• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T32-KNIGHTのブログ一覧

2020年03月31日 イイね!

3月の行事

車好きに取って重要な行事と言えば車検ではないでしょうか。
昨今の事情で猶予はあるものの、結局は受けなければ
ならないので通常通り3月に車検をディーラーで通しました。


ディーラーにて撮影。
隣は代車のNOTE ePOWERです。

今回の車検は盛り沢山の内容で、見積もり用紙3枚、預かり期間10日間となりました。


始めに、リヤブレーキのパッドが交換されたようです。


フロントブレーキのローター&パッド交換
使い込んで段差のできたローター(裏側です)


新品ローター(約40キロ走行後)



フロントテンションロッド交換
ステアリングを回すとゴゴゴと音がしていました。
ブッシュに亀裂が入っていたのが原因の様です。


スタビライザー交換
特に不都合はなかったものの、足回り関係一式変える事になり…

NISMO S-tuneのスタビになりました。
コーナー進入時の安定性が増す…らしい?


サスもNISMO製に交換。

画像ありませんが、半年前にノーマルサスのオイル漏れがありこの機会に新調しました。

今回の車検のメイン作業がコチラ


言わずと知れた、デフマウントブッシュの破れ
走行距離の少ない私のZでも、かれこれ10年近く前に破れました。

担当のテクニカルアドバイザーがZやフーガの事情に詳しく、社外パーツ作業でもやってていただける事に…

ホワイトラインのブッシュ取り寄せました。


作業工賃が問題になりましたが、計算の結果専用工具購入の方が安上がりとなりました。
ディーラー方式では、デフメンバーごと下ろしての作業になるらしく、それだけで9万近くかかってしまうようです。


デフを下ろして


ノーマルのブッシュを抜きます。


すっぽり抜け…


交換用のブッシュを装填完了!


そんなこんなで車検は終わり…請求書が


NO.1


No.2

No.3

別枠(ドアの板金です。)

No.2の赤枠がデフマウントブッシュのディーラーでの工賃です。これに


Z専門店デイトナで販売されているこの工具(2万2千円)とブッシュを購入すれば、ディーラーでも交換が可能です。
私のようにディーラーに任せておられる方も、気になっている方はブッシュの交換考えてみてはいかがでしょうか。

なんとかコロナシーズンを乗り切れたら、県外ドライブに行きたいと思います。

ご覧いただき、ありがとうございました。



















































Posted at 2020/04/20 20:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月09日 イイね!

3ヶ月ぶり…

週末明けの大阪は春を感じる陽気でした。
世間では危険視されているウイルス性肺炎の事も少し忘れてしまいました。

ディーラーにてタイヤ交換をしました。


家族所有車のRX-7です。久しぶりにミッション車
を運転しました。


これまでは、RE雨宮(ヤフオク購入)のアルミについていた、KENDA?のスポーツタイヤでしたが、直線でもアクセルをちょっと強めに開けると後輪が滑るような状態だったため交換に至ったようです。

ホイールの痛みもあり、わざわざ純正の17インチの純正中古ホイールを購入したようです。
タイヤはTOYOのエコタイヤ?
255サイズがあるのにちょっと驚きました。
エコタイヤでも、後輪のグリップはちゃんとありました。


純正ホイールは見た目サッパリしているけど、安定感と操作感は最高です。交換は良かったと思います。

さて次回のディーラー訪問は愛車の車検です。

今回は15年目のちょと奢った整備も行います。

ご覧いただきありがとうございました。











Posted at 2020/03/12 17:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月16日 イイね!

今年の車検は…

今年の車検は…

先日はZでディラーに出向きました。

3月に7回目の車検を迎えるにあたり、事前チェックを受けます。



愛車に疲労が溜まっているのは分かっていたので、じっくり1時間半かかって、チェックしていただきます。
購入時には15年も乗り続ける事になるとは考えもしませんでしたね。

チェックが終了し見積もりが完成するも、要望を加える事3回、その結果…過去にないモリモリの見積もり書が完成!



!(◎_◎;)
なんと整備費用だけで50万オーバー
Z33の中古が買えてしまう…

最終決定ではないので、車検日までの1カ月間、見積もり書と睨めっこになりそうです。

さらに…帰宅中に道路脇に転がっていた金属の棒に接触してしまい


下地が見えるほどの傷が…

ボディコーティングをやり直したいので傷は直したいですが、さらに高くつきそうです。


ご覧いただきありがとうございました。




Posted at 2020/02/26 18:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

成せばなる?

久々にリトルカブの弄りをします。
2カ月前から不動になっていましたが、事情により整備をできるものがおらず…必要に迫られたので自分で調べていきます。
まずは定番のプラグからチェック。


予想通りカーボンがたまっています。
ボアアップしているカスタム車ですから、燃調が難しいので仕方ありません。
軽くブラシをかけて戻しました。

一応エンジンがかかりました…がエンジンオイルの交換もやります。
交換時期を5カ月前に過ぎていたので、フラッシングもしつつ交換していきます。

ドレンボルトを外すと…



真っ黒なオイルが出てきました。



ボルトについていませんでした!(◎_◎;)
金属の削りカスもとって、今回はちゃんと付けて戻します。


オイルはホンダのG2を。
メーター交換後1221kmで交換になりました。




最後は空気圧のチェックと補充!
前は1.9kps 後は2.2ぐらいにしました。


一応完成しました。

今回初めて1人でオイル交換とプラグの清掃を経験しました。でも、次の日の夜にエンストしました。

やっぱりキャブの分解と調整がいるのかもしれません。

ご覧いただきありがとうございました。










Posted at 2019/11/23 22:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月12日 イイね!

たまには自然の風を…

6月に家族の諸事情があって以来、息抜きの殆どない生活が続いていたため、今日は少し無理をして時間を作り、久しぶりに近所のダムに行きました。


大阪府河内長野市の滝畑ダム。
(曲線重力式コンクリートダム)
洪水抑制と富田林市や河内長野市の農業用水としても用いられています。


本日はダムは放水していませんでした。


山あいにあるので、自宅より気温が3℃低く、風もあり心地よく吹いていました。


ダムカードいただきました。
事務所のオッチャンは気さくで3分ほどダム会話を
楽しみました。


その後はダム沿いのクルージングを楽しみ、帰路に…


いつもは愛車で攻める道ですが、修理中のため代車のNOTEで訪れました。

近くにはキャンプ場や知る人ぞ知る?サイクル遊園地の関西サイクルスポーツセンターなどがあります。お近くに来た際は是非お立ち寄りください。(キャンプ場は夏季のみですが、ダムカードは
午後4時まで、祝祭日問わず配布してます)

また、ダム巡りをしたくなってきました。

ご覧いただきありがとうございました。




Posted at 2019/09/15 22:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりの投稿は、家族車の定期点検!」
何シテル?   06/21 15:42
T32-KNIGHTです。よろしくお願いします。 Z33の中で1番売れてない(確か…)オレンジのZに乗ってます。 前期と中期に採用されていたサンセットと呼ば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 22:32:51
35車検と淡路バーガー🍔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 03:31:08
ドライブシャフトハブスプラインからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 02:35:24

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
リーフの残価設定の満了につき入れ替えます。 納車予定まで約10ヶ月ですのでじっくり待ちま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
リトルカブラカスタム乗り換え。 2年ぶりの原付乗りに。うちの家で2輪初インジェクション車 ...
ホンダ リトルカブ カブラ スポーツ (ホンダ リトルカブ)
リトルカブラ カスタム。 ベースのリトルカブにホンダ純正カブラパーツなど色々と盛り込みま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation