• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dogcatのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

夏らしくなりました。

夏らしくなりました。一気に暑くなって、愛機エイトのコーティングどころではない日々です🥵
あ、自分で塗って拭き取るやつね。
黒樹脂だけは塗りたいとこですけど、それをするにも洗車必要で延期、窓の撥水だけ塗って終わり。
先日のドライブで夜、日本海側から帰る時の虫がすごくて、もうエイトの顔はすごいことに😭
皆さんどうしてるのかな、虫🦋こんなに綺麗じゃないやつね。

エイトの大きな整備は今週から預けてとなります。
ミッションとルーフレール交換。
その前に先日やっぱりオイル交換距離に達してディーラーさんまで。
フィルター交換一緒だと、9600円くらい、いやいや、どうするこれ⁉️って感じ。
オイル代も上がって大変。
攻殻機動隊のタチコマじゃないけど、エイトも喜んでくれたらいいけどね😉
結構アニメも好きなんですよ、流行りのやつは、漫画よりアニメから知る感じだけど、声とかキャラに気持ちが入ってない分見やすいかも。
ゴールデンカムイ、鬼滅の刃、呪術廻戦 、サイコパス、転生系の興味あるやつ、ゆるキャン、ガンダムは昔の方が好き、書けばキリないかも、我々、アトム世代❓幾つになっても夢、冒険、正義系、好きですね😆
話し戻して、
毎度の給油、軽油でも一時期140円代に、本当に税金二重取りをなんとかしろ❗️って思います。
楽ちんなドライブを提供してくれるエイトだから、余計に距離は走るかも、調子良く、気分良く、乗りたいから、気になるとこは整備、修理したいし🧐
これだけ暑いと、エアコンは本当に大切ですね。
もしエアコンが故障すると、人間も体調崩すかもだけど、我々はいつも犬達と一緒だからかなり深刻です。
現在のエイトはよく冷えてくれてます👍
エアコンフィルターも距離換算だと交換時期、もうAmazonの定期購入申し込みました😅
一時期外車に乗ってた頃は、何度かコンプレッサーも本国から取り寄せたりしたけど、もう最初から故障してたりして、マジ⁉️って感じでした。
オルタにしても、やっぱり日本製が安心。
ということで、お客様ワンコも乗せる車は日本車になりました。
また経験した前のメーカーのこと書くと悪口になるから明かさないけど、マツダのこのエイトは良い車だと思います。
機械物に多少の不具合や故障はあるのが当たり前前だと思ってるけど、やっぱりそこに携わる人達の気持ちや対応で変わりますね。
真っ直ぐ走らない車を経年劣化で片付けろ、と整備士が言うメーカーの車には乗りたくありませんからね、あ、言ってる😅
もうすでに真夏の気温ですけど、お盆を迎える前に心配事は無くなる整備してもらえるので、それは良かったです。
お盆は我々休みではないけど、やっぱり日本人、気分的にも落ち着いて過ごしたい🍆
お墓参りにも行きたい、コロナで行けてないから。

そんなこんなで、ドライブの様子など。
渓谷、分かる❓腕伸ばして撮影。



チビワンコはもう乗ってオヤツ食べてた。



緑の中に忍んでみたエイトです🌳



綺麗な川がもっと近いといいのにね、もう何往復してるのか、このコース、数年。




突然海に、ここお気に入り、いつまでも綺麗で、素朴な感じで保って欲しい。



ヒトデちゃん、ちゃんつけてみました☺️



この前から2度目のここのランチ。
天ぷら定食にお刺身も。
この内容でこの価格は本当にスゴイと思う。
もうお腹いっぱい😋
我々は平日だから空いてて良いけど、休日は混んでると思う。



岩牡蠣、今回のはかなり野性味溢れてます😉
すっごく大きくはないけど、濃い味、価格も手頃で良かった👍



牡蠣開くやつ数年前から利用してるけど、今回はさらにトンカチで最初のキッカケ場所作らないと開けなかった👀
レモンだけ🍋かけて美味しい、もちお酒🍶とね。




インディジョーンズ、見てきました。
ど真ん中に座れてラッキー、今ではネットで予約できるなんてもう楽ちんですね。
昔は時間前から並んで、まず飛び込んで席を確保❗️なんて懐かしいんでしょうか。
いやいやそれよりも、ドライブインシアターなんて最近の人、知らないでしょ、あれは良かったですね、気を使わずにラジオ合わせて音出してゆっくり映画を見れるやつ。
もしみんなEVになったらまた可能⁉️
一時期は各地にあったよね。
福山雅治の歌詞にも出てくるよね。
変なことしちゃダメですよ、映画みましょう😁



