車の見た目をあげるアイテムがホイールだと思う。駐車中に限定されるものの、カッコいいホイールの車は車体がショボくてもカッコよく見える。ただ…メーカーもののホイールは高い。
しかし、ついに私もホイールを購入する時が来た!けれども色々と考えてしまう。

BBSの伝統のデザイン…昔は好きではなかったけど、今はカッコ良く見える。
しかし、知り合いが86に付けているし、自車にマッチするだろうか…

RAYS にも惹かれるところがある。
だが、
30万もかけてホイールを変えても、ボディ以上に過酷な状況にさらされるホイールはすぐにキズや欠けができる、ヘマすればガリ傷も…
そういうことが気になってしまう私はなかなか購入に踏み切れず…
何より、私は愛車に関して小物以外ノーマル派である。メーカーのデザインが気になる方もいらっしゃると思いますが、私自身はメーカーのデザインは美しいと思っている。そうするとやっぱりホイール交換は中止か?
いや、私は今履いているノーマル低グレードの17インチデザイン➕50扁平が何より気になる。
13年常に感じていた。ただ金がないので「俺はノーマル派だ!」と自分をごまかしつついたのだ。
そんな時、ヤフオクを徘徊すると…
こちらを発見。純正オプションのレイズ製。
18インチ45扁平。
程度もよく、ガリ傷もなく見えたので考えた結果購入を決意。
いざ商品が届くと…

パッと見は綺麗…
けど、良く見ると


ガリ傷あるやんか〜( ;´Д`)


表面の細い傷も…
程度が良ければ、タイヤだけ新品にして履くつもりでした。でもこの状態は嫌だと思った私は修理に出す方向に決めました。悩んでいるのが傷修理にカラーチェンジの全塗装をするか。
家族からはボディに合わせブラックにしろと言われる始末。悩みどころです…
そんななか我に返り計算すると、中古ホイール代金とプロによる傷修理にカラーチェンジを合計するとBBSやレイズに迫る金額にΣ(・□・;) 純正オプションということ以外、メリットがなくなってしまうという。
ホイール本体で散財したので、まだしばらく愛車に履かせてあげられません⤵︎
Posted at 2018/08/07 15:13:06 | |
トラックバック(0)