• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T32-KNIGHTのブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

初めてずくし

昨日は日中仕事が休みだったので、親孝行でこちらに出かける事に…


大阪は大正区のIKEA鶴浜です。
自宅からは下道で20キロぐらいの短距離ドライブです。3回目なので迷う事もなく順調に走行し同中のハイライト眼鏡橋(千本松大橋)まで来ました。


上空からの画像

西成側(画像の奥)からループを登り始めたところ…

ループを下ってきた対向車線のトラックの荷台から数本の鉄パイプが滑り落ちて
コッチに向かってくるー ∑(゚Д゚)

反射的に左にステアリングを切り、パイプはバンパーに接触したので幸いにも鉄パイプは車体の下に巻き込む形になり身体は無傷ですんだ。が、接触と同時に大きい音、続いて振動…直ぐに走行不能になり確認してみると




Σ(゚д゚lll)マジか?
バーストしてホイールのリムが傷だらけ。
アスファルトにも引きずった跡がある。
下取りまで決定しているLEAFの現状を目の当たりにして衝撃がはしりました。




落とした鉄パイプを回収する加害者

回収に勤しんでいるので、自分で警察とマイディーラーと積載車の手配を保険会社のロードサービスに電話。

警察の到着まで思わず興奮状態で相手側に迫ってしまいました。

特有の道路状況のため
警察が到着するまでは渋滞と2時被害を恐れつつ待つ事10分警察が到着しました。
事故処理は相手側が全面的に過失を認めたので手早く済んだけど…

待ても待ても、積車が来な〜い
保険屋のおねいさんは40〜50分で来ると言ったのに〜
それでも待つしかなく、結局2時間近く経って到着!(高速で事故渋滞だったそうな…)

背の低いオッチャンによって作業が開始。

やれやれと思ったらLEAFのメーターのモニターに初めて映った「ドライブシャフト異常」を知らせるメッセージが…
初めてのエラーメッセージに驚き、写真は撮り忘れました。シフトがNに入らず悪戦苦闘するも、何とかニュートラルに入りウィンチで引っ張り始める…



車体が右に傾いてますね



ロードサービスのオッチャン曰く、ロアアームまでいってるんではないかと…
ハンドルを真っ直ぐにしてもステアリングが曲がったままだったからなぁ


ついに積載完了!


虚しくも載せられて去って行くLEAFを見送ります( ; _ ; )/~~~



2時間以上、安全を確保してくれたポリスマンとループを下ります。
最寄り駅までは2キロ、足の悪い母のためにタクシーでもと考えていると…

おまわりさんが私たちをパトカーで連行してくれる……

ではなくて、駅まで送ってくれると言ってくれた!
初めてパトカーに乗車〜
事故後にも関わらずテンション⤴︎


レガシィに乗せていただき10分程で駅に到着。
パトカーの車内では事故の処理の終了がセンターに報告されていました。

パトカー内のポリスマンは常に周囲の安全に気を配っている様で、救急車の接近時には支援の意味で赤色灯を点灯したり…自転車で飛び出してくるオッチャンには大阪流で「オッチャン危ないで‼︎」と外部スピーカーでやんわり注意、警察官って大変だな〜と言うことを再認識いたしました。

駅からは電車で40分をかけ地元駅に到着し、マイディーラーの担当者が急遽用意してくれたレンタカーに乗って現れた父と3人で帰宅。
その後も仕事に出かけなければならない忙しい1日となりました ʅ(◞‿◟)ʃ

この日の初めてずくしの体験は…

初めての積載物落下による被害事故。

初めて、積載車に車を乗せて運んでもらう(ドナドナって言うのかな?)

ハイライトは初めてのパトカー乗車。

以上になります。



LEAFがこんな事になって本当に残念です (T . T)
でも、怪我もなく今日も生活できているのでそれが何よりも良かったと想いたいですね。

お付き合いいただきありがとうございました。







Posted at 2018/09/19 20:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

ワクワクする時間

皆さんは、何かを買うとき一番ワクワクするのはいつですか?
買いたいものを選ぶ時(色の選択を含む)、買ってから自宅に帰り着くまで、ネットで注文して届くまでの時間、パッケージを開ける瞬間、使っている時などなど色々あるかもしれません。
私は物を決定する前に、アレコレと考えたりする時間と、手元に届くまでの時間がワクワクします。
この3連休はそんな時間を過ごしていました。
行き先はいつもの日産ディーラーです。
先日、アドバイザーが急にLEAFの買い替えを勧めて来たからです。
土曜日はZの点検をしつつ最寄りのディーラーにあるLEAFを見せていただく段取りを手配。

日曜日…

LEAF NISMOの試乗
選択肢に入れていたので準備していただきました。
試乗してみた感想では、NISMOのサスはノーマルLEAFに比べると若干硬めでしたが、程よくまとまっている感じでした。


NISMO専用デザインのホイール。
おそらくレイズ製の18インチ。タイヤは日産では珍しいコンチネンタル。カッコいいです〜


ノーマルと比べると低く構えられたディフューザーがたまりません!
赤のラインとリヤフォグがマッチしています。
リアフォグ見えてないですねf^_^;)

うちのLEAFと比べると別のメーカーの車みたい。

月曜日の連休最終日もLEAFのカラー巡りです。
仕事を終わらせた後に、担当者と別の日産で合流
イメージカラーになっている、ホワイトとブルーのツートンを見学。(写真撮り忘れ)
ところが、目的の車よりも気になった色が…


イエローとブラックのツートンです。



リアハッチの黒い部分が一番マッチしているように感じました。

これにて3日間に及ぶツアーは終了しました。
疲れましたが、ワクワクする時間を過ごせました。
キャンペーン期間が9月登録車に限るらしく、その日のうちに決定する事に…とは言っても、LEAFは家族車で、父名義の車なので色の決定権は母に委ねられました。
さてさて、新しいLEAFは何色になるのでしょう?
納車まではさらにワクワクです〜









Posted at 2018/09/17 20:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月11日 イイね!

お盆のドライブは…

この時期は車で出かけられる方が多いですね。
私は世間の皆さんが休みの日は基本的に自宅待機派です。何故なら出先の駐車場に止めることになるので愛車を危険にさらす恐れがあると思うからです。(混んでいて駐車スペースを選べないし)

それでも今年(先週末)は親の頼みを聞き出かける事になりました。大阪南部から高知県の西の端っこまで自走する片道約500kmのドライブです。


家を出て、まずは相棒のお腹を満たします。

ルートは阪神高速3号→第二神明道路→明石海峡大橋→淡路鳴門自動車道→鳴門大橋→高松自動車道→徳島自動車道→高知自動車道→国道56号線という感じで。
阪神高速ではお盆休暇故の12kmの渋滞に遭遇。
それでも、久々の明石海峡大橋を渡ればテンションはアップ⤴️
橋を渡り淡路SA(上り)にて休憩。


バックにわずかに写り込む明石海峡大橋。

休憩後はひたすら目的地を目指します。
高速道路を降りて国道を走り始める頃には、久々の長距離の疲労が出始めるも、キリ番が撮れそうなので気にしつつ走行…そしてついに撮れました。


44444kmのキリ番が。
実に納車から13年4ヶ月の出来事です。

その後も相棒を走らせ、休憩を含めること9時間のドライブが終了し、1日目が終わった。

2日目は朝から雨が…テンションダウン⤵️
ホテルを出発し施設の祖母を訪ね、面会を終えて駐車場に戻ると現地ナンバーのZに会いました。


2ショットを撮らせていただきました。
純正のリアスポイラーと社外マフラーが決まってました。

用事が予定より早く終わってしまい、特にする事もなく帰路につこうかと思ったのですが、ホテルの当日キャンセルは全額費用がかかるとの事だったので、予定通り帰宅は次の日にし、近場を散策する事にしました。


小雨の降る中、海岸沿いの国道をざっと40kmほど走り、道の駅を発見!


高知県の名物の一本釣りされたカツオを食べることに…黒潮たたき丼なるものを食しました。
大阪で食べるものよりもも柔らかくて、地の食べ方である岩塩を振りかけたのが始めての食感でした。
道の駅を出発しホテルに戻るため、来た道を戻ります。


途中、白浜海岸で記念撮影。
台風接近も影響しているのか、白波が立っていました。


休憩所の前にはJR四国-高知中村線が…特急-南風が目前を通過して行きました。17年前には同列車で高知入りしました。
その後ものんびり走りホテルに戻り2日目終了。

3日目も小雨が降る中、大阪の自宅を目指し出発!
休憩を重ねつつ、出発して5時間半ぐらいで淡路SAに到着。


遅い昼食になりましたが、淡路鳥の黒酢南蛮を食べます。お酢の酸味が効いていました。


食事の後は明石海峡大橋の姿を目に焼き付け出発
帰りもお盆の影響を受け、阪神高速で13kmの渋滞に遭遇するも無事に帰宅。


3日間の走行距離は1040km


帰宅時の燃費は10.8km/lでした。


ロングドライブを終え
年齢を重ねつつある相棒にお疲れ様を告げました
以上、四国2泊3日の記録でした。

パッとしないブログにお付き合いいただきありがとうございました。






Posted at 2018/08/15 11:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月07日 イイね!