予約して買ってゆっくり読もう、と思って安心してたらまだ読めてない🤣



我が家のキジトラくん、もう12歳だけど元気😺
茶トラ白女の子が最初残ることになって、半年後にコイツも。
何故か保護が重なった年でした😸



野間の大ケヤキってとこの、アオバズク、初めて見に行って、撮影。
すっげ〜こっち見てるね、実は遠くて自分の望遠ではよく見えなかったのを加工すると、こんなでした😄
これからは雛達も現れるらしいです。





軽く35℃超えてますけど〜な日々が増えるのかな⁉️
あまり無理せず過ごしていきましょう🤗








Posted at 2023/07/18 02:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月28日 イイね!

山道から渓谷、川遊びから海辺に岩牡蠣求め

山道から渓谷、川遊びから海辺に岩牡蠣求め下書きにおいてたら、あら、もう6月も終わり。
これをアップする時には、7月でしょう😆

まず、我が愛機、エイトは、基本好調。
高速道路含むドライブ、ご機嫌です👍
が、先日、この写真のドライブの途中、道の駅駐車するバックにシフトチェンジする時、ガックン的なショックが。
あれ⁉️
助手席の妻も、何これ、と動画撮り始めて、また試す、やっぱりショックあるね、なんで❓
平坦な駐車場だよ、これまで無かったよね、滑らかにシフトチェンジしてた。
以前の車では、坂道とかでショックあったりしたけど、あれってオイルの傾きも関係あるのかな❓とか思ってたけど、、、、今回平坦。
ドライブの途中だから、それから目的地目指して走り、駐車する時には、ショック無かったり。
いま書いてるの、数日後だけど、先程乗って平坦な公園駐車場の時も滑らか、ショックは無かった。
必ず車を完全に停止してらバックにシフトチェンジする、エンジン切る時は、エアコン、ラジオ含め全てをオフにする、そんな時代の自分なんだけど。
アイドリングストップ機能あるからそんなの気にしなくても大丈夫❓
でもそれだけセル回してバッテリー負担掛かるんだよね。
まあ、アイドリングストップはキャンセルしてますけどね😝
ミッションは7月に整備、交換だから、解決するでしょう。
あと、ルーフレールも交換予定になりました。
その辺は7月の下旬頃にご報告。

で、ドライブ、
雨はあまり降らないけど、完全に晴れでもない、けどなんか暑い休日、この日は世間的にも休日だったから、バイクも車も多かった。
途中バイクの事故後、まださっき事故、の横通る、早く救急来たらいいね。
なんかこの日は、ノスタルジックなバイク系のツーリングなの⁉️でも族乗りもしてる、信号は守る、じゃあ免許も持って乗ってるの⁉️的なよく分からない集団が多かったな。
違反をしたくないの❓
夜じゃないのも違和感、自分達の時は免許取っても退学、じゃあ免許無くて乗るか、的な感じだったけど。
100円玉で買える温もり、と。
現在自分は、経験とスピード出し過ぎ注意してくれる装置などのお陰で、金免許継続中です👌

そうそう休日の山道、峠道、バイク多し、すぐにスモール、センターラインないとことかライトオン🏍
デイライト装備してないからね😭
こっちに気付いて、ビクッとするのはやめて欲しいね、センター寄り過ぎないでね。
地元の郵便配達車もライトオンで走行してた。




美山の方面の川、綺麗、でも、🪰ブヨとか居るし、虫には注意🦟
犬達は気持ちよく泳いでた😊
今年初の川だったし、人間が空腹で、道の駅で購入したお弁当食べて早めに移動、あれサバ街道かな、小浜方面まで。
ここでもノスタルジック系バイクの集団とすれ違う、そんなに流行ってるの⁉️
なんか中免取る時CBXで、なんだこの乗り易いバイク❗️っての思い出したな。
それまであまり良いバイクに乗ってなかったから🧐
話しズレてばかり。

