
本州のソメイヨシノは見頃を終えましたね。
そんな時期に、愛車は誕生日を迎えます。
みんカラ内ではまだまだ若造の域ですが、世間的にはロングライフと捉えられるようになり、「まだ乗ってるん?」と言われる事が多くなりました。
そのせいか、最近は自分的にも長い付き合いに思えてきました。
そこで、今年は近所で車を横付けできる桜スポットへ…

ここは私有地なのですが、解放されているのであちこちで花見ピクニックをする人が…
結果、1番桜の少ないところでの撮影になってしまいました。でもここは思い出の場所でもあるのです。と言うのも、14年前の納車当日に初めてドライブで記念撮影をした場所なのです。

こちらは14年前の写真!(桜の咲き方に違いが…)
ノーマルのデザインが好きなので多少変更しているもののカスタムは行なってません。
外装に関しては、テールライトを後期型オプションのクリアスモークLEDに変更。
マフラーをフジツボのステンレスに換装。
アクセサリーとして…

アンテナをショートタイプ化。

ナンバープレートボルトにZ33ロゴタイプの盗難防止キャップ。アメリカ製で既に製廃なので、たまにメッキ部分を磨いたりして結構大事に維持しています。
納車後すぐに行ったリヤとサイドウィンドウにスモークフィルム。
後はオプションの中古ホイールを持っていますが現在は未装着です。乞うご期待!
ところで納車時にあって、逆になくなったものもありました。それがコチラ↓

新車時に貼られている販売会社と店名を記載したシールです。大阪では数年前全ての日産ディーラーが一つの販売会社に統合されたため、ブルーステージ・レッドステージの区分けがなくなり…

ステッカーも上記に変更され、店舗名も記されなくなりました。
それに本来Zはレッドステージ販売の車両ですので、ブルーステージ購入の証し➕既に閉店した店舗名入りシールはそこそこお気に入りでした。
ですが昨年の追悼事故でバンパーが交換になったため、シールを剥がすチャンスがなく…(;´Д`Aー
あまりカッコイイシールではないからどーでもええやんと思う方もいらっしゃると思いますけど、無くなってしまうと未練が出てきます。
さて、15年目突入した愛車ですが、これからも何とか維持に努めたいと思います。(Zもいつまで新型が出るか分からないですからね(笑))
ご覧いただきありがとうござました。
Posted at 2019/04/14 19:14:05 | |
トラックバック(0)