車に華を添えるアイテムの話

車の見た目をあげるアイテムがホイールだと思う。駐車中に限定されるものの、カッコいいホイールの車は車体がショボくてもカッコよく見える。ただ…メーカーもののホイールは高い。
しかし、ついに私もホイールを購入する時が来た!けれども色々と考えてしまう。


BBSの伝統のデザイン…昔は好きではなかったけど、今はカッコ良く見える。
しかし、知り合いが86に付けているし、自車にマッチするだろうか…


RAYS にも惹かれるところがある。

だが、
30万もかけてホイールを変えても、ボディ以上に過酷な状況にさらされるホイールはすぐにキズや欠けができる、ヘマすればガリ傷も…
そういうことが気になってしまう私はなかなか購入に踏み切れず…

何より、私は愛車に関して小物以外ノーマル派である。メーカーのデザインが気になる方もいらっしゃると思いますが、私自身はメーカーのデザインは美しいと思っている。そうするとやっぱりホイール交換は中止か?

いや、私は今履いているノーマル低グレードの17インチデザイン➕50扁平が何より気になる。



13年常に感じていた。ただ金がないので「俺はノーマル派だ!」と自分をごまかしつついたのだ。

そんな時、ヤフオクを徘徊すると…
こちらを発見。純正オプションのレイズ製。


18インチ45扁平。
程度もよく、ガリ傷もなく見えたので考えた結果購入を決意。

いざ商品が届くと…


パッと見は綺麗…
けど、良く見ると

ガリ傷あるやんか〜( ;´Д`)


表面の細い傷も…

程度が良ければ、タイヤだけ新品にして履くつもりでした。でもこの状態は嫌だと思った私は修理に出す方向に決めました。悩んでいるのが傷修理にカラーチェンジの全塗装をするか。
家族からはボディに合わせブラックにしろと言われる始末。悩みどころです…
そんななか我に返り計算すると、中古ホイール代金とプロによる傷修理にカラーチェンジを合計するとBBSやレイズに迫る金額にΣ(・□・;) 純正オプションということ以外、メリットがなくなってしまうという。

ホイール本体で散財したので、まだしばらく愛車に履かせてあげられません⤵︎




Posted at 2018/08/07 15:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月18日 イイね!

完成しました!

完成しました!2年半以上を費やし、オーバーホール&カスタムのためにガレージ入りしていた、通勤の足が完成しました。



ホンダ リトルカブです。
外装に結構こだわりました。



リヤ周りはホンダ純正カブラパーツ(中古)を自家塗装して装着。



フロントハンドルはモンキー用を取り付け。
インジケータは手作りです。




トランクはカーボンシートを重ねたフラッグデザインにオリジナルデザインのロゴをカッティングシートにして貼り付けました。


マフラーはオリジナルと思われるカブ用。
音はベスパに似た感じです。少々うるさいのでバッフルを…



フロントウィンカーはLED仕様でポジション点灯します。

ベースが3速セルなし車両のためトルク不足が否めず、ボアアップにて75ccに…




ピストンとバルブだけでは上手くいかなかったためにカムも交換しました。

最後にカスタム前と後のリトルカブの画像で…


Before (多少は社外パーツが…)




After


カスタムパーツ目録⤵︎

キタコ
75ccボアアップキット&カムシャフト

タケガワ
75ccキャブ
リヤサス

ハセガワ
モンキー用180km/hメーター

フロントカウル
アメリカン…なんちゃら

リアボックス
ホンダ純正カブラキット

ハンドル
社外モンキー用

リヤウィンカー
社外ハーレー用フロントウィンカー

ヘッドライト
メーカー ・適用車両 不明

フロントウィンカー
LED仕様・メーカー不明

その他 多数あり…

今回のカスタムは全て、バイク弄りが趣味の弟が行い、費用も曖昧で10万円弱かかったとのことです。

カブ系はカスタムの宝庫だそうで…

ご覧いただき、ありがとうございました。














Posted at 2018/07/31 15:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりの投稿は、家族車の定期点検!」
何シテル?   06/21 15:42
T32-KNIGHTです。よろしくお願いします。 Z33の中で1番売れてない(確か…)オレンジのZに乗ってます。 前期と中期に採用されていたサンセットと呼ば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 22:32:51
35車検と淡路バーガー🍔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 03:31:08
ドライブシャフトハブスプラインからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 02:35:24

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
リーフの残価設定の満了につき入れ替えます。 納車予定まで約10ヶ月ですのでじっくり待ちま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
リトルカブラカスタム乗り換え。 2年ぶりの原付乗りに。うちの家で2輪初インジェクション車 ...
ホンダ リトルカブ カブラ スポーツ (ホンダ リトルカブ)
リトルカブラ カスタム。 ベースのリトルカブにホンダ純正カブラパーツなど色々と盛り込みま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation