
下書きにおいてたら、あら、もう6月も終わり。
これをアップする時には、7月でしょう😆
まず、我が愛機、エイトは、基本好調。
高速道路含むドライブ、ご機嫌です👍
が、先日、この写真のドライブの途中、道の駅駐車するバックにシフトチェンジする時、ガックン的なショックが。
あれ⁉️
助手席の妻も、何これ、と動画撮り始めて、また試す、やっぱりショックあるね、なんで❓
平坦な駐車場だよ、これまで無かったよね、滑らかにシフトチェンジしてた。
以前の車では、坂道とかでショックあったりしたけど、あれってオイルの傾きも関係あるのかな❓とか思ってたけど、、、、今回平坦。
ドライブの途中だから、それから目的地目指して走り、駐車する時には、ショック無かったり。
いま書いてるの、数日後だけど、先程乗って平坦な公園駐車場の時も滑らか、ショックは無かった。
必ず車を完全に停止してらバックにシフトチェンジする、エンジン切る時は、エアコン、ラジオ含め全てをオフにする、そんな時代の自分なんだけど。
アイドリングストップ機能あるからそんなの気にしなくても大丈夫❓
でもそれだけセル回してバッテリー負担掛かるんだよね。
まあ、アイドリングストップはキャンセルしてますけどね😝
ミッションは7月に整備、交換だから、解決するでしょう。
あと、ルーフレールも交換予定になりました。
その辺は7月の下旬頃にご報告。
で、ドライブ、
雨はあまり降らないけど、完全に晴れでもない、けどなんか暑い休日、この日は世間的にも休日だったから、バイクも車も多かった。
途中バイクの事故後、まださっき事故、の横通る、早く救急来たらいいね。
なんかこの日は、ノスタルジックなバイク系のツーリングなの⁉️でも族乗りもしてる、信号は守る、じゃあ免許も持って乗ってるの⁉️的なよく分からない集団が多かったな。
違反をしたくないの❓
夜じゃないのも違和感、自分達の時は免許取っても退学、じゃあ免許無くて乗るか、的な感じだったけど。
100円玉で買える温もり、と。
現在自分は、経験とスピード出し過ぎ注意してくれる装置などのお陰で、金免許継続中です👌
そうそう休日の山道、峠道、バイク多し、すぐにスモール、センターラインないとことかライトオン🏍
デイライト装備してないからね😭
こっちに気付いて、ビクッとするのはやめて欲しいね、センター寄り過ぎないでね。
地元の郵便配達車もライトオンで走行してた。
美山の方面の川、綺麗、でも、🪰ブヨとか居るし、虫には注意🦟
犬達は気持ちよく泳いでた😊
今年初の川だったし、人間が空腹で、道の駅で購入したお弁当食べて早めに移動、あれサバ街道かな、小浜方面まで。
ここでもノスタルジック系バイクの集団とすれ違う、そんなに流行ってるの⁉️
なんか中免取る時CBXで、なんだこの乗り易いバイク❗️っての思い出したな。
それまであまり良いバイクに乗ってなかったから🧐
話しズレてばかり。
犬達はみんな車好き、ドライブする時は何処かで遊べる、オヤツもらえる、などを覚えてるからね。
写真のワンコの定位置、他のワンコ達は、リアの方のクレートに。今回写真撮ってないけど。
CX8は、三列目シートの安全確保の為にリアの強度も高いようで、その辺も安心ですね😉
あ、なんかロータリーエンジンで電気発生させる系の30❓が出るの❓開発❓
兎に角、ロータリーエンジンが搭載される車両が出るのは嬉しいな😆
エイトもとても良い車だけど、乗り慣れてきて、やっぱりFR系に乗りたくなってくる、アクセル踏み込む量とタイミングを抑えめにしてハンドリングとの兼ね合い探ってる。
直線なら問題ないけどね。
そうそう話しズレついで、レーダークルーズ使用してる時、同じスピードでもコーナーとか怖い感じするね、自分でアクセル踏んでる時は調整してるんだな、と実感。
高速のSAとか出口とかではオフにしないと曲がり切れないスピードのまま行くね、あれで事故る人も居るかもね。
YouTube見てて、新しいロードスター、Miata❓綴り合ってる❓あれ、カッコいい〜。
リアが大好き、ということでは無く、駐車位置での撮影なので😌
小浜の方で購入。
岩牡蠣、自分で開いて、生でレモン🍋
やっぱり美味いね😋
勿論日本酒で🍶
今回は帰りも下道利用、高速使わず330キロ程度のドライブでした、もう来週オイル交換、いや、オイル代値上がりして、この回数なんとかならないかな、とかも思いつつ、ドライブは楽しい😊
本格的な夏ももうすぐ🌻😎だといいけどね。
車も身体も暑さに備えて楽しみましょう🤗
Posted at 2023/07/01 18:22:34 | |
トラックバック(0)