
新しいキャッチコピーではありません。
先週の週末の私の出かけ先です。
1日目土曜日はLEAFの点検&ドライブレコーダーの交換です。
点検項目は特に変わりないので省く事にします。
今回のメインイベントはドラレコの交換です。
我が家のLEAFには新車時からドライブマンを装着していたのですが…こんな状態です。

少々見にくいですが、液晶が死んでいます。
真っ黒か真っ白になります。さらに調子が悪いと電源も点かず。肝心な時に役に立たないので交換を検討していました。
最近はフロントとリヤを同時に撮影するタイプも多くなってきましたね。ところが、私の母はフロント&リヤ+両サイド写したいと言うので…(^◇^;) 私は以前から目を付けていたドラレコを提案する事にしました。それがこちら⇩

カーメイト製 ダクション360
皆さんもご存知の360°を録画できるものです。
これを取り付けていただきます。
数時間はかかると言う事で代車を貸していただきました。

DAYZ-High Way STAR
たまには軽自動車でもいいんですが、ニュータウン住まいで坂道多い私には少々パワー不足かな?
ターボならいいかもしれません。
夕方、引き取りに行きました。

変な形…それに取り付け位置がすごく低いなー
と思う。私のかかりつけディーラーでの360°型
ドラレコ取り付けは初作業らしく、結構悩みながら作業されたとのこと…あまり文句も言えません。
肝心の写りは後日公開します。と言うのはZへの取り付けも予定しているためです。
2日目の日曜日です。
本日はZの車検前チェックと見積もり作成です。

チェック中です。
見積もり完了。

ドーン 合計30万円越え。
いつもはゆるーいディーラーなのに今回は強気のプラン提案。
もちろん、いらないもんを片っ端から消して行きます。30万円の内にはドラレコ代が含まれていないのもビックリです。少し検討してみましょう。
ところでピットの隅に目立つ車が…?

GT-R NISMOです。
それも外観は現行型と同じやつです。
初めて本物のNISMOを見ました。

カーボンウィングが迫力満点です。
長期間預かっているみたいで埃を被ってました。
地元のディーラーで見れると思わなかったので、いい目の保養になりました。
毎日NISSAN終了です。
2日続けてのディーラーは疲れますた。
パッとしないブログにお付き合い頂きありがとうございます。
Posted at 2018/02/22 11:46:03 | |
トラックバック(0)