• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T32-KNIGHTのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

桜舞い散る季節

桜舞い散る季節本州のソメイヨシノは見頃を終えましたね。
そんな時期に、愛車は誕生日を迎えます。
みんカラ内ではまだまだ若造の域ですが、世間的にはロングライフと捉えられるようになり、「まだ乗ってるん?」と言われる事が多くなりました。
そのせいか、最近は自分的にも長い付き合いに思えてきました。
そこで、今年は近所で車を横付けできる桜スポットへ…


ここは私有地なのですが、解放されているのであちこちで花見ピクニックをする人が…
結果、1番桜の少ないところでの撮影になってしまいました。でもここは思い出の場所でもあるのです。と言うのも、14年前の納車当日に初めてドライブで記念撮影をした場所なのです。



こちらは14年前の写真!(桜の咲き方に違いが…)
ノーマルのデザインが好きなので多少変更しているもののカスタムは行なってません。
外装に関しては、テールライトを後期型オプションのクリアスモークLEDに変更。
マフラーをフジツボのステンレスに換装。
アクセサリーとして…


アンテナをショートタイプ化。


ナンバープレートボルトにZ33ロゴタイプの盗難防止キャップ。アメリカ製で既に製廃なので、たまにメッキ部分を磨いたりして結構大事に維持しています。
納車後すぐに行ったリヤとサイドウィンドウにスモークフィルム。

後はオプションの中古ホイールを持っていますが現在は未装着です。乞うご期待!

ところで納車時にあって、逆になくなったものもありました。それがコチラ↓


新車時に貼られている販売会社と店名を記載したシールです。大阪では数年前全ての日産ディーラーが一つの販売会社に統合されたため、ブルーステージ・レッドステージの区分けがなくなり…


ステッカーも上記に変更され、店舗名も記されなくなりました。
それに本来Zはレッドステージ販売の車両ですので、ブルーステージ購入の証し➕既に閉店した店舗名入りシールはそこそこお気に入りでした。
ですが昨年の追悼事故でバンパーが交換になったため、シールを剥がすチャンスがなく…(;´Д`Aー

あまりカッコイイシールではないからどーでもええやんと思う方もいらっしゃると思いますけど、無くなってしまうと未練が出てきます。

さて、15年目突入した愛車ですが、これからも何とか維持に努めたいと思います。(Zもいつまで新型が出るか分からないですからね(笑))





ご覧いただきありがとうござました。



Posted at 2019/04/14 19:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月27日 イイね!

今年の挑戦

今年の挑戦昨日の大阪は天気も良く、ソメイヨシノの開花も発表されました。
そんな陽気も相まってか、急にダムカード収集を思い立ち、とりあえず自宅に1番近いダムに出かけました。


大阪狭山市にある狭山池ダムです。
ダムといっても大量の排水を行えるゲート式ではなく自然越流式です。
しかしダムとして認定されている中での歴史は古く、最初期の堤体は鎌倉時代に組まれたものだそうです。(現在の池ダムは2001年に完成)


西暦600年代からの堤体。採掘されたものだそうですが、堤体が何層にも重なってできています。
ダム併設の博物館に展示されています。
ダムカードが博物館で配布されているので訪れたわけですが、凄く見所のある博物館でした。




博物館の建物も安藤忠雄氏のデザインだそうです。
ダム池の周囲は公園になっていて桜並木があります。元々は遊園地があり閉園後公園として整備されたようです。

満開になればもっと、いい絵になりそうです。


最後になりますがダムカードいただきました。


現在は限定バージョンのみの配布だそうです。
ダムカード収集第1号です。
次も府内のダムに挑戦します。

ご覧いただきありがとうございました。









Posted at 2019/03/28 16:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月20日 イイね!

点検の季節



3月は車検及び点検の時期の我が家です。
1月に2店舗合併をした受け持ちDラーは週末に作業ができないぐらいの客を抱えているらしく、担当の願いを聞き入れ、週末を外し月曜と火曜に入庫しました。
1日目はZの法定点検です。
納車からまもなく丸14年 走行距離45860kmの愛車は凄く悪い状態ではないものの、チラホラと劣化が見られる…



言い出したらキリがないため、そこはスルー。
半年毎のオイル交換と1年毎のオイルフィルタの交換とマニアルモード時の電子変速の状態をコンピュータ診断していただきます。
キャンペーン価格だからと勧められた


クイックフラッシングオイル



燃料系洗浄のF-ZERO
施していただき、合わせて2000円ぐらいでした。

待ち時間はTVを見たり、店内をブラブラしたり…


セレナのラインナップが展示中。
手前から、FM802の番組とコラボしたe-POWER
少し見にくくなりますが、普通のw-POWER 赤のHIGHWAY STAR そしてAUTECH専用ブルーのSERENA AUTECHと並んでいました。
NISMOだけ足りませんね…
南大阪の基幹店舗になるこの店は、毎週表の展示車両が変わるようです。
冒頭の写真ではNISMOのラインナップです。

2時間ぐらいで終了!
ブレーキパッドとディスクローターが減っている事以外は問題ないみたいです。
いずれは交換しないとダメですね。

2日目はLEAFの半年点検に。
今回は完成検査の不正対応のリコール検査を受けるため、午前中にDラーに預けます。
まあ名目だけでしょうけど…
1日に及ぶので代車を借ります。


現行ノートの前期型
レンタカーでしたが、グレードも低い上にアクセルペダルを踏んだら振動はするわ、煽り気味な動きになるわで…


10万キロを超えてるからなのか?
何にしても、出かける気にならず⤵︎早々と帰宅。
夕方になりLEAFを引き取りに行きました。

店が合併した事で抱える客の数が2倍になり店の代車が足りないのだろうか?
今年に入ってからはDMもほとんど来ないので、今後のサービス内容によってはDラーの変更も検討したいですね。
親の代からNISSANなので、会社がなくならない限りはNISSANを乗り続けるとは思いますが…

ご覧いただきありがとうございました。


Posted at 2019/03/21 14:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月22日 イイね!

ドライブと自然の力

ドライブと自然の力晴天…とはならなかった地元ですが、前々から考えていた、代車ドライブを敢行しました。
愛車が修理中の友は⤵︎


X-TRAIL HYBRID 4WD
レンタカーで走行距離は30000km弱
すでに2週間ぐらい共に過ごしています。

エクストレイルのレンタカーなので

ダンロップ製のスタッドレスタイヤを装着しています。凍結時の心配なく出かけられます。

2時間弱で目的地の和歌山県の海に到着。いつもの船着場に向かいますがいつもと違う様子…

昨年3月撮影の様子

とても綺麗な状態です。

同じ場所が…

逆方向からの撮影になりますが、打ち上げられたと思われるゴミの山。道路の半分近くを覆っています。奥の草が生えている箇所は、大きめの石や大きな穴が空いています。
おそらく昨年9月の台風21号の被害の爪痕です。

気をとりなおし浜辺に向かいます…

ここにも台風の置き土産‼︎
ゴミの入った袋が大量に置かれています。
台風時、辺りの海沿いはきっと凄い風が吹いたんでしょうね。恐ろしいです〜

さて、1月の海はサーフィンを楽しむ人も未だおらず

波の音が心地よい寂しさを演出してくれます。


何かの植物で作られた屋根とベンチ…


雲の合間から覗く太陽の光…幻想的です。

代車の記念撮影も…



後方の建物は下水処理場です。
意外と綺麗な建物なので背景に入れてみました。

漁港前でも…




次回は愛車で訪れたいです。
今回の走行距離は下道のみで


127.3km 燃費は約14km/Lでした。

ご覧いただき ありがとうございました。







Posted at 2019/01/23 18:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月19日 イイね!

まだまだみたいです

まだまだみたいです昨日は好天に恵まれ、比較的暖かい一日に。そ
こで、みんカラあるある代車ドライブをしたくなり午後から自宅より1時間半の海まで出かける事にしました。
ところが出発し始めて10分ぐらいでiPhoneにコールが…予感はしていたんですが、ディーラーの担当から事故修理に出しているZの修理に関して、出来上がったものの塗装の色がどうも合っていないという事で、確認してほしいと…ドライブモードの気持ちを押し殺し?しぶしぶディーラーに向かう。

到着後、店内の席に着き待つも、いくら待っても担当はスルーで30分近く放置状態の後担当と一緒に愛車の確認へ。
2週間ぶりの愛車はすごく汚れていました。洗車してから引き渡したのですが、板金工場で汚れてしまったようです。板金工場は日産の提携先業者です。
で、問題のリヤバンパー

写真では判別しづらいですが、フェンダーに比べバンパーの色が濃ゆいんです。
私自身も車の塗装関係の助手のバイトをしているので、日産の塗装は難しいとは聞いていたのですが…うーんこれほどとは。

車に関しては細かい事が気になる性格もあり、結局板金屋さんにもう少し頑張ってもらうことになりました。
愛車が帰って来るまでには、まだまだかかりそうです(;´Д`Aー
店内に戻りまた放置されるも、しばらくしてフロントスタッフから早よ帰れ的な感じを受け帰宅。

ドライブはできず、大した成果もなかったためイライラが溜まり、結局自宅でみんカラあるあるの代車洗車をしました。

日は暮れてしましたがエクストレイルは綺麗になり、ザラザラしたボディが少々マシにになりました。


週中は暇があれば、海までドライブしたいと思います。

ご覧いただき ありがとうございました。

Posted at 2019/01/20 19:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりの投稿は、家族車の定期点検!」
何シテル?   06/21 15:42
T32-KNIGHTです。よろしくお願いします。 Z33の中で1番売れてない(確か…)オレンジのZに乗ってます。 前期と中期に採用されていたサンセットと呼ば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 22:32:51
35車検と淡路バーガー🍔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 03:31:08
ドライブシャフトハブスプラインからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 02:35:24

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
リーフの残価設定の満了につき入れ替えます。 納車予定まで約10ヶ月ですのでじっくり待ちま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
リトルカブラカスタム乗り換え。 2年ぶりの原付乗りに。うちの家で2輪初インジェクション車 ...
ホンダ リトルカブ カブラ スポーツ (ホンダ リトルカブ)
リトルカブラ カスタム。 ベースのリトルカブにホンダ純正カブラパーツなど色々と盛り込みま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation