• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみレーシングのブログ一覧

2018年08月21日 イイね!

平チェカシリーズAPGラウンド

先日の日曜日、平チェカシリーズに参加してきましたー\(^o^)/



コースはオートパラダイス御殿場です!
2016年に一度平チェカで走った以来の2度目です😄

4人で1チームを組むのですが、
今回はLFIKALさん、OKDさん、Sくん、私の4人\(^o^)/
本庄負けず嫌いチーム!(笑)

当日は、平手さんの計らいで色々予定が変更になり…

2つのコースを楽しめることに😳✨
午前は、初のハイスピードコース!

午後は、テクニカルコース!
前回と微妙にレイアウトが変わってました😀

簡単にスケジュールをまとめると…
午前
フリー走行30分 (チーム内で回す)
スプリント1
スプリント2
スプリント3
スプリント4
↑それぞれのメンバーが1人ずつ7周のスプリントレース
耐久レース1 (60分耐久)

午後
フリー走行20分
スプリント5
スプリント6
スプリント7
スプリント8
スプリント9(エース戦)
耐久レース2(100分)

進行が巻きで進んで行ったおかげで、スプリント9のエース戦が7周から12周のバトルに!
耐久レース2は当初80分だったものが100分になりました!


では、レースの感想や内容をざっくり🤗
午前の初めてのハイスピードコースは、ほぼアクセル全開で開け開けの本当にハイスピードコース!
コンクリート路面のカートに慣れてたおかげで、初めは旋回速度の高さにビビリが😓

しかし、午前最後の耐久レース1は良いカートを引けたおかげもあり、中々良いバトルができました!
スタートはLFIKALさん!
3番グリッドから1番まで順位をあげます!
そのあと、私\(^o^)/
カートが中々いい感じ💨
途中レース中のファステストラップを更新!!わーい\(^o^)/
アドバンテージをキープしたままSくんにバトンタッチ💨
徐々に貯金を食いつぶしつつw
OKDさんにバトンタッチ!💨💨

2番手のドライバーが、速い速い(笑)
徐々に貯金が食いつぶされていくのをサインボードに書いてOKDさんにプレッシャーを掛けますww

そして…
本庄負けず嫌いチーム1位で見事フィニッシュ!\(^o^)/







午後はテクニカルコースです!
LFIKALさんと、どちらがエース戦に出場するかのオーディションを掛けた内戦バトルが勃発(笑)
ちょうどスプリント5〜8の中で抽選により同じカートに乗る機会が2度あったので、
それぞれ同じカートに乗ってレース中に良いタイム出した方が勝ち&一台抜く毎に0.1秒マイナスというルールで負けず嫌いバトルを行いました😁

結果…
生タイムは100分の7秒負けましたが、私の方が一台オーバーテイク出来ましたので、ありがたくエース戦に出場させて頂きました\(^o^)/

エース戦は進行が早く進んでたこともあり、12周の長丁場なスプリントレースに!
司会をしてた平手晃平選手も参加してくれました😳✨
プロ4人に、どこぞのコースレコードホルダー様達も含めた12台でのバトルがスタート❗️

平手晃平選手は大ハンデで、遥か後方のピットレーンの方からスタートです(笑)

皆さん慣れまくりで、めっちゃ刺しまくって来ます😟💧
コツコツコツコツとプレッシャーがすごいです(笑)
後ろを振り返らないように必死に前だけ見て食らいついてましたが、途中2番手まで上り詰めたもののドンドン抜かされまくり5番に…

そして、12周目の最終コーナー手前で…
平手晃平選手がキター🙄💧💧💨



まさかあんな後方から追いついてくるとは夢にも思ってませんでした(笑)
一昨年一緒に走った時は同じようなペースでしたが、今年は本気の走りを垣間見れました😂



平手さんは計測器つけてなかったのか記録には入ってませんでしたが、1人だけ57秒台で回ってたようです😱
平手さんを除くとファステストラップは私ですよ\(^o^)/
とてもとても楽しめました😁

そんでそんで、結構疲労も良い感じの状態でお次は100分耐久です!
スタートドライバーはLFIKALさん!
今回は伸びの悪いカートなこともあり、中々スタート直後は大変そうな感じです💨
それでもコーナーワークで食いつくあたりはさすが神です🙄💧

お次はOKDさん!足を痛めてしまっているので、ルールの範囲内でうまくドライビング時間を調整する作戦にでました💨
そしてお次は私💨
団子を抜けてたので、ゆっくり一台ずつ抜きながらリラックスして走れました😀

そんでS大先生💨
徐々に貯金を食いつぶしつつw
無事に、再びLFIKALさんにチェンジ!

