
3月は車検及び点検の時期の我が家です。
1月に2店舗合併をした受け持ちDラーは週末に作業ができないぐらいの客を抱えているらしく、担当の願いを聞き入れ、週末を外し月曜と火曜に入庫しました。
1日目はZの法定点検です。
納車からまもなく丸14年 走行距離45860kmの愛車は凄く悪い状態ではないものの、チラホラと劣化が見られる…
言い出したらキリがないため、そこはスルー。
半年毎のオイル交換と1年毎のオイルフィルタの交換とマニアルモード時の電子変速の状態をコンピュータ診断していただきます。
キャンペーン価格だからと勧められた

クイックフラッシングオイル

燃料系洗浄のF-ZERO
施していただき、合わせて2000円ぐらいでした。
待ち時間はTVを見たり、店内をブラブラしたり…

セレナのラインナップが展示中。
手前から、FM802の番組とコラボしたe-POWER
少し見にくくなりますが、普通のw-POWER 赤のHIGHWAY STAR そしてAUTECH専用ブルーのSERENA AUTECHと並んでいました。
NISMOだけ足りませんね…
南大阪の基幹店舗になるこの店は、毎週表の展示車両が変わるようです。
冒頭の写真ではNISMOのラインナップです。
2時間ぐらいで終了!
ブレーキパッドとディスクローターが減っている事以外は問題ないみたいです。
いずれは交換しないとダメですね。
2日目はLEAFの半年点検に。
今回は完成検査の不正対応のリコール検査を受けるため、午前中にDラーに預けます。
まあ名目だけでしょうけど…
1日に及ぶので代車を借ります。

現行ノートの前期型
レンタカーでしたが、グレードも低い上にアクセルペダルを踏んだら振動はするわ、煽り気味な動きになるわで…

10万キロを超えてるからなのか?
何にしても、出かける気にならず⤵︎早々と帰宅。
夕方になりLEAFを引き取りに行きました。
店が合併した事で抱える客の数が2倍になり店の代車が足りないのだろうか?
今年に入ってからはDMもほとんど来ないので、今後のサービス内容によってはDラーの変更も検討したいですね。
親の代からNISSANなので、会社がなくならない限りはNISSANを乗り続けるとは思いますが…
ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2019/03/21 14:27:08 | |
トラックバック(0)