
人も車もボディケアは大切‼︎
自身のボディケアは諦めているものの、愛車のボディケアには熱心です。
我がZ嬢は4月で満15歳、熟女化も進みつつあるので、乙女の柔肌を労ってコーティングのやりかえを決めました。
今回は馴染みの店をやめ、本当にZ嬢の為になるところ探し1カ月ぐらい…
色々とネットで検索した結果、このお店に行き着きました。

東大阪にあるアルファカーズさん。
こちらのお店は、有機系溶剤を全く含まないコーティング剤を自社で開発され、商品開発とコーティング施行を全て社長が行ってくださいます。
こだわりの強い感じの社長はトヨタの開発関係、整備士などを経験しているので、コーティング以外の作業も行っていただけます。

既にキーパーコーティングの撥水機能は…光沢感は若干ありそうですが。
一般的にコーティング屋さんが使っているコーティング剤って、簡単に言うと油らだそうです。光沢感はあっても撥水は長持ちしないので、メンテナンスで軽く再コーティングするみたいですね。
成分によって金属にダメージを与えかねない…と社長はおっしゃる。
詳しい事はアルファカーズのホームページをご覧ください。

あとはポリッシャーによる磨き方の問題です。
引き取り時に聴くと、うちのZ嬢も一見綺麗ですが、これまでのコーティング屋でポリッシャーのかけ方が下手こいていたようで、結構痛んでいたみたいで完璧に直すには再塗装しかないと…15歳とは言え凹みました。
作業中の様子ホームページより抜き取り

結構丁寧に作業してくださるみたい…リヤワイパーやフロントナンバーも取り外します。(輸入物の盗難防止キャップのせいで手間がいった模様)
コーティング銘柄は一種類では1年と3年年保証ものが塗り込むタイプで、5年から上はハンドピースによる吹き付けタイプです。
ー作業終了ー

プレートにイルミ用のワイヤーがあってこんな状態

映り込みが…一般的なのとちょっと違うような。機能重視です。

実際は以前より色が濃ゆく見えます。

ultimateは前後ライト類のコーティング付き。ノンコンパウンド剤で磨いてくださるそうです。

ちなみに、水の弾きは撥水ではなく浸水タイプに近いそうです。
手触りはヌルッとした感じです。
滅多に洗車も雨走行もしないので、効果を見るのはいつになるやら…
ついでにマッドガードの汚れが気になるので、プロテクトフィルムも
お願いしました。
今回の作業を整理すると。
今回Z嬢に5年保証タイプのVariant Ultimateをお願いしました。

経年車なので若干割高の費用は税抜き11万円でした。
プロテクトフィルムは4箇所で1万円です。
作業日数は5日間です。(1度に1台しか受付ないため日待ちあり)
代車は無料(軽自動車)
値段にシビアな大阪府民としては作業工賃は高めに感じますが、細部まで作業していただけるのと5年ノーメンテ(自信とコーティング剤の性質上)を謳っているのでよしとしましょう。
日々の洗車は水洗いのみ。

フワフワクロスをいただけるのでこちらで洗いと、拭き取りをすれば良いとのこと。
皆さんのコーティング選びの参考になれば幸いです。
(作業は外出自粛要請前の3月の終わりから行っていただきました)
ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2020/05/13 19:50:15 | |
トラックバック(0)