みんな疲れてるので、残り35分もありましたが全部LFIKALさんに託しました(笑)

しかしここからが凄かった!
交代時の順位は8番だったのですが、7番手の選手が3.8秒先を走行。
しかしタイム的にはほぼ拮抗していて、コンマ1〜2秒勝つ周があったりなかったりの状態💧
0.1ずつ安定的に刻んでも30周近く追いつくのに掛かる計算…

しかし、その安定的にタイムを刻む作業をやってのけるのが神です😇
もうパドックは大興奮状態でしたよ!

ユースケさんがその状況を動画に撮ってくださったので貼っておきます。



かっこよすぎます!

そんなこんなで全てのレースが終わり、それぞれのレースからポイント換算して…

結果は…
5番でした〜\(^o^)/




全体を通して、厳し目にペナルティを取ることを周知徹底してくれていたおかげで、すごく楽しくクリーンなカートバトルが出来たなぁと思います。
非常に良いカート大会でした😊






ちょっと遠いけど、また参加したいです💨

お疲れ様でしたー\(^o^)/

おわり
Posted at 2018/08/21 22:37:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月21日 イイね!

PIAA減圧弁付きラジエーターキャップ

無理やり増設した三段構えのリザーバータンク。


当初は重力でドンドン戻ってくるかと予想してましたが、思いの外芳しくない戻り具合🤔💧
予想するにクスコリザーバータンク内の上部に溜まった2.1気圧の排ガスが、冷えてもある程度圧力を保った状態でタンク内にいることにより、思うように負圧にならなく冷却水を吸い戻さないのだと思います🙄💧
しかもこの間キャップあけたらクスコのタンク内が完全に空っぽに😓
どんどんエンジンの歪みが悪化してるようなので、ウォーターハンマー回避にPIAAの減圧弁付きキャップ0.9kを装着!


本来の使い方と違いますが、エンジン停止後ボタン押して系内を大気圧にしてあげてます。
その時タンク内の排ガスが大体抜けるおかげか、朝エンジンかける前にチェックするとちゃんと本体に冷却水が戻ってるようになりました😀✨
毎回押すのがすごく面倒くさいんですけど、街乗りだったらラジエーターキャップって加圧させないで大気圧でも大丈夫なんかな😓
排ガス漏れてるところなんて冷却水と触れてないんだろうから常にオーバーヒートと同じような状態なんだろうし、もう細かいこと気にしても…🙄💧
Posted at 2018/08/21 20:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かつき@LEVORG VN5 ありがとうございます‼️
身辺環境変わりまくりです😊」
何シテル?   03/29 11:21
たくみレーシングです! 運転するのが好きな方、お気軽に友達申請宜しくお願いします! サーキットも走るので、そっち方面の方も是非是非(^ ^) 日光サーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

いつみちゃん♪(CX-5) Youtubeデビュー☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 10:52:46
ザ·峠Presents ハチロク祭 2021[準備・出発編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 02:59:38
ザ·峠Presents ハチロク祭 2021[86祭編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 02:59:34

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC6からZD8に乗り換えました! 今回はあまり弄らず綺麗に乗っていこうと思います🙌
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
初めてのマツダ車です。 大切に乗っていきます。
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
某山道を速く走る為に買いました。 現在はツーリングで使うことの方が多いです。 世界で ...
スバル BRZ スバル BRZ
サーキット走行とジムカーナをメインに使ってます。 たまにドリフトもします。 でも通勤車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation