前回からディーラー代車について語っています。
後編は、今回の車検で借りた代車を分析してみます。車検の間の友は…

NOTE e-Power X 走行距離は6000kmぐらい。
最初に感じたのは、やっぱり汚れている…何しろディーラー担当者までもが「汚れてるな〜まあいっか」なんて言いましたからね。
翌日は出かけるところがあったので、自宅に戻り速攻で…

洗車。エターナルまで使って磨きを入れました。
さて、汚れの次に気になったのがタイヤ。
ディーラーに止めてあった時から気になったタイヤのたるみ具合。
まさかとは思いましたが、洗車後に計ってみました。そしたら………

………( ̄▽ ̄;)
200kpsを下回ってます。
確認したら、この車は前輪が230.後輪が210でした。画像は前輪のものなのでちょっと低すぎですよね。自宅のコンプレッサーで翌日の高速走行を踏まえ、240kpsに設定。
ちなみに、ガソリンも90km分しか入っていなかったので、やっぱりディーラー代車は管理がイマイチだな〜と思う次第。
次はオプション装備の件。
内装はNOTEロゴ入りマットとナビ+アラウンドビューモニター 後方を写し続けるルームミラーなど。目を引くのは外装……

このメッキパーツは?……

フロント

リヤにはディフューザーのようなものまで…
ディーラー代車のあるあるの中でも極め付けの珍オプション…

確認したら、あの星野IMPULのオプションです。
ディーラー代車にIMPUL?何故?と思ってしまいます。なんせ13万円(税別)もするのに〜
未確認情報ですが、うちの担当者曰く、現日産大阪社長が星野氏と交友関係にあって日産大阪限定のIMPUL車も出した事もあったので、その関係の宣伝用かな?と思ってなっとくする事にしました。

家族の評価はイマイチだったものの、特徴あるオプションに自分的にはテンションアップ。
所用も含め2泊3日で400km以上乗ってしまいました。
そんなこんなで、ディーラー代車には定番化したメンテ不足と代車に必要と思えぬカラーやオプションを装備しているという事が多々あるのでした。
それでも、代車を借りるとワクワクしてしまう自分が居るのです。車バカです(笑)
ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2018/03/06 13:38:41 | |
トラックバック(0)