犬達はみんな車好き、ドライブする時は何処かで遊べる、オヤツもらえる、などを覚えてるからね。
写真のワンコの定位置、他のワンコ達は、リアの方のクレートに。今回写真撮ってないけど。
CX8は、三列目シートの安全確保の為にリアの強度も高いようで、その辺も安心ですね😉

あ、なんかロータリーエンジンで電気発生させる系の30❓が出るの❓開発❓
兎に角、ロータリーエンジンが搭載される車両が出るのは嬉しいな😆
エイトもとても良い車だけど、乗り慣れてきて、やっぱりFR系に乗りたくなってくる、アクセル踏み込む量とタイミングを抑えめにしてハンドリングとの兼ね合い探ってる。
直線なら問題ないけどね。
そうそう話しズレついで、レーダークルーズ使用してる時、同じスピードでもコーナーとか怖い感じするね、自分でアクセル踏んでる時は調整してるんだな、と実感。
高速のSAとか出口とかではオフにしないと曲がり切れないスピードのまま行くね、あれで事故る人も居るかもね。
YouTube見てて、新しいロードスター、Miata❓綴り合ってる❓あれ、カッコいい〜。





リアが大好き、ということでは無く、駐車位置での撮影なので😌





小浜の方で購入。
岩牡蠣、自分で開いて、生でレモン🍋
やっぱり美味いね😋
勿論日本酒で🍶



今回は帰りも下道利用、高速使わず330キロ程度のドライブでした、もう来週オイル交換、いや、オイル代値上がりして、この回数なんとかならないかな、とかも思いつつ、ドライブは楽しい😊
本格的な夏ももうすぐ🌻😎だといいけどね。
車も身体も暑さに備えて楽しみましょう🤗



Posted at 2023/07/01 18:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月11日 イイね!

キャンプ中止 ルーフレールの白さび

キャンプ中止 ルーフレールの白さび梅雨前にキャンプを含めてドライブ旅行をする我が家の例年の予定が、梅雨は早まる、台風も近づく、前線に影響を与えて大雨降る、ということで予定変更に。
天候が気になる、危ないかも、我慢大会になるかものキャンプは中止に😩
様子を見て、ドライブの予定を組んでいこうかなと。

CX8のミッション整備は、代車の予定にて7月中旬以降に。
最初から代車は必要な日程なんだから、代車可能な時期から知らせてください、その日程にこちらが合わせるしかないでしょう、ディーラーさん、って感じ。
故障箇所を見せてから部品取り寄せとかも今だにやってるようだけど、皆さん本当にそんな二度手間なんか許してるの?って感じ、仕事なら、要領悪い、って言われるよね、普通の会社とか。
先日のナビの時は、不具合の動画も送って事前に確認していただきました。

で、前から、気になっていたルーフレールの白さび、写真は現在の様子。
これ、白さび!?ウロコ模様!?






なんか去年の納車後から気にはなっていたけど、納車の時って他に気にする事多くて、このルーフレールにそれほど注目してなかった、出来なかった。
この1年乗って、CX8のことを知りながら、気づくことも多い。
磨けば落ちる⁉️皆さんどうしてるの⁉️
なんだ、やっぱり対策品対応なんだ、だよね〜、
マツダのフラッグシップ、グレードだし、と思ってディーラーに報告すると、、、、
なんと新車3年保証過ぎてるから、対策品交換出来ません、磨いてコーティングでの対応はさせていただきます、という返答。
磨いてコーティングで綺麗になって維持されるなら、対策品必要無くないですか?
新車から3年目の車検前に当方はこのCX8を購入しているんだけど、令和1年6月の年式で。
当方が商談、契約、納車となったのが去年の5月。
この時点では新車保証残ってた❓ナンバー切ってたか、兎に角ルーフレールに関しての説明は無い、まああるわけない、とも言えるかマツダ側からとすると、こちらも知らないから、問うことも当然ない。
前のオーナーさん、新車時にディーラーのボディコーティングされてる、ホイール含めて。
それ程の方が何故このルーフレールに関して無頓着だったのかも気になる。
ご存知だったの?
このルーフレールの対策品のことは、CX8の新車オーナーさん皆さんに周知されてるんですか?
当方のようにマツダの正規ディーラーの中古車で購入しても、知らされることもなく、気づいても
もう保証切れてます、対応😛
いやいや残念ですね、なんか車知らない、情報持ってない人間に対しての昔のディーラーの対応を思い出します、今も?
スバルの認定中古車でも相当揉めました、まっすぐ走らない認定中古車😞
車好きをバカにしてるよね〜😠
ということで、ルーフレールの白さびに気付かれたオーナーの方、まだもし私のようにご存知ないオーナーの方、一刻も早くマツダのディーラーにご連絡を❗️
対策品のルーフレールの車両と、そうでない私のような車両、その後の査定にも響くのではないかと、不安です😭
これまでの対応が、もちろん保証があるから、ということも含めてだけど、とても満足してただけに今回のこの対応にはガッカリです。

ディーラーさんにて磨いてコーティング後のルーフレールがどのようになるのか、も結果報告しますね。

去年の写真見ても、アップにすると、ルーフレールには白さび。



納車されてからずっとこんな感じですね。









そんなこんなで、まだまだ雨☔️も降るようですね、みなさんも気をつけて、ドライブを楽しんでくださいね😉👍🤗

Posted at 2023/06/11 16:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月08日 イイね!

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間梅雨、で降っていいけど雨☂️、大雨はご勘弁☔️

たまたまの休みと、晴れ間、で写真撮影。
今回、全て、iphon13の素の実力写真でお届けします、色合いのね。
あ、海の写真一枚はニコンかも、ま、どうでもよいね😜

さてその前に、我が愛機、CX8、ナビが無事対策品と交換、もう謀反は起こしていません😆
暗くなると夜の画面の切り替わりは、メーター部分の明るさ調整スイッチを全開明るくしてたからで、故障ではありませんでした、今回それを教えてもらって良かった、皆さんはそれ知ってる?
まさかナビのナイトバージョンと連動してるとは😅
兎に角、気分良く、夜のナビの画面を楽しんでます、目に楽です👍
あと、ミッションのショックは、アッセンで交換予定です、距離走るから、それはとても安心です。
滑らかでスムースな大人の低速の走りを今後も満喫できます😆
元々、アメ車の排気量で、低速トルクも楽しんでいたので、音は別にしても、エイトの余裕の走りも好きです😉
予定調整中。
なんか、ロータリーエンジン復活の噂をチラホラ、水素でマジで復活する❓
FRのSUVにまずは乗るのが先かな🧐

で、別件で、納車されてすぐでもなんとなく気になってた、ルーフレール。
これはとれるのか?これは目立たなくなるのか?
コーティングする時に少々気にしつつ、試してみたけどとれない、後で分かった白サビ⁉️
どうやらこれも対策出てるようですね、そうですよね、一応フラッグシップモデルですもんね。
ダークな塗装車だから、余計に目立つ気もする。
交換された車両とされてない車両並べたら、、、
いやいや、価値も多少は変わりますよね、今後の。
でもなんで対策品になってなかったのかな❓
自分は機能、外観、内装、の順で気にするタイプ、僕磨く人、妻乗って汚す人、って感じです😌
週末天気にもよるけど少々走るかもだから、それから予定決まるかな、変わったらご報告。

青空とエイト。
今回、意識的に、ドライブ、車の写真や、ゴハンの写真も忘れずに撮影しました😏






初めて現地に行った、出石👌



こちらのお店の評判を見て、レッツゴー❗️






またお蕎麦屋さん、行っちゃった🤪
美味しかった、自分は無理せず10枚です😋
沢山食べたら、なんか記念品くれるのかな?

今度来る時あれば、また違うお店にも行きましょう、沢山お店あった。

お煎餅屋さんで🍘、お店の中まで入ったら大変そうな、営業上手なご夫婦、これとこれ❗️
とさっさと決めて、去った😝

あとは、ジェラートも美味しかったよ🍦





そして、また別の日の日本海方面。
またまたちゃんと写真撮影👍
こちらの評判がとても良く、注文すると、、、
お〜この価格でこのボリューム、そして、お魚がとても美味しかった😋
自分は新鮮な魚介類の天ぷらや、フライも好き、生でも食べれるんだから、贅沢な気がする😁
いや、味も濃くて、綺麗な盛り付けで、大変満足でした、ご馳走様でした、近かったら絶対に飲みに何度も通うよ〜😭👍🫡




妻はお刺身定食、お刺身も勿論美味しかった🎉




さて、海での時間、暴れん方達を泳がせる、走らせる🐎 馬じゃないけどね。



ナンバー隠す編集しなくて済むように撮ってみた📷





海も大好きな犬達。
でもこの時期過ぎると暑くなり過ぎる、人も増えるから、川遊びに変わっていきます🏞





どれだけ掘っても怒られない、天国のような場所、だと思ってるでしょ〜多分🏖



一番のチビは、まだ泳ぎが下手、無理せず浜メインで遊ぶ⛱




まだ岩牡蠣なかったから、サザエ購入。
YouTube見て覚えたよ、お刺身とか、写真ないけど😁
あと、白イカ、もお刺身用に購入、これも自分で捌く、何故ならその方が絶対に美味しいから、ただし、切り姿、見た目は悪い、だから写真ない😌



天ぷらにしても美味しかった、これは妻、作🦑
あ、夏限定の、香澄鶴、お酒の写真が無い、撮ってない、飲むのに必死か🍶🍻🍺



まだまだ変な梅雨が続くかも、安全に楽しんでいきましょう😊👍🤗


お酒の写真、足しました〜🫡





Posted at 2023/06/08 22:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月24日 イイね!

淡路島へのドライブ CX8のこと

淡路島へのドライブ CX8のこと淡路島まで、遊びに来てたホワイトシェパードの子も連れて、ドライブ、海で遊んだ🏖🐳



淡路島行くと、ほぼいつものとこで海鮮丼を食べる😋
持ち帰りにしてもらって、海で食べたりね。
自分達の中では、フレッシュキタノさんの海鮮丼が他の地域含めても、ダントツで美味しい👍
ウニもイクラも入ってるやつね。
お魚の各種類の味が其々しっかりとしてる。
他ではこの価格でこれ⁉️ってことが多いけど、
こちらのは美味しい。
そして、ウナギも美味しい、お持ち帰り用の蒲焼き❗️

あとは淡路島行けばタマネギも多めに購入。

最近すごく混んでる道路沿いのパンケーキ屋さんとか、すごいね、休日。
我々は15年以上毎年淡路島に数回遊びに行くけど、最近の混み具合は驚く。
このパンケーキ屋さんの前辺りで、後ろのBMWがかなりの一生懸命ブレーキ、コラ、ハンドルに両腕乗せて余裕ある風で運転するなら前見てろ〜😤
リアカメラにバッチリ映ってる。
駐車場に出入りする車が多いのも分かるだろうに。
その後はかなりの車間距離とってたから、助手席の彼女か奥さんに怒られたのかもね😏
兎に角、追突されなくて良かったよ。

暗くなる前に帰途に、淡路のサービスエリアでいつものシュークリームとコーヒーで眠気飛ばして帰宅。
よいドライブでした😊



君が乗ると流石にスペースが、、、、
みんなで4頭乗ってます、後ろ。







そうそうCX8のこと。
まず、ナビが謀反を起こしてる😩
触ってないのに勝手にスクロールなど、瞬間移動を繰り返す🤪
交換なのかな〜、他、どうやら不具合出てそう。

下書きで置いてたから日付け変わり25日、今日、乗ってる時、ナビのピッ、ピッ、祭りだった。
自分達の居る市から、県も超えて瞬間移動😝
縮尺も変わり、おいおいどうなってる⁉️
動画に残そうと頑張ってみたり、結構楽しくなってしまった😉
マツダの担当さんにその様子の動画送ったけど、見れてるかな。

で、もっと気になるのが、ミッションのショック。
CX60 を試乗した後で、CX8の走りと乗り味、変速する感じも好きなんだから、なんとかして〜😭
先月ミッションオイル交換したばかりだけど、前からなんか気になってたから報告、でもその時はオイル交換して再設定したから様子見てください、特に異常はないような、、とコンピュータを見て!?そんな説明。
が、この前の淡路島からの帰宅で自宅付近、本日の自宅前からの発車時にショック。
停車時から軽くアクセル踏んでスタートして30キロまでスピード出てないくらい、ゆっくり走ってる感じ、アクセルパーシャルか戻し気味の時に、ドン❗️と分かるショック🤯
Dモード。
助手席の妻も、あ!って分かるくらい。
ほら、またなったよ〜😩てな感じ。
高速道路で、Dモード、Mモード使用して淡路島からの往復問題なし、そのショックが何度も連続するわけではない、時々出る。
回転数を咄嗟に見るけど1000くらいだけど、今日はショック時に回転落とされたか、なんか針が安定してない感じしてた。
これらの問題を、今後はディーラーに相談。


ナビは交換するだけで済むけど、ミッションはどう!?
メーカーも交換したくないだろうけど、これまでの経験で良くなることはなかったような。
そう言えば、CX8のディーゼルのAWDだけ?FFも?かは忘れたけど、ヒッチメンバ取り付けてトレーラーとか❓引けるのはグレードが限られてなかった?
そうなると、ディーゼルでトルクがあるから、ということと、駆動系、ミッションも負担掛かるかもの対策とかそもそも強化系なの?
いや、妄想広がります😆

ディーラーといえば、関西マツダのホームページに、ディーゼルエンジンのカーボン、煤!?除去やります、ってのが載ったね。
リチャージさんと内容は一緒なのかな❓
パッと見た価格が、2万円程度高いような気がしたけど、ディーラーですから仕方なし⁉️でも高いな。
クリーンディーゼル、走りも良い、軽油と乗ってる距離とでどこまでお得かな⁉️

CX60のマニュアルモード変速は、パドルシフトだけ❓
ハンドルと一緒に動くパドルになるのかな?
パドルシフト、高速道路だけならハンドルと一緒に回るのでよいかもだけど、下道で、山道で使うにはダメだな。
今のCX8は、フロアシフトだけだけど、これで全然良いね、山道で2速か3速で走る場合は片手ハンドル操作しながらシフトチェンジするから。
マニュアル乗ってた、乗ってる人なら当たり前のことですね、シフトノブのうえに手を置いてることも多い。
マニュアルモード使う時は、100%自分はシフトダウンの時にまずノブで操作。
もっとシフトダウンしたい時はさらに操作して、
シフトアップを求める時はDモードにノブを戻す。
山道のみ、シフトアップとシフトダウンの連続操作です。
ご存知のように、CX8は重い、ディーゼルのエンブレは効きが弱い感じだから、下りだとドンドンスピードがのって、時々フットブレーキ使用です😅
あと回転数の幅が少ないから、心臓に悪い、シフトダウンの時の回転数がレッドに近い。
山道を走る車ではないので、全く無理ない程度での走行です👍
ロードスター乗ってみたいな〜。

S800 が走るドラマ、なかなか良かったですね😏
ホンダ、またまたF1参戦のようですね、アストンマーチンだって、いいなー😆

ここから下の写真は、違う浜辺の時の写真、
犬達は、自然が大好き💕
我々のドライブも、自然とお酒と美味しいもの、を求めてがほとんどです😋

では、なんか暑くなったり、大雨降ったり、また寒くなったりの6月も近づいてきました、体調に車の調子に気をつけながら、ドライブ楽しんでいきましょう🌻⚡️🌱☔️🐬🌛🌓🌎☄️

























Posted at 2023/05/26 19:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

dogcatです。よろしくお願いします。 車は思い出作りの大事な道具だと思っています。 日本の車の維持費には嫌気がさしますが、楽しめる間は楽しめたらなと。 勝手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷却系への圧縮漏れ?/エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:37:33
YAKSエンジニアリング アクティブボンネットキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:06:33
YAKS アクティブボンネットキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:04:46

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
** 適当に追記してるので、順番は下の**からです。 今、マツダcx8なので、FC3Sの ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアm35 が、新しく登録したcx8になってしまった。 また戻せたかな? 普段はF ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
cx8 に乗り換えました。 クリーンディーゼルの6を見に行ったつもりが、8しかなくて、ク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation