• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dogcatのブログ一覧

2023年09月01日 イイね!

涼と野菜と広々を求めて

涼と野菜と広々を求めてこう暑いと、犬達と行けるとこはほぼ川方面となるけど、流石に飽きる、人間も買いたいものもある、新鮮な気持ちになれる方面にドライブ😉



蒜山で降りて、奥大山方面、早朝に着いたから野菜販売の道の駅とかまだ開いてなくてまずは涼しい間に犬達を走らせる👍



兎に角、広い場所を強調しておきましょう😝

ヤマメの炭火焼きは土日祝だけのようで、残念❗️と思いながら、夏野菜、トウモロコシなどを購入🌽🥒🥬🫑🍆

お昼はさてどうしましょう⁉️
イタリアン出来てるみたい、ランチにGO😋
競争激しい大阪と違って、、、、

そしてまた山方面に向かう。
これまでにも、いい音響かせるロードスターとか見かける、良いね〜やっぱり峠道は、後輪駆動の軽量マシンだよね😆
CX8、立ち上がり重視、いや直線のみまあまあ出して、コーナーはフロントスリップ恐怖症を抑えながら曲がっていく、いやでもこのサイズでもしっかり前から曲がるからそれほど怖くない。
アクセルオンの時に作動してる、Gペタ❓❓❓なんだかんだだっけ⁉️
やっぱりそおいうの効いてるんだろうね🤨
無いのと比べないとよくわからない。
でも、先日の代車のCX5のFFよりも高速でも峠でもAWDらしさがなんとなく分かる、気がする😜






昼間は流石に暑くて、どっかあるかな〜と走ってると、お❗️水場発見、これまで行った事ない。
宇多田ヒカルがサントリーのお水のCMで来てた❓この辺りとは全く知りませんが、思い出すのはあの曲🎶インスタには曲も入れました🎧
マイナスイオン全開の渓流、涼しい🆒
犬達もご機嫌、水は冷たい🧊





ではジャブジャブした身体を乾かしましょう、とまた高原を散歩したり遊んだり🏞



すっごく小さく後ろに愛機CX8📷



帰りは海側に抜けて、鳥取砂丘の星でも見ようかなと思ってたけど、天候悪化、警報級の大雨⛈☔️
仮眠してたから関係無かった、良かった😆

海鮮丼食べるなども時々するけど、なんかタイミング合わずでSAでラーメンなど🍜食べ帰宅。
540キロくらいの走行距離でした😊
そんなに燃費は気にせずのエアコンガンガンでも、タンク残量は余裕でした、そこは良いね、ディーゼル👍




あるSAのガソリン価格の表示、記念に記録に撮影、妻が助手席から🤳
軽油でも180円超えって、給油するわけないだろ〜、下道の150円程度のとこで満タンに。
いやでも軽油でこの価格。
トリガーも引かず、二重課税のまま、いい加減にしろよ〜😡って感じ。
免許取る時から始まり、維持費というなの税金集金道具の日本の車、アメリカ🇺🇸の車の制度だけは真似て欲しい、とずっと思うのでした😤
アストロ乗ってる頃、100リットル入れて一万円でお釣りきてたよ、お水より安いよねガソリン、とか話してた🤨




CX8の調子は良い、新しくなったミッション、やっぱり感じ変わるんだね、すっごく単純に表現すると、、、ガッチリした感じ、硬い感じ、これが新しい感じ⁉️
マニュアルモードを結構使用する自分、使用する時はほぼシフトダウン、変える時の操作から変わるまでの一瞬のタイムラグが違うな〜感覚なのかな🧐

まだまだ暑さ残るようですね、台風もやって来るかも❓
気をつけながら、ドライブ楽しみましょう😉👍🤗

夏の思い出、追記、
ミッションインポッシブル デッドレコニングパートワン、見た、8月中旬くらいだったかな?
折角ならと、万博のデカいスクリーンの、エグゼクティブシート⁉️予約して🤨
長い映画だったから、シート大切、やっぱり面白かった🤨
もうトムクルーズの声とか覚えてるから、4DXも吹き替えじゃないのでやってくれたら、マーヴェリックのように見に行くのにな〜、2回目🤗
Posted at 2023/09/02 18:38:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年08月28日 イイね!

ずっとセンターラインオーバーして走行?

ずっとセンターラインオーバーして走行?楽しくドライブしてる途中、エ!?って感じのトラックとすれ違い、ドライブレコーダーの画像の通り、センターラインオーバーしたまま走行してくる。





この時は、前方にバイクが数台走行してたので、車間距離をそれなりにとって走行中、何故なら自分も元バイク乗り、前で何かあっても回避出来るように。





ゆるい左カーブの時に対向車線から大型トラック接近、すぐにセンターラインオーバーしているのを確認。
美山のかやぶきの里に向かう道、広くはないけど、これまで何十回も走行している道で、トラックや大型の観光バスも通る道、こんなこと初めて。

このトラックは、こちらを確認しても全く左に寄せることもなくセンターラインを踏んだまま走行してきました。





こちらは前後のドライブレコーダーで、すれ違った後の様子もリアカメラで確認したところ、センターラインオーバーしたままだったようです、見えなくなるまで。
トラック側の走行車線の左側に何か避けなければいけない状況もなく。

前方のバイク達も無理なくツーリングスピードで、問題無くトラックとすれ違い、後方にもバイクが一台ついて来てたけど、問題なくすれ違い。

当方のCX8が一番危険な状態、画像で確認してもらえるかは分かりませんが、走行する道路の左路側帯白線、合ってる表現⁉️、を超えて避けてます。
助手席の妻が"怖い❗️" と思わず声出してました。
自分は、この状況なら準備出来て、後でドライブレコーダーの会話を確認しても、"俺だから良かったな"
と生意気なこと言ってます。
でもこれ、妻が運転してる時とか、運転に不慣れな方とかだと、右側をやるか、驚いてハンドル操作誤って左の溝にタイヤ落としたり、大きめの被害も考えられます。
中嶋悟のドライブテクニック向上⁉️タイトルは忘れたけど、そんなのも読んで走行練習してたりも役立ってるな多分、なんてね🧐

CX8はあのサイズでも車幅がそれほどないからいいけど、物理的にもっとデカい車や、同じようなトラックや大型のバスが対向車線来ても、このドライバーはセンターラインを割ってすれ違いをするのでしょうか⁉️




自分ももし被害が有れば、ナンバーも特定できてるし、ドライブレコーダーの動画を警察に提出しますけど、今回はナンバーや日付などの情報は隠してます。

で、これ、このトラックのドライバー本人とか、会社の立場で考えるとどうでしょう❓
これが故意で有れば交通の犯罪⁉️ともなるでしょうけど、そうでなく、運転技術的が未熟❓
健康的に何か問題があってこの運転しか出来ない❓
飲酒運転は無いと思いたい。
プロドライバーとしての仕事を失うことになることは普通なら避けるとは思いたいですけど。
もし大きな事故を起こせば、会社にも責任が掛かります。
自分がもしこの会社の経営者だったら答えは一つですけど、あえて表現しませんが。
会社の管理責任が重く問われる時代ですからね、大きな経済的な損失も当然に。
今後このトラックが大きな事故を起こさないこと、巻き込まれる車やバイクなどが無いことを願ってます。

CX8、車線に寄り過ぎたり踏んだ時❓警告が鳴ります。
自分は、電子音小さめのハンドルへの介入無しにしています。
電子音の方が自分はよく聴こえるし、ハンドル介入されるとこちらの反応と操作をなんか妨げてるような気もして。

追記、結構すぐ、、、、
ふと思ったんですけど、今回の状況のような時でも、ハンドル介入設定だと、センターラインへ戻す動き、トラックの方に寄せようとするのでしょうか⁉️
自動運転の発達したバージョンとかだと、この道路の幅、ダメージがデカいトラックとの接触との判断とかするのでしょうか⁉️
なんか気になって。
追記おわり、、、、

この警告音で普段の運転のクセも分かります。
自分は左側に寄りがち、右カーブする前によく左側の警告音が鳴ります。
このトラックとのすれ違いの日、乗り始めて普段より左側によく寄ってるな、と自分で感じてて警告音もよく鳴ってたから、あまり寄り過ぎないようにしないとなと思ってたんだけど、すれ違いの時はこの日だから良かった⁉️かもです。

皆さんも気をつけてドライブ楽しんでください😉

実は他のドライブのこと載せようと思ってたんだけど、それはまた近日中に。
世界陸上見るのに忙しかった😆


Posted at 2023/08/28 20:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月04日 イイね!

似合わないソフトクリームの写真から

似合わないソフトクリームの写真から滅多に写真さえも撮らないソフトクリーム。
美山のあのジェラートのとこの🍦
買ってからCX8に移動するほんの1分程度でもう溶けてる、この暑さ🥵
そう、CX8、戻って来ました👍
やっぱり乗り慣れた愛機は格別ですね🫡
ソフトクリームを撮影したのは偶然で、交換してもらったルーフレールに目がいって、乗り込む前に撮影したのでした📷
もうウロコも無くて、ルーフレールピカピカです💖
このルーフレールに関しては、パーツレビューにも載せたいと思います。
めちゃくちゃな角度の撮影ですが、ルーフレールを撮ってますからね🧐













もう一つ大きな、いえ、こちらが本命、ミッション交換。
まだ、高速道路は走行していませんが、当然快調です。
よく行く美山の方面、下道の峠道含むドライブしてきました🏞
元々ハイスピードでの走行時には何も問題無く、結構走行したドライブの帰りなどの信号からのゆったり発車の低回転時にショックを感じて、最後の方はバックギアに入れる時、駐車する時にショックと音だった。
慣らしも必要ないということで、普通に乗ってます、ほぼ妻が😆
お預けした時からの燃料計メモリがだいぶ減ってたから、かなり調整、テスト走行してくれたのかなと👍
抜かりないお仕事で安心です😉
話変わって、
マニュアルモードも結構使う方なんだと思うけど、その時に表示される何速ギア、ドライブモードでも表示されてくれたら楽しいのにな、と思ったり😊
今何速かな、と気になる時にはマニュアルモードに変えて確認したりするから。

ということで、我が家はお盆もお仕事モードなので大渋滞に巻き込まれることもないと思いますけど、帰省やお出掛けの方々はお気をつけて🌻😎🌅🦀🤗



Posted at 2023/08/05 12:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月28日 イイね!

戻って来たよ、エイトくん。

戻って来たよ、エイトくん。エイト戻ってきました、なんか綺麗になって😅
ありがとうマツダさん🙏
代車のファイブくん、結構走行距離走ったかな、でもそれが我が家の普通😊
もしかしたらまた会いましょう✌️
インプレッションなどはまた、まだ自分はほとんど乗ってない、エイトに。
とりあえず、エアコンと車内の消臭大作戦をすることにしました、やっぱり多くの犬達の影響が🧐
休日のドライブが楽しみ🤗


なんとなく明るく感じたファイブくんのフロント。



やっぱり丸いいね、これもファイブくん。



カブトムシが飛んでたから、少し撮影に協力してもらって。
子供の頃は山で沢山とったな😉





暑すぎなので、夜間に散歩など、でも暑い🥵



マジで熱中症に注意しましょう😉

マツダのSUVプレゼント、この中だと、迷わずCX-60だな、2WDでもFRで良き👍
まあ当たらないんでしょうけど🤨

Posted at 2023/07/28 20:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月26日 イイね!

暑すぎ、高すぎ、な夏

暑すぎ、高すぎ、な夏代車となりまして、最低限の走行距離で済むように乗ってる日々です。
2000ccのガソリンエンジンのCX5、マツダの他のガソリン車に乗ったことないので、なんとも言えません😅
これまで乗ったことあるマツダ車は、現在のエイトのディーゼルとFC3Sロータリーで、どちらもターボはついてますね。
ディーゼルエンジンの低回転トルクに慣れてしまったし、
広さとバックミラーカメラで、やっぱり必要なのはエイト、休日の遠出も代車では控えました。
アメ車から国産普通車に乗り換えた時と少し似た感じです。
あと、代車は思ったよりも燃費が伸びずで、困った感じ。
それも、現在ガソリンが高い❗️レギュラー175円とか🥵
軽油でも145円とかだし、本当に頭にきます、二重課税😡
JAFが素晴らしい、このガソリンの価格にも一言ちゃんと書いてる、まじでJAFはドライバーの味方なんだなと。
ガソリン代、皆さん平気なの⁉️
お盆休みで帰省とかする機会も増えるよね、で、下道でこのガソリン代、一体高速道路では幾らになるの⁉️
お盆休み終わって、普段車に乗らない人達にも知れ渡るかな❓





このサイズ感は、女性にも人気なのが分かるCX5😊









預ける数日前に撮ったCX8。
この時犬達撮影する為にニコン出してて望遠で撮影。









でもこの犬達との風景は、iPhoneで撮影、広めの風景とか車とかは最近のPhoneで綺麗に気軽に撮れるかなと。




遠い時は小さいけど、iPhone🤔




チビがジャンプ覚えた感じ。
こんな時の動きは、ニコンの出番📷







過去の写真から、これは数年前。



これまただいぶ前の写真から。



この子縁あって我が家に来たけど思ってた以上に高齢だったのか、結果コロナ時期だけ居た感じに。
でも、ドライブ沢山行ったな。
可愛かった☺️



何故か最後にパスタなど。
好きなパスタは時々作る👨‍🍳
今回は、シラスを沢山いただいたので。
お店では絶対に出ない、出せない、具材を沢山使用するパスタは得意です😝
ホタルイカ🦑パスタも毎年沢山使用して数回作るかな、レシピは一流のイタリアンシェフのだから、味は結構美味しい、手前味噌😋



高温注意報だっけ⁉️日々暑すぎますね。
注意しながら夏を楽しみましょう🌻😉
Posted at 2023/07/27 05:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

dogcatです。よろしくお願いします。 車は思い出作りの大事な道具だと思っています。 日本の車の維持費には嫌気がさしますが、楽しめる間は楽しめたらなと。 勝手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷却系への圧縮漏れ?/エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:37:33
YAKSエンジニアリング アクティブボンネットキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:06:33
YAKS アクティブボンネットキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:04:46

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
** 適当に追記してるので、順番は下の**からです。 今、マツダcx8なので、FC3Sの ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアm35 が、新しく登録したcx8になってしまった。 また戻せたかな? 普段はF ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
cx8 に乗り換えました。 クリーンディーゼルの6を見に行ったつもりが、8しかなくて、ク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation