• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dogcatのブログ一覧

2022年10月18日 イイね!

最近のドライブなど

最近のドライブなどもうほっとくとどんどん日が経つので、兎に角写真だけでも載せておきましょう的な😅

表紙?の写真、夕焼けが綺麗だったと妻から送られてきた写真、あの、マツダ写ってるけど、偶然❓
たまたま停まった交差点とのこと、有り難くいただきました👍



雨止むとか言ってたのに、、、、結構雨。
和歌山方に、柿など買いに。
高野山方面とか行ったことないことに気づき、向かってみる。
あらなかなかのコーナー、天気悪くてバイクさん少なくて良かった。

やっぱり重いcx8、でも慣れたし、アンダー出にくいみたいだから、安心ドライブ。
このドライブの後だったか、バスの事故とかあったから話題に。

ブレーキが原因⁉️
パッドとなると妻から、TIサーキットの走行会の時に、パッド飛ばしてたよね、とか言われる😣
いやいや現役レーサーが新品のパッド入れてたら大丈夫って言ってたから交換して走ったのに、、、なんかダメでしたね〜って、後で。
リミッター切ったシルビアKsで、一コーナーまでの直線で200は出てたと、並走してくれたレース仕様のシビックで確認、フロントローターから異音、どうやらハタから見ても真っ赤になってたらしく、緊急ピットイン、流石プロ達、あっという間にパッド交換してくれました🏁
その後無事走行会を楽しんだのでした。
中山とかだと模擬レースとかしてましたね。
そうそう、純正パッドは、すぐダメになるイメージなんだけど、最近のは進化してる!?
多分あんまり変わってないのかな、と勝手に思う。

オートマ車でもマニュアルモードあれば峠道では二速、三速多様であまりブレーキは使わないようにするけど、8は重いしディーゼルだから?エンジンブレーキ弱めでスピード乗ってくるからどうしてもフットブレーキ必要ですね。
シフトダウン時も回転数幅狭いからすぐレッド入りそうで気を使います。
コーナーでまあまあのGがかかってるのが分かるのは、一緒に乗ってるワンコの様子で確認。
我が家の子達は年中ドライブしてるので、車酔いしないように練習してる、遊びに行く時、帰る時、喜んで車に乗ってくれます😀
話しがブレブレですみません!

ブレーキに関して、、、
レーダークルーズの時の自動ブレーキは、結構強めにかけますね。
高速での普段の自分のブレーキよりも自動の方が遅めにガンとかけるから、我慢大会的な気持ちよく分かります😊
あれでもし滑ったらABSとか駆使してくれるのかな?自動ブレーキだもんね。
まだこの8で走ったことないけど、雪道とかだとどうなるんだろ?
レーダークルーズのボタンアクセルにも慣れてきたけど、やっぱりなんか違和感ありますね。
スピード設定かなり高めにもできるから、前走居なくてSA入る時や高速出口のカーブとかでは危ないですね、設定スピードまで加速するし。
自分はボタン連続でスピードダウンするかオフにするかブレーキ踏んで解除か、一通りその時の気分で。

ブレーキ繋がりで、
サイドブレーキ8はやっぱりボタンだけど、走行中でもボタン引くとブレーキかかるんですね。
今度雪の上とかで滑りを試すかな、とか思ったけど、ボタン飛んでいきそうだから止めておこう。
サイドブレーキはやっぱりハンドでギュッがいいですね。
スポーツ系でないとまあ必要ないんでしょうけど。
スピンターンも好きで、よく回ってました、雨なんか降るともう楽ちんターン。

パッドは、半分減るともう交換時期気になる、三分の一になってたら即交換ですね。
前のメーカーの車の時、高速で危険回避で少し強めにブレーキかけたらその後にはブレーキするとハンドルブルブル、数年でメーカー保証でローター2回交換になったから、弱かったのかな?
なんか最初からの違和感の話しは前回のブログに。









今回は遊びに来てくれてたホワイトシェパードの子も一緒😆





窓にリフレクション!
こんな大きな子も、仔犬の頃から我が家の子達と一緒に遊んでたから、よく懐いてくれてるし、優しいし、こんな子とも過ごせるのは幸せです。
勝手に、ゴールデンカムイのレタラ、と思ってます😉


そして、ここから日が変わって、琵琶湖方面、なんか結構有名なベンチのとこに。

ここ行く前の高速で、初めてCX60が走ってるの見ました、同じような色、やっぱりスタイル好きだな、斜め後ろから見ても🧐



皆さん、車やバイクやカップルで撮影してました。
我々は、、、あら、なんか古いベンチ少し外れにあるからこれでいいじゃん!と撮影😁





そしてその近くのお店、自転車の番組で、火野正平さんが行ってたとこに、お昼を食べに。
ひつまぶし、多分、きっと、こんなに本格的なの初めて食べた、美味しかった〜😋
他を知りませんけど、きっととても美味しい、ひつまぶし、だと思いました!
普通に鰻の蒲焼きだけでも自分好みだったし、肝吸いとか、最後に混ぜるお出汁も美味しかったです。
これまでドライブ系のブログ、SNSって書いたことないから、今回も慌てて写真撮りました😆




少し暑かった日、琵琶湖で泳いでご機嫌なワンコです!
バイクとか、ロードスターとか数台でのツーリング、楽しそうでした👍



台風が連続して来る前に、ボディの撥水処理を慌ててしたら暗くなってきて、次の日見るとなんか豹柄のように残ってる😔
とても良く撥水はしてくれるし、遠目だと分からないし、だんだんと自然に落ちてそうだから、なり行きに任せましょう。

アニメ ゴールデンカムイ あの時代設定が好きで、楽しく見てます。
今度、イニシャルDの新しいのも始まるようだし。
攻殻機動隊とか、ククルスドアンの島、そうガンダムとか、結構見ますね、幾つになっても少年だから😝

何も求めてない完全趣味のブログなので、思いつくまま好き勝手書いてます、ここまで読めた方はスゴイ🤩なと思います🥳

安全にドライブを楽しんでいきましょう🤗




Posted at 2022/10/20 15:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

dogcatです。よろしくお願いします。 車は思い出作りの大事な道具だと思っています。 日本の車の維持費には嫌気がさしますが、楽しめる間は楽しめたらなと。 勝手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 45678
9101112131415
1617 1819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

アクティブボンネットキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 15:53:23
CX-8にドラレコ専用補助バッテリーiCELLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 01:14:51
iKeep iCELL-B12A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 01:14:20

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
** 適当に追記してるので、順番は下の**からです。 今、マツダcx8なので、FC3Sの ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアm35 が、新しく登録したcx8になってしまった。 また戻せたかな? 普段はF ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
cx8 に乗り換えました。 クリーンディーゼルの6を見に行ったつもりが、8しかなくて、ク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation