に助けられて、全損級のクラッシュは無し。スピンや、ガードレールにゴリゴリゴリ~というのはありましたが。

レース中のファステストラップは、F:レーシングハード、R:レーシングミディアム、TCS:1、ABS:1
8分42秒898
カルソニック スカイラインGT-Rレースカー’93 PP567 無改造、最高速のみ290km/h

ちなみにこのコース、ノルドシュライフェ(北コース)にグランプリコースが足されたコースなので、市販車のR35 GT-Rやポルシェ911が7分なんちゃら・・と言っているコースとは違いますので、直接タイム比較は出来ません。
2012年03月18日 イイね!

念願のケルヒャーの高圧洗浄機を購入

念願のケルヒャーの高圧洗浄機を購入近所のホームセンターのセールで、ケルヒャーの高圧洗浄機(K3.08MD)が半額!というので購入。

以前は、掃除の道具に数万円も出せるか~ぃ、と思ってましたが半額なら買うチャンスかなと思い買ってみました。
使い道としては、洗車がメインになるでしょうが、ボディ部に関してはクリアが剥がれてしまうほど塗装が弱っているのでボディにはあまり使用しないでしょう。
スポーツ走行を繰り返すことで通常の水洗い程度では落とせないホイールのブレーキダスト、タイヤハウス内、シャーシ下回りなどの掃除に使っていこうと思います。

購入して数日後、テストがてらに軽くホイルを洗ってみました。
見た目通りの、水のレーザーガン感覚で掃除するわけですが、レーザービームが当たったところから綺麗にブレーキダストが落ちていきます。
洗車で、手が汚れたり濡れたりするのがいやだったので、高圧洗浄機は手軽に使用できるので洗車の頻度も上がって、車の綺麗さを保ちやすくなりそう。

ただし動作音がかなり大きいので、近所迷惑にならないように本体の設置場所や使用する時間帯を考える必要がありそうです。
Posted at 2012/03/29 22:28:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車修理・メンテナンス | 日記
2012年03月06日 イイね!

勝負用タイヤ候補、DUNLOP DIREZZA ZII発売

勝負用タイヤ候補、DUNLOP DIREZZA ZII発売今年の東京オートサロンで展示していた、ダンロップ ディレッツァZIIが3月から発売となったようです。
セントラルサーキットでのZ1 STAR SPECとの比較では、1秒近くタイム短縮だとか。

今年フル参戦するつもりでいるクレバーサーキットトライアルGT2クラスで使用できる最大タイヤ幅の245幅のタイヤを用意できず戦闘力不足である事は過去の記事にも書いたとおり。
それともうひとつの勝負用タイヤを持ち込みたいイベントである、SKGジムカーナは今年は資金節約の為に勝負用タイヤ無しで挑む予定ではあるのですが、強力なライバル達にあっさり負ける事態も予想されるので、出来る事ならこっそりと勝負用タイヤを懐に忍ばせておきたいところw

買うとすれば、私のBNR32に問題なく履ける最大幅の255-40-17をいつもなら選ぶところですが、クレバーサーキットトライアルのレギュレーションに合わせて、245-45-17か245-40-17のどちらかを選ぶ事になります。

タイヤの銘柄はTOYO R1Rをと思っていたのですが、ここにきて早くもディレッツァZIIが発売と言う事でZIIが最有力候補になるかも?3月から発売と言う事で急げば、4月のSKGジムカーナやクレバーアタックに間に合っちゃう感じですが、いつ買おうか迷い中です。
1戦負けてから慌てて買う、ってのでもいいのかも。このまま225-50-16で勝ち続けることが出来れば勝負用タイヤを買わずに節約できますし。(でも初期ロットはコンパウンド的に速いかも?ねらい目?)

ZIIのサイズラインアップですが、良いですね~。
255-40-17 勝負用最大サイズ
245-45-17 勝負用クレバーアタックサイズ1
245-40-17 勝負用クレバーアタックサイズ2 4月発売
225-50-16 普段のスポーツ走行用

以下はGT-R用ではないですが気になるサイズ。
185-60-14 185CUP用
165-55-14 コペン用

185-60-14は完全に185CUPを意識してるのでは?
コペン用は7月からの発売のようです。
Posted at 2012/03/07 00:19:51 | コメント(2) | トラックバック(1) | 走り、車関係その他 | 日記
2012年03月05日 イイね!

教習所を全開で走れるSKGジムカーナ参加者募集&今後の走行予定 120305

教習所を全開で走れるSKGジムカーナ参加者募集&今後の走行予定 120305教習所跡地を使ったジムカーナイベント、SKGジムカーナが4月8日に開催されます。
現在参加者を募集中です。
コース図はこちら
isshiさんの紹介記事

エスケープゾーンの無いコースジムカーナ。峠好き、ラリー好きな方にはたまらないイベントとなるでしょう。
応募方法はこちら先着21台(←閲覧できない方は私にメッセージください)

応募人数が集まってからコースを借りる事になってますので、早めの申し込みをお願いいたします。(3月中旬までに人数が集まれば主催者さんも助かるのではないでしょうか)

ただし、コースの近くは住宅があるので爆音な車両はNGです。ほんとにうるさいと、通報により警察が来ちゃいます。見学も当然OKですが、静かな車でどうぞ。 見学の場合、ヘルメットを持参すれば参加車両の助手席に乗せてもらう事も可能です。

3/23(金)
TriboJapan DrivinFesta TC2000
申込締切3月12日
現在クラッチを修理中。4/28のクレバーアタック第2戦の前に、新しく変わるクラッチで筑波2000を走っておきたところ。ちょうど良いタイミングでこのMoty'sの走行会があるので出てみたいとは思っていますが・・・度重なるクラッチの故障など修理代も膨らんでいるので資金的に参加は控えないといけません。よって現時点では参加可能性は低いです。


3/25(日)
DUNLOP GYMKHANA LESSON 関越スポーツランド
申込締切3月18日
4/8のSKGジムカーナに向けての練習&全日本選手との対決の為に出たいところですが上と同じで資金的に参加は我慢になりそう?


4/8(日)
SKGジムカーナ

2012年第1戦。待望の開催です。私にとって強力なライバルとなる青GDBインプレッサのあの方やカートのツワモノドライバーの参戦がある模様で非常に楽しみです。私はいつものように勝負用タイヤをつかってスーパーサイヤ人状態で参戦したいのですが、資金が厳しく勝負用タイヤの投入は無理っぽいです。225-50-16のAD08ネオバで参戦予定です。
それと新レーシングスーツを着ていきますので見たい方はぜひお越しくださいw

※今回は人数不足で中止になりました。次回は5月以降に開催を予定です。


4/28(土)
2012クレバーサーキットトライアルin筑波 第2戦
GT2クラス
第1戦は優勝。気温の高くなる4月はどうなるでしょう?この時期は仕事がとても忙しいはずなので仕事を休めるかが重要なポイントとなりそうです。
これまた225-50-16ネオバで参戦となりそうです。


今度の週末(10日、11日)にグランツーリスモ5走行会を開催しようかと思っています。参加希望の方は、希望の日時を教えてくださいね~(希望が無ければ土曜日の夜になりそうです)
Posted at 2012/03/05 01:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行予定 | 日記